令和元年度 宮崎大学医学部附属 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 781 535 455 639 884 1357 2623 2578 1044 98
当院は宮崎県内で唯一の特定機能病院として、宮崎県民へ医療の最後の砦として高度の先進医療を提供しています。地域の産科施設との連携を強化しながら高度周産期医療・ハイリスク妊婦管理の中核施設として責務を担っています。60歳以上の患者さんが占める割合は56%であり、今後は高齢層の入院割合が高くなることが予測できます。特に整形外科や眼科の手術、不整脈治療の手術件数は増加傾向です。難病等の診断・診療や難治性の疾患の治療、高度な医療技術が必須である患者を受け入れています。救命救急センターも、県内救命救急の中核施設として、ドクターヘリ、ドクターカーを最大限に活用しながら、県民への救命救急医療を提供しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 209 5.98 5.02 0.00% 61.02 カテーテルアブレーション
050080xx99100x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 58 9.48 5.69 3.45% 73.31
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1、2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 46 8.57 4.40 2.17% 70.59 経皮的冠動脈形成術
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 43 4.51 3.01 0.00% 70.49 心臓カテーテル検査を受ける患者さんへ
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1、3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 40 11.88 10.80 5.00% 70.98 電池交換術を受ける患者さんへ
循環器内科では、従来から力を入れている虚血性心疾患および不整脈疾患のカテーテル検査・治療のみならず、心筋症や肺高血圧症の診断と治療、重症心不全患者へのデバイス植込み(心臓再同期療法)なども積極的に行っています。入院患者の疾患の内訳は虚血性心疾患が約20%、不整脈疾患40%、弁膜症、心筋症、うっ血性心不全および肺高血圧症が25%、その他(高血圧症、大動脈疾患、末梢動脈疾患など)15%となっています。近年不整脈疾患や心筋症関連そして肺高血圧症が増加傾向です。
注:狭心症の症例について、実際の症例数とDPCでの症例数では症例数が異なります。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx991x0x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり 定義副傷病 なし 27 14.89 7.00 0.00% 44.15 腎生検を受ける患者さんへ
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり 26 24.85 36.04 3.85% 59.92 シャント造設術を受ける患者さんへ
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 18 14.06 11.67 11.11% 56.61
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 14 26.00 20.93 0.00% 51.71 腎生検を受ける患者さんへ
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - - シャント造設術を受ける患者さんへ
腎臓内科では腎炎、ネフローゼ症候群、CKD(慢性腎臓病)ステージ1〜5の各病態に対する原因精査・治療に加えて、AKI(急性腎障害)への対応、末期腎不全患者に対するシャント作製術・透析導入、透析患者の合併症に対する治療など幅広い診療を行っています。診断確定、病勢評価目的にて適宜、経皮的腎生検を行い、各病態に即した積極的治療も行っています。最近では難治性ネフローゼ症候群の患者さんに対するリツキシマブ導入が増えてきています。
肝臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx97x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 71 12.08 10.25 2.82% 72.87 肝動脈化学塞栓術(TACE)
060300xx97100x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 28 17.21 12.74 10.71% 65.00 内視鏡的胃食道静脈瘤硬化療法(EIS)
内視鏡的胃食道静脈瘤結紮術(EVL)
060290xx99x0xx 慢性肝炎(慢性C型肝炎を除く。) 手術なし 処置1 処置2なし 23 14.70 8.55 0.00% 63.09
060050xx99x40x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 19 13.00 10.89 15.79% 69.42 全身化学療法(5FU・ランダ)
060050xx0300xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 15 9.27 8.03 0.00% 71.33 ラジオ波焼灼療法(RFA)
肝動脈化学塞栓療法やラジオ波焼灼術などによる肝細胞癌に対する集学的治療を行っています。また、肝硬変合併症である食道静脈瘤に対する内視鏡的治療、慢性肝疾患や肝腫瘍に対する精査として超音波ガイド下肝生検を行っています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 20 16.35 15.79 10.00% 59.30 リツキシマブBS
130030xx97x40x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 19 26.74 31.30 26.32% 63.53 リツキシマブBS
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 18 37.44 39.36 11.11% 54.44
130010xx99x2xx 急性白血病 手術なし 手術・処置等2 2あり 14 14.57 13.47 7.14% 36.50
130030xx99x00x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 9.33 9.76 8.33% 63.58
白血病や悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)などの造血器悪性腫瘍に対する化学療法、分子標的療法、自己末梢血幹細胞移植、同種造血幹細胞移植を行っています。
また、貧血、造血障害、出血・凝固異常などの血液良性疾患に対する診断と治療を担当しています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 45 11.78 15.90 0.00% 63.49 免疫グロブリン大量(IVIg)療法
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 なし 28 12.75 19.79 0.00% 66.21
010080xx99x011 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 15歳以上 27 13.63 24.29 11.11% 63.19
010155xxxxx00x 運動ニューロン疾患等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 9.25 13.70 8.33% 60.92
010090xxxxx00x 多発性硬化症 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 10.50 14.46 0.00% 52.14 ステロイドパルス療法
