業務内容
地域の保健・福祉施設、行政機関との前方・後方連携窓口です。
以下の業務を看護師や医療ソーシャルワーカー等が様々な関係施設と連携を図り対応しています。
- 関連医療機関等との入院・退院・転院等の連絡・調整
1)病床管理
2)入退院支援・退院調整 - 医療、介護、福祉等の相談
- がん診療連携拠点病院に係る相談
- 公費に関すること
- その他
相談内容
- 療養に伴う生活に関すること
往診医や訪問看護の紹介、在宅サービスの調整など関係職種と連携を図りながら、在宅生活へスムーズに移行できるようサポートいたします。 - 療養先に関すること
在宅での生活が困難な場合には、病院や介護施設などをご紹介いたