診療科・部門

リハビリテーション部

業務内容

連絡先

TEL. 0985-85-1510(代表)
TEL. 0985-85-9849(直通)
FAX. 0985-85-9847

  • 方針と役割
    ■地域の要望にこたえる安全で質の高いリハビリテーション医療の提供に努めます。
    ■日々技術向上に努力し、家庭復帰、社会復帰のための支援に努めます。
    ■リハビリテーション医療の発展、理学療法士、作業療法士等の育成に努めます。
  • 呼吸器疾患に対する呼吸理学療法
  • 整形外科疾患に対する理学療法
  • スポーツ外傷・障害のアスレチック・リハビリテーション
  • 肥満疾患に対する理学療法
  • 乳癌に対する理学療法
  • 脳血管疾患に対する理学療法
  • 循環器疾患に対する理学療法
  • 身体障害に対する作業療法
  • 精神障害に対する作業療法
  • 高齢者の障害に対する作業療法
  • 口蓋裂児言語治療
  • 摂食嚥下障害に対する嚥下訓練
  • コミュニケーション障害に対する言語療法
  • 言語発達障害に対する言語療法

特徴的な医療機器等

1.三次元動作解析装置

インターリハ株式会社

2.膝関節前後方弛緩測定器

インデックス社/KNEE LAX3

3.多用途筋機能評価運動装置

酒井医療社/BDX-4

4.負荷心電図検査装置

フクダ電子社/ML-9000

5.呼気ガス代謝モニター

インターリハ株式会社/Cpex-1

6.Power Plate 2台

プロティア・ジャパン社/Pro5

7.可動式免荷装置

酒井医療社/BDX-UWSZ

8.ゲイトトレーニングシステム

酒井医療社/BDX-GTM2

9.高精度筋量計

日本シューター社/Physion MD

10.半導体レーザー治療器

持田シーメンス社/メディレーザーソフトパルス10

11.総合刺激装置

伊東超短波社/ES-530

12.幼児聴力検査装置

ミミー電子社/ME-75

13.フォースプレート装置

AMTI社/OR6-5

14.足底圧分布装置

ニッタ社/F-SCAN

15.Dream-Plus

株式会社カワサキモータースジャパン/DP-K700

スタッフ紹介

部長(併) 荒川 英樹 教授
外来医長 山口 洋一朗 助教
  今里 浩之 助教
  川﨑 弘貴  
理学療法士 宮﨑 茂明 技師長
  小川 灯子 副技師長
  壱岐 彩 主任技師
  百瀬 有貴  
  落合 優 主任技師
  石塚 優樹  
  川口 翼  
  久保 彩  
  川越 彩加  
  長田 響生  
  山内 夏季  
  伊波 わか葉  
  椎葉 日菜  
  土橋 美鈴  
  長友 朱里  
  岡村 謙佑  
  永易 秋人  
  下沖 爽子  
  金納 真美  
  濵砂 美鈴  
作業療法士 中武 潤 副技師長
  前田 翔吾  
  小林 智之  
  江良 千春  
  加藤 千里  
  久留 若菜  
  矢野 朝香  
  前田 真由  
言語聴覚士 立山 七絵 主任技師
  坂元 由貴  
  木村 麻美  
  小園 莉奈  
  白石 未虹  
事務員 小野 延江  

初診の方は 医療機関からの予約と 医師の紹介状が必要です