神経に関する病気は体の様々な部分に関係し、また原因となる病態も多岐にわたります。難病(特定疾患)も多数あり、疾患の診断や治療を通じて難病医療における支援に携わることも脳神経内科の役割の一つです。脳神経外科、整形外科、精神科あるいは一般内科と関連がある病気も多く、他の診療科と連携した医療を行っています。
免疫系に介入する治療は、県内で可能な施設は限定されており、当科で実施する件数が多いです。また、難病である神経変性疾患や、脳炎・髄膜炎などの中枢神経感染症にも積極的に取り組んでおります。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 101 4.28 3.34 3.96% 67.95 気管支鏡検査
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 31 18.58 18.84 16.13% 67.19
040040xx99090x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置29あり 副傷病なし 29 16.03 10.20 3.45% 64.93
040040xx9906xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 6あり 24 19.17 16.49 16.67% 65.42 タグリッソ内服治療パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 20 8.65 15.48 5.00% 61.20
当科は呼吸器系疾患の診断・治療を行っています。主な疾患としては肺炎・気管支炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺癌など多種多様なものがあります。特に肺癌は社会の高齢化に伴って、発症する人の増加する可能性が高いです。肺癌の診断とともに、先進的な治療も行っています。
近年肺癌に対する医療が進歩しており、今年も先進医療が増えてきています。肺癌だけでなく、サルコイドーシスや間質性肺炎の精査・加療も行っています。
内分泌・代謝・糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 25 10.44 13.72 4.00% 63.84 糖尿病教育
100260xx9910xx 下垂体機能亢進症 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 21 7.76 6.33 0.00% 56.10
100071xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 10 13.30 14.10 0.00% 61.40 糖尿病教育
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 85歳未満 10 11.30 10.84 0.00% 61.90 糖尿病教育
100080xx99x100 その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 85歳未満 10 12.50 14.74 0.00% 64.00 糖尿病教育
内分泌疾患は、ホルモン分泌の異常(過剰または低下)が起こった状態か、またはそのホルモンが作用する臓器の異常(ホルモン受容体の障害など)により、ホルモンがうまく働かなくなることで発症します。
脳神経外科、泌尿器科、小児科や産科・婦人科など他の診療科と協力して診療を担当しています。
糖尿病で血糖値が正常者の2~3倍高くなっても自覚症状は全くなく、合併症がかなり進行して初めて自覚症状が出ることがほとんどのため、治療を受けたことがない人や、治療を中断してしまう人も多い病気です。糖尿病の治療には食事療法、運動療法、薬物療法があり、経口糖尿病薬だけでも現在7種類あります。治療の選択肢は以前よりも増えましたが、食事療法が最も重要かつ効果的であることには変わりなく、正しい知識と治療法で個々の患者さんに向き合うことが大切だと考えています。
膠原病・感染症内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 49 21.63 15.48 12.24% 54.31
070470xx99x4xx 関節リウマチ 手術なし 処置1 処置24あり 14 7.86 6.26 0.00% 69.00 アクテムラ1泊2日
オレンシア
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2 なし 14 12.00 16.09 7.14% 58.29
070560xx99x01x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり 12 32.17 25.61 16.67% 50.67
070560xx99x7xx 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 処置1 処置27あり - - - - - ベーチェットレミケード1泊2日
膠原病・感染症内科は難治性の全身自己免疫疾患(合併する間質性肺炎など呼吸器疾患を含む)に対する診断や関節リウマチ疾患、治療が困難な感染症に対する高度先進医療を提供しています。内容は関節リウマチに対する生物学的製剤治療や新規の免疫抑制剤などを組み合わせた治療、難治性疾患へのチーム医療(自己免疫疾患や感染症)、原因がわからない発熱(不明熱)に対し、必要に応じて各分野専門医の協力を得ながら診断と治療を行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 なし 122 4.97 2.63 0.00% 65.31 大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR)
大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR:2泊3日)
大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR:4泊5日)
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし 80 9.08 8.27 0.00% 72.03 胃・食道ESDを受けられる患者様へ
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 78 7.74 9.79 2.56% 70.10 内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 78 3.06 4.80 1.28% 67.35 超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA)
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 71 11.72 9.34 1.41% 64.51 FP療法
DCF療法(前日入院)
消化器内科では、炎症性腸疾患、消化管腫瘍(内視鏡治療、化学療法、放射線治療)、胆膵良・悪性疾患、消化器領域全般の救急診療といった、幅広い領域に対して消化器診療を専門的に行っております。消化管腫瘍性疾患(食道癌、胃癌、大腸癌など)・胆膵腫瘍性疾患(膵癌、胆道癌)に対する診断と治療、進行癌に対する化学療法・放射線治療、緩和医療を行っております。また、早期消化管癌に対しては、新しい内視鏡検査(拡大内視鏡、NBIを使用した精密検査、超音波内視鏡など)、消化管X線検査、CT、PET/CTなど、大学病院ならではの最先端診断機器を用いた精細な診断のもと、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)による早期消化管癌の内視鏡治療を積極的に行っております。胆膵領域では膵癌や腹腔内充実性腫瘍などに対する超音波内視鏡ガイド下穿刺吸引術(EUS-FNA)による病理学的診断も行っております。その他にも胆膵疾患に対する内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)関連処置や超音波内視鏡ガイド下の治療・処置などを幅広く行っております。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130010xx99x0xx 急性白血病 手術なし 手術・処置等2 なし 28 2.14 8.57 0.00% 7.32 骨髄穿刺・腰椎穿刺を受ける患者さんへ
130010xx99x2xx 急性白血病 手術なし 手術・処置等2 2あり 24 4.00 13.47 0.00% 7.29
110260xx99x3xx ネフローゼ症候群 手術なし 処置1 処置23あり 22 4.18 5.49 4.55% 14.32 リツキサン投与
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 18.43 7.10 0.00% 6.71 ACTH検査
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 13 78.85 39.36 23.08% 5.85
小児科は感染・免疫疾患、循環器疾患、脳疾患、血液・腫瘍疾患、腎臓疾患、内分泌・代謝疾患、神経・発達障害疾患等色々な疾患に対して高度先進医療を提供しています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 38 24.34 23.77 23.68% 67.97
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 28 15.36 11.75 14.29% 76.68 ステントグラフト内挿術
050080xx97010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 25 20.04 19.05 24.00% 83.12 経カテーテル大動脈弁置換術
050163xx99000x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 23 8.35 8.28 4.35% 76.43
050163xx97x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 12 10.58 7.65 8.33% 76.42
心臓血管外科領域では、本邦の人口の高齢化に伴う動脈硬化性疾患の増加が目立ちます。特に胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤及び動脈硬化性大動脈弁狭窄症の手術件数が増加しています。これらの患者さんは比較的心疾患(狭心症等)、脳血管障害、腎機能障害等の合併症を持つ方が多くおられます。また最近は手術の方法も大動脈瘤に対しては開胸・開腹による人工血管置換術だけではなく、ステントグラフト内挿術を行うようになりました。また大動脈弁狭窄症に対しても径カテーテル的大動脈弁植え込み術を行うことが多くなりました。
肝胆膵外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx02x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 20 13.45 13.74 0.00% 66.65 肝臓切除術
06007xxx010x0x 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 19 22.53 25.77 0.00% 65.89 膵体尾部切除術を受けられる患者さんへ
膵頭十二指腸切除術を受けられる患者さんへ
060360xx97x0xx 慢性膵炎(膵嚢胞を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 16 3.00 11.39 0.00% 62.63 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)
060050xx97x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 11.36 10.25 0.00% 73.21
060050xx02x10x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし - - - - - 肝臓切除術
悪性疾患では肝臓癌や転移性肝癌、膵臓癌や胆管癌がほとんどを占めています。
呼吸器・乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 102 7.94 11.51 0.98% 67.22 肺葉切除術
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2 なし 27 13.63 10.34 3.70% 69.07 乳房切除術
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 13 4.31 4.25 0.00% 60.77
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - - - -
040020xx97xxxx 縦隔の良性腫瘍 手術あり - - - - -
呼吸器・乳腺外科は、肺腫瘍、気管・気管支腫瘍、気胸、胸壁腫瘍、横隔膜疾患、胸部外傷、乳腺腫瘍を対象とした高度先進的医療を提供しています。主な診療内容は呼吸器系の腫瘍に対する診断と治療、縦隔に発生する腫瘍に対する診断と治療、自然気胸の治療、乳腺腫瘍の診断と治療をおこなっています。
消化管・内分泌・小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02x00x 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 37 19.05 16.12 0.00% 69.62
060010xx01x1xx 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 手術・処置等2 1あり 29 36.17 36.09 44.83% 67.79
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1 なし 27 12.19 8.44 3.70% 56.41 甲状腺悪性腫瘍摘出
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 23 3.26 2.81 0.00% 4.00 小児ヘルニア(小児科)
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 20 17.15 15.02 5.00% 71.25 腹腔鏡下大腸切除術
消化管・内分泌・小児外科では、食道癌や胃癌や大腸癌などの消化管疾患、甲状腺癌やバセドウ病などの内分泌疾患について、術前評価から周術期管理、術後療法まで治療成績の向上を目指し診療を行っています。特に近年,食道癌と甲状腺の手術数は増加傾向にあります。小児外科では、主に鼠径ヘルニアや停留精巣などを中心にヒルシュスプルング病、新生児の先天性疾患(横隔膜ヘルニア、腸閉鎖、鎖肛など)も行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030390xx971xxx 顔面神経障害 手術あり 手術・処置等1 あり - - - - -
090010xx03xxxx 乳房の悪性腫瘍 動脈(皮)弁及び筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後) 二次的に行うもの - - - - -
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし - - - - -
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 - - - - -
070570xx012xxx 瘢痕拘縮 瘢痕拘縮形成手術 手術・処置等1 2あり - - - - -
形成外科は創傷治癒を専門とする診療科です。形成外科では、良性・悪性の皮膚軟部腫瘍の治療をはじめとして、顔面の外傷、瘢痕や瘢痕拘縮、熱傷、悪性腫瘍切除後の再建、多指症や小耳症などの先天性疾患の治療に対する先進的高度医療を提供しています。
診療科の特徴として、他科と協同で診察や手術を行うことが多く、質の高い医療を実施しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 129 20.16 21.53 72.09% 67.16 人工股関節再置換術
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり 75 2.51 2.73 2.67% 70.99 ミエログラフィー](脊髄造影)検査 検査のみ
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等1 なし 71 17.55 20.26 74.65% 71.54 頚椎椎弓形成術
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 70 22.44 23.56 65.71% 73.31 人工膝関節置換術
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 67 18.42 14.10 71.64% 26.15 前十字靭帯再建術
整形外科は、上肢・下肢の関節疾患、脊椎疾患、スポーツ傷害、救急・外傷外科、骨・軟部組織に対する先進的高度医療を提供しています。
治療としては、人工関節置換術、関節鏡視下手術、脊椎手術、末梢神経手術、小児整形、良性・悪性腫瘍に対する外科的治療・化学療法をおこなっています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 58 8.07 7.90 0.00% 73.71 顔面皮膚切除、植皮術
上肢皮膚切除、植皮術
080180xx99xxxx 母斑、母斑症 手術なし 28 3.00 3.92 0.00% 4.14 レーザー照射を受けられる患者さんへ 母斑
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 20 5.20 4.01 0.00% 42.25
080005xx01x0xx 黒色腫 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 20 12.60 12.62 10.00% 69.20 下肢皮膚切除、植皮、生検術
顔面皮膚切除、植皮、生検術
080080xxxxxxxx 痒疹、蕁麻疹 16 5.69 6.36 0.00% 29.06
皮膚科は、一般的な皮膚疾患はもとより、皮膚悪性腫瘍、熱傷、難治性皮膚潰瘍、乾癬やアレルギー性皮膚疾患等を対象に先進的高度医療を提供しています。
治療は、センチネルリンパ節生検を含めた悪性黒色腫等に対する外科療法、皮膚悪性腫瘍の免疫化学療法および放射線治療、重症熱傷の自己培養表皮移植、母斑・母斑症の外科的治療およびレーザー治療などを行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 69 7.81 7.07 1.45% 75.12 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 46 6.89 7.25 0.00% 73.26 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 39 11.69 11.14 2.56% 63.92 腹腔鏡下腎臓摘出術
腹腔鏡下腎部分切除術
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 31 14.39 12.18 0.00% 68.81 前立腺全摘(ラパロ)
前立腺全摘(開腹)
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 31 11.16 10.65 0.00% 69.23
泌尿器科では、膀胱癌を初めとした尿路上皮癌、腎細胞癌、前立腺癌、精巣癌などの尿路性器悪性腫瘍のほか、小児泌尿器疾患、腎移植、女性泌尿器疾患を対象とした高度医療を提供しています。 悪性腫瘍に対する術前・術後などの化学療法や分子標的治療も導入期には有害事象の確認を入院で行い、安全に外来治療に移行してもらっています。尿路性器腫瘍以外の悪性腫瘍による水腎症などの尿路閉塞では、腎ろう造設、尿管ステント留置などで対応しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 131 3.79 2.78 0.00% 65.55 片目白内障
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり 片眼 91 12.15 7.53 0.00% 69.31 緑内障
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり 87 3.49 3.17 2.30% 26.10 斜視(全麻)
斜視(局麻)
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 69 5.58 5.09 1.45% 71.90 両目白内障
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 33 4.30 3.27 0.00% 23.82 内反症
当院では、緑内障、網膜硝子体疾患、黄斑疾患(加齢黄斑変性を含む)などの失明原因の上位を占める疾患のみならず、神経眼科、未熟児網膜症、小児眼科、角膜疾患を対象とした医療を提供しております。手術に関しては、白内障や緑内障などの一般的な手術だけでなく、網膜硝子体手術のような高度な手術、また斜視手術や涙道手術などの外眼部の手術も積極的に実施しています。
2019年度の手術総数は、1400件(白内障手術 460件、網膜硝子体手術 292件、緑内障手術 134件、斜視手術 108件、など)を超えています。
校費使用により、DPC対象外となっている硝子体手術が多く、本集計に硝子体手術に関連した患者数が反映されておりません。
また、外眼部手術(結膜腫瘍摘出術、など)は、外来手術としており、同様に本集計に含まれておりません。
耳鼻いんこう・頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 107 8.12 7.85 0.00% 42.88 耳の手術(全身麻酔)
耳の手術(局所麻酔)
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患  60 7.83 7.80 0.00% 19.38 口蓋扁桃摘出術
小児扁桃摘出・アデノトミー・チュービン
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 44 6.50 6.80 0.00% 58.93 鼻の手術(全身麻酔)
鼻の手術(局所麻酔)
030425xx97xxxx 聴覚の障害(その他) 手術あり 41 9.59 8.02 0.00% 42.90 人工内耳埋込術を受ける患者さんへ(小児)
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 37 10.49 7.24 0.00% 62.00 顎下腺の手術を受けられる患者さんへ
耳下腺の手術を受けられる患者さんへ
耳鼻咽喉・頭頸部外科では、慢性中耳炎・鼓室硬化症、中耳真珠腫、耳硬化症、混合性難聴、感音難聴症例など、様々な難聴病態に対する鼓室形成術、アブミ骨手術に加えて、人工内耳(残存聴力活用型人工内耳含む)手術、人工中耳(VSB)手術、骨導インプラント(Baha)手術などの人工聴覚器手術を積極的に行っております。また、頭頸部悪性腫瘍に対する再建手術を当院形成外科・消化器外科と合同で行ったり、慢性副鼻腔炎・鼻茸に対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術も積極的に行っております。
産科・婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x50x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 79 6.33 4.54 0.00% 58.28 化学療法(TP+Bev療法)
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 76 3.95 4.58 1.32% 62.83 化学療法(TC療法)
化学療法(AP療法)
120200xx99xxxx 妊娠中の糖尿病 手術なし 64 5.92 5.59 0.00% 34.19 妊娠性糖尿病
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 44 4.73 6.17 2.27% 0.00 GBS感染症で入院される患者さんのご家族へ
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 42 3.05 4.39 4.76% 59.52 化学療法(TC療法)
化学療法(DC療法)卵巣癌
産科・婦人科は早産や合併症妊娠、婦人科腫瘍、不妊・内分泌疾患を対象に先進的高度医療を提供しています。治療内容は、高度周産期医療、ハイリスク妊娠管理、女性癌に対する集学的治療、更年期・老年期女性に対する医療、高度生殖医療、腹腔鏡下手術を行っています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 20 9.75 6.31 5.00% 69.00 ヨード内服
100020xx99x5xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり  - - - - - ヨード内服(タイロゲン)
060050xx97x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - - TACE
050200xx97xxxx 循環器疾患(その他) 手術あり - - - - -
160690xx02xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 経皮的椎体形成術 - - - - - 骨セメント術
放射線科では、甲状腺がん術後放射性ヨード(I-131)内服治療、様々な画像支援下治療(IVR:Interventional Radiology)、様々な腫瘍に対する放射線治療や温熱治療を実施しています。
 放射性ヨード内服治療では、通常、治療の準備として甲状腺ホルモン薬の内服中止が必要で、このために甲状腺機能低下に伴う様々な副作用を伴っていました。最近では、病状によっては人工的に作られた甲状腺刺激ホルモン(タイロゲン)を用いることで、甲状腺ホルモン休薬することなく治療することができます。当科でも必要に応じて積極的にタイロゲンを使用し、負担が少なくなるように配慮しています。
 IVRでは、肝細胞癌に対するカテーテル治療や血管奇形に対する治療、椎体圧迫骨折に対する骨セメント療法などを実施しています。また他にも各診療科と連携し、交通外傷に対する初期治療などの救急医療、血管拡張術や血栓除去術等、様々な状況に対応しています。
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010310xx99x0xx 脳の障害(その他) 手術なし 手術・処置等2 なし 12 9.08 10.26 8.33% 39.00 膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ)
010111xxxxx0xx 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2 なし - - - - -
071030xx99xxxx その他の筋骨格系・結合組織の疾患 手術なし - - - - -
010120xx99xxxx 特発性(単)ニューロパチー 手術なし - - - - -
070341xx99x00x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし  - - - - -
麻酔科は周術期の麻酔、集中治療、ペインクリニック、緩和治療の先進的高度医療を提供しています。
周術期疼痛管理では、手術開始前から硬膜外麻酔を利用して手術侵襲を抑え、術後もこれを利用して疼痛管理を行うことにより、手術からの早期回復を促します。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx01x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 45 23.36 21.14 24.44% 59.29 開頭腫瘍摘出術
聴神経腫瘍
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 28 2.93 3.01 0.00% 66.68 血管造影
100260xx9700xx 下垂体機能亢進症 手術あり 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 22 18.50 16.46 4.55% 56.95 経蝶形骨洞手術
010030xx03x00x 未破裂脳動脈瘤 脳血管内手術 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 20 11.70 9.24 0.00% 63.50 コイル塞栓
010010xx9909xx 脳腫瘍 手術なし 処置1なし 処置29あり 12 10.83 19.32 25.00% 44.25
脳神経外科は脳・脊髄腫瘍、脳血管障害、血管内治療、神経内視鏡治療、小児脳神経外科の全般において診療を提供しているが、その中でも脳腫瘍の外科的治療が中核を占めている。悪性リンパ腫や転移性脳腫瘍が疑われる症例において、PET等の核医学的診断を併用している。また、未破裂脳動脈瘤症例もクリッピングができない治療困難な症例を中心にバイパス術併用の直達手術や血管内治療(フローダイバーターステント留置)を行っている。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 28 5.71 7.34 17.86% 45.93
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 28 7.57 9.67 32.14% 57.39
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 13 10.38 19.59 84.62% 57.46
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 13 5.08 7.10 23.08% 58.77
160400xx99x00x 胸郭・横隔膜損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 3.08 8.73 33.33% 56.33
重度の外傷に対する救命処置が上位を占めています。救命救急センターは、宮崎県の救命救急の中核施設として、救命医療に関する先進的高度医療を提供しています。また宮崎県ドクターヘリの基地病院も兼ねており、県内全域から重症の患者を受け入れる体制の整備を図っています。また、薬物中毒患者が18例、急性の胃潰瘍が13例の入院があり、その疾患に対応できる医療体制も整備しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 111 - - 32 15 15 1 8
大腸癌 28 25 26 33 12 13 1 8
乳癌 22 21 - - 18 - 1 8
肺癌 65 14 34 83 78 49 1 8
肝癌 13 32 27 - 15 90 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、早期の胃癌や大腸癌に対し、内視鏡治療を積極的に行なっています。
Ⅳ期や再発症例の占める割合が高く、手術療法、放射線療法、薬物療法を組み合わせた集学的治療を行い、予後の改善やQOLの向上を目指しています。
また、早期からの緩和ケアの導入も含めた緩和医療の充実を目的として、緩和ケアセンターを設立しその機能充実を図っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 20 20.60 53.05
中等症 36 13.33 68.61
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎診療ガイドラインでは軽症の患者さんは外来治療となっており、入院加療の適応ではないことがあります。入院が必要な患者さんの多くは当院以外の医療施設に入院されています。しかし、軽症の患者さんであっても、合併症により重症化を危惧され入院となるケースもあります。中等症の患者さんは外来治療または入院加療となっております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 37 13.35 73.38 48.65%
その他 - - - -
急性期脳梗塞は、救命救急センター、脳神経外科、脳神経内科が診療を行っています。また、遠隔診療支援やドクターヘリにより県北ならびに県南地域の重症脳梗塞も搬送されてきています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 147 2.58 4.42 0.68% 62.48 カテーテルアブレーション
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 67 1.52 3.81 0.00% 57.46 カテーテルアブレーション
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 61 6.39 6.51 1.64% 72.82
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 27 4.74 10.74 11.11% 75.67 ペースメーカー植込み術を受ける患者さんへ
K599-3 両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術 15 6.13 9.93 0.00% 67.73 CRT-D植込み術を受ける患者さんへ
循環器内科では最近増加傾向にある心房細動に対して積極的にアブレーションを行っています。又、近年心機能が低下している患者様の紹介が増加しておりますが、必要な患者様には植込型除細動器移植術や両室ペースメーカー植込術を積極的に行っております。
注:狭心症の症例について、実際の手術症例数とDPCでの手術症例数では症例数が異なり、実際の手術症例数は123例となります。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 37 9.27 17.35 5.41% 59.95 シャント造設術を受ける患者さんへ
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
K6105 動脈形成術、吻合術 その他の動脈 - - - - -
腎臓内科では血液透析導入時の内シャント設置術、上腕動脈表在化術を行っています。
肝臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) 選択的動脈化学塞栓術 68 2.46 9.57 0.00% 73.16 肝動脈化学塞栓術(TACE)
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 24 5.08 13.29 16.67% 66.58 内視鏡的胃食道静脈瘤結紮術(EVL)
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として) 2センチメートル以内のもの その他のもの 14 1.57 7.64 0.00% 72.00 ラジオ波焼灼療法(RFA)
K533 食道・胃静脈瘤硬化療法(内視鏡によるもの)(一連として) - - - - - 内視鏡的胃食道静脈瘤硬化療法(EIS)
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの - - - - -
肝細胞癌の患者さんに対して、ラジオ波焼灼療法(RFA)、肝動脈化学塞栓術、動注化学療法等を行っています。
また、食道・胃静脈瘤に対する内視鏡的治療を行っています。
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) - - - - - 骨髄幹細胞採取(骨髄移植ドナー)
白血病、悪性リンパ腫および多発性骨髄腫に対して、自己末梢血幹細胞移植、同種造血幹細胞移植を行っています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 110 2.61 8.95 3.64% 70.04 内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 91 1.44 2.60 0.00% 66.08 大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR)
大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR:2泊3日)
大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR:4泊5日)
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 79 1.94 7.28 0.00% 71.96 胃・食道ESDを受けられる患者様へ
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 47 1.89 5.43 0.00% 60.66
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 38 1.68 5.32 0.00% 66.50 大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR)
大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR:2泊3日)
大腸内視鏡的粘膜切除術(大腸EMR:4泊5日)
消化器内科では,良・悪性を含めた消化管疾患と胆膵疾患の診療を行っております.主に,内視鏡による検査・処置を行っております.消化管疾患の診断に対しては上・下部消化管内視鏡検査,小腸内視鏡,カプセル内視鏡検査などを行っております.早期消化管癌治療として,内視鏡的粘膜切除術(EMR),内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を行っております.胆膵疾患の診断に対しては超音波内視鏡検査(EUS)を主体に行っており,EUS関連治療手技も積極的に行なっております.閉塞性黄疸や胆管結石の治療のために内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)関連処置や再建腸管に対するERCPも行なっております.また,超音波内視鏡ガイド下の胆道ドレナージ・嚢胞ドレナージなどの治療や消化管の十二指腸や大腸, 胆道や膵管に対してのステント留置なども行っております.内視鏡診断・治療のみならず,切除不能消化器癌に対する各種化学療法も行っており,抗癌剤投与のための埋め込み型カテーテル(CVポート)の留置術も行い,外来治療への迅速な導入に努めております.
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 - - - - -
K5761 心室中隔欠損閉鎖術 単独のもの - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K1742 水頭症手術 シャント手術 - - - - -
K403-23 嚥下機能手術 喉頭気管分離術 - - - - -
小児科では、口蓋扁桃摘出術、心内修復術、気管切開・喉頭気管分離術、水頭症手術、腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術をはじめとする様々な手術が必要な患児の術前、術後管理を行っています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5612ロ ステントグラフト内挿術 1以外の場合 腹部大動脈 28 2.46 12.54 14.29% 76.86 ステントグラフト内挿術
K555-22 経カテーテル大動脈弁置換術 経皮的大動脈弁置換術 25 6.08 14.20 24.00% 83.40 経カテーテル大動脈弁置換術
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術 2吻合以上のもの 21 4.76 23.62 23.81% 65.52
K5551 弁置換術 1弁のもの 19 4.11 21.79 42.11% 72.32
K5612イ ステントグラフト内挿術 1以外の場合 胸部大動脈 15 4.80 18.53 26.67% 70.07 ステントグラフト内挿術
当科の主な対象疾患は、心臓弁膜症、虚血性心疾患(狭心症 心筋梗塞)、先天性心疾患、大動脈瘤(胸部 腹部)、閉塞性動脈硬化症、静脈瘤です。最近の心臓血管外科領域は、社会全体の高齢化に伴い、動脈硬化性疾患中でも大動脈瘤と動脈硬化性大動脈弁狭窄症が増加しています。そのため、当科では2015年11月には県内最高の機能を有したハイブリッド手術室を稼働させ、高水準の大動脈瘤に対するステントグラフト治療と大動脈弁狭窄症に対して経カテーテル大動脈弁治療(TAVI)を行っています。 最近の傾向としては、合併症を数多く抱えた高齢者(80歳以上)症例の増加が顕著です。当院の集中治療室は県内最大数のベッド数を有し、集中治療専門医、専門ナース、理学療法士 臨床工学士などの協力のもとに、このようなハイリスク患者の手術後の治療、ケア、リハビリを組み合わせた集学的治療を行っています。
肝胆膵外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K695-21 腹腔鏡下肝切除術 部分切除 16 3.56 7.81 0.00% 67.25 肝臓切除術
K7032 膵頭部腫瘍切除術 リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合 16 3.88 21.20 6.25% 69.75 膵頭十二指腸切除術を受けられる患者さんへ
K699-2 体外衝撃波膵石破砕術 14 1.00 2.00 0.00% 62.57 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 12 2.75 5.08 0.00% 71.75 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
肝胆膵領域の肝切除や膵切除を、開腹下・腹腔鏡下で行っています。
呼吸器・乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 50 2.20 6.22 0.00% 68.82 肺葉切除術
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 25 1.24 4.32 4.00% 60.88 肺葉切除術
K5132 胸腔鏡下肺切除術 その他のもの 19 1.05 5.47 0.00% 62.05 肺葉切除術
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 18 1.78 12.72 11.11% 72.61 乳房切除術
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 16 1.25 6.44 0.00% 66.56 肺葉切除術
呼吸器外科の主な手術は、肺悪性腫瘍に対する手術で、近年は大半を胸腔鏡下に行い、低侵襲治療を目指しています。2020年からはロボット支援手術も開始しています。
乳腺外科の主な手術は乳癌に対する手術であり、形成外科とも連携して乳房再建手術も行っています。
消化管・内分泌・小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 26 1.54 2.96 0.00% 28.27 鼠径ヘルニア
K655-22 腹腔鏡下胃切除術 悪性腫瘍手術 25 6.72 15.56 8.00% 66.96
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術 頸部、胸部、腹部の操作によるもの 23 6.48 32.83 47.83% 68.48
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 21 4.00 15.86 9.52% 70.19 腹腔鏡下大腸切除術
K4632 甲状腺悪性腫瘍手術 全摘及び亜全摘 12 2.08 19.58 8.33% 54.58 甲状腺悪性腫瘍摘出
消化管・内分泌・小児外科で行った手術の上位は、小児グループによる鼠径ヘルニアです。食道に関して、食道はほとんどの症例を胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術で行なっています。食道癌に対しては、拡大手術も適応を吟味した上で積極的に行っています。
胃も同様に腹腔鏡下胃悪性腫瘍手術、結腸・直腸も腹腔鏡下結腸・直腸悪性腫瘍手術をほとんどの症例で行なっています。
また、甲状腺悪性腫瘍に対する手術が増加傾向です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0112 顔面神経麻痺形成手術 動的なもの - - - - -
K476-32 動脈(皮)弁及び筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後) 二次的に行うもの - - - - -
K0102 瘢痕拘縮形成手術 その他 - - - - -
K0031 皮膚、皮下、粘膜下血管腫摘出術(露出部) 長径3センチメートル未満 - - - - -
K013-21 全層植皮術 25平方センチメートル未満 - - - - -
形成外科は悪性腫瘍切除後の再建などを筆頭に他科と協同で手術することが多い。当科単独で行う手術は、良性・悪性の皮膚軟部腫瘍の摘出術から小耳症や多指症などの先天性疾患に対する手術、瘢痕拘縮形成術など多種多様です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 208 2.39 18.37 72.12% 69.34 人工肩関節置換術
人工股関節置換術
人工膝関節置換術
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓切除 77 2.39 15.35 62.34% 73.03 腰椎椎弓切除術
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓形成 68 3.41 15.25 75.00% 71.76 頚椎椎弓形成術
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 36 1.53 6.11 2.78% 57.25
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 前腕、下腿 34 1.29 5.50 2.94% 34.56 抜釘術(前・後十字靭帯)
整形外科手術の主要手術別患者数は、人工関節置換術が215件と最も多く、脊椎手術(椎体固定術、頚椎椎弓形成術、椎弓切除術、ヘルニア摘出術)が計187件、関節鏡視下腱板断裂手術が25件、関節鏡視下滑膜切除術が24件です。
その他、腫瘍に対する手術や膝前十字靭帯手術、骨接合術等外傷に対する手術も数多く施行しています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 77 1.05 6.87 1.30% 73.73 顔面皮膚切除、植皮術
下肢皮膚切除、植皮、生検術
切除・縫縮術を受けられる患者さんへ
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル未満 - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部) 長径2センチメートル以上4センチメートル未満 - - - - - 顔面皮膚切除、植皮術
上肢皮膚切除、植皮術
K013-22 全層植皮術 25平方センチメートル以上100平方センチメートル未満 - - - - - 胸・腹部皮膚切除、植皮術
顔面皮膚切除、植皮、リンパ節生検術
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル未満 - - - - -
皮膚科の手術では、悪性腫瘍および良性腫瘍切除術の再建術として植皮術や皮弁形成などを行っています。皮膚腫瘍を含めたさまざまな皮膚疾患に対して、生検術、病理診断を行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 その他のもの 110 1.44 6.06 0.91% 74.45 経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 54 2.98 10.91 3.70% 65.81 腹腔鏡下腎臓摘出術
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 34 2.00 9.71 14.71% 71.26
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 17 2.06 11.94 0.00% 67.82 ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術(RALP)
K836 停留精巣固定術 16 0.94 2.00 0.00% 3.75 停留精巣固定術
尿路性器腫瘍に対する主な手術療法は内視鏡手術、腹腔鏡手術(腹腔鏡下副腎摘除術、腹腔鏡下腎摘除術、腹腔鏡下根治的前立腺摘除術、腹腔鏡下膀胱全摘術など)が中心ですが、進行例では外科と綿密に連携し難度の高い開放手術も行っています。2019年よりロボット支援機器を導入しより安全に前立腺摘徐術を行っています。
また小児泌尿器科疾患の手術(逆流防止術、尿道形成術、精巣固定術)も数多く手がけており、間質性膀胱炎に対する膀胱水圧拡張術、尿失禁に対する手術療法(TVT、TOT)、骨盤内臓器脱に対する手術療法(TVM)、腹腔鏡下仙骨膣固定術も施行しています。生体腎移植では、ドナー腎摘出術を低侵襲の腹腔鏡下に行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 191 1.37 2.97 0.52% 68.36 片目白内障
両目白内障
K2683 緑内障手術 濾過手術 77 2.43 11.94 0.00% 69.71 緑内障
K2422 斜視手術 後転法 62 1.47 2.02 1.61% 25.11 斜視(全麻)
斜視(局麻)
K2172 眼瞼内反症手術 皮膚切開法 23 2.00 2.00 0.00% 13.35 内反症
K204 涙嚢鼻腔吻合術 22 2.50 2.73 0.00% 72.68 鼻涙管閉塞・狭窄症
当院では、白内障や緑内障などの一般的な手術だけでなく、網膜硝子体手術のような高度な手術、また斜視手術や涙道手術などの外眼部の手術も積極的に実施しています。
2019年度の手術総数は、1400件(白内障手術 460件、網膜硝子体手術 292件、緑内障手術 134件、斜視手術 108件、など)を超えています。
水晶体再建術(K2821ロ)に関して、当院では遠方からの患者様が多く、同一入院期間中に両眼施行する場合が多いため、実際の手術数を反映しておりません。また、同様の理由で、術前日数、術後日数が長く計算されております。
硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの(K2801)に関して、集計の都合上、上位に含まれておりませんが、179名(DPC対象21名、対象外158名)に対して手術を施行しております。同様に、緑内障手術 流出路再建術(K2682)に関しても、上位に含まれておりませんが、23名(DPC対象21名、対象外2名)、増殖性硝子体網膜症手術(K281)に関しても、21名(DPC対象6名、対象外15名)に手術を施行しております。
また、外眼部手術(結膜腫瘍摘出術、など)は、外来手術としており、集計に含まれておりません。
耳鼻いんこう・頭頸部外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3191 鼓室形成手術 耳小骨温存術 71 2.14 5.48 0.00% 38.75 耳の手術(全身麻酔)
耳の手術(局所麻酔)
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 68 1.06 8.15 0.00% 19.78 口蓋扁桃摘出術
小児扁桃摘出・アデノトミー・チュービン
K3192 鼓室形成手術 耳小骨再建術 66 2.18 6.11 0.00% 45.48 耳の手術(全身麻酔)
耳の手術(局所麻酔)
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術III型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 35 1.06 5.26 0.00% 56.83 鼻の手術(全身麻酔)
鼻の手術(局所麻酔)
K328 人工内耳植込術 23 2.30 9.22 0.00% 41.39 人工内耳埋込術を受ける患者さんへ(小児)
耳鼻咽喉・頭頸部外科の手術の特徴として、主に聴力改善や耳漏停止を目的とした鼓室形成術(137件)、中耳真珠腫手術の際に併置する乳突削開術(75件)などの耳科手術が上位を占めている事が挙げられます。その他、口蓋扁桃摘出術(72件)や内視鏡下鼻・副鼻腔手術(36件)などといった口腔・咽頭手術、鼻科手術も積極的に行っています。
産科・婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 49 17.22 8.16 0.00% 32.35 帝王切開(児が入院)
帝王切開(母児同室)
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 40 2.35 4.63 0.00% 35.98 腹腔鏡下卵巣摘出術
K879 子宮悪性腫瘍手術 34 1.09 17.76 0.00% 58.62 腹式子宮単純全摘術と両側卵管卵巣摘出術
広汎子宮全摘術
K877 子宮全摘術 32 1.81 8.44 0.00% 47.75 腹式子宮単純全摘術と両側卵管卵巣摘出術
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 23 3.78 13.04 17.39% 60.91 腹式子宮単純全摘術と両側卵管卵巣摘出術
産科の手術は早産例での帝王切開術が多く、婦人科では悪性腫瘍に対する手術を中心に行っております。良性腫瘍は腹腔鏡での手術も行なっております。
放射線科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの - - - - -
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) 選択的動脈化学塞栓術 - - - - - TACE
K142-4 経皮的椎体形成術 - - - - - 骨セメント術
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 - - - - -
放射線科では、画像下治療(IVR:Interventional Radiology)による肝細胞癌に対するカテーテル治療(肝動脈化学塞栓術)や血管奇形に対する治療、狭くなった血管を広げる血管拡張術、圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術(骨セメント療法)などを実施しています。
表記の内容は当科単独にて診療した実績のみを表しており、実際には救急救命センターを含め各診療科と連携し、年間400例を超える手術を提供しています。2019年度実績で緊急対応71例、腫瘍関連血管塞栓術90例、動脈瘤や血管奇形などの塞栓術31例、血管リザーバー留置術69例、骨セメント4例、膿瘍ドレナージ・生検術34例、リンパ管造影5例などです。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術 その他のもの 58 6.09 23.00 27.59% 59.43 開頭腫瘍摘出術
K171-21 内視鏡下経鼻的腫瘍摘出術 下垂体腫瘍 25 4.68 14.80 0.00% 58.24 経蝶形骨洞手術
K1781 脳血管内手術 1箇所 13 2.54 11.92 7.69% 65.62
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 10 3.30 13.00 20.00% 73.30 内頸動脈ステント留置術
K1742 水頭症手術 シャント手術 10 13.70 13.60 10.00% 19.70
脳神経外科手術件数では、悪性および良性脳腫瘍に対して、安全に手術を行うために、原則的に神経モニタリングやナビゲーションシステムを併用しての開頭頭蓋内腫瘍摘出術が最も多い。脳血管障害については血管内治療を多く行っているが、脳動脈瘤のコイル塞栓に加えて、内頸動脈狭窄症に対するステント留置術が中心となる。脳動脈瘤に対しては、治療困難例に対するバイパス術併用の開頭クリッピング術、フローダイバーターステント留置術も行っている。また、小児シャント手術にも対応している。
救急科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) 止血術 13 0.46 12.69 61.54% 68.46
K386 気管切開術 13 13.92 22.62 100.00% 79.31
K654 内視鏡的消化管止血術 13 1.08 8.62 30.77% 74.85
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定 13 6.85 24.69 84.62% 68.54
K046-3 一時的創外固定骨折治療術 11 0.36 36.73 72.73% 58.09
血管塞栓術、気管切開術や骨折の手術、外傷による出血の止血術が上位を占めています。このような治療が必要な症例にに対応するため、他科の医師と協同で診療にあたっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 15 0.14%
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 62 0.56%
異なる - -
播種性血管内凝固や敗血症は、DPC で高額な点数が設定されている(入院医療費が高くなる)ため、臨床的に根拠のある診断でなければアップコーディング(不適切な入院医療費請求)を疑われかねない DPC 病名とされています。厚生労働省による平成 30 年度の全国の DPC 対象病院データ集計では、全症例に対する割合は播種性血管内凝固が 0.15%、敗血症は 0.46%でした。全国値と当院の数値を比較すると、当院は共に全国平均を下回っており、適切なコーディングを行っています(臨床的に根拠がある診断に基づく適正なコーディング)。 手術や処置などは合併症を起こさないように細心の注意を払って施行しています。しかし、合併症はどうしても一定の確率で起こり得ます。起こり得る合併症については、事前に可能な限り患者さんに説明したうえで、手術や処置の施行に同意をいただくよう努めています。
更新履歴
2020/9/30
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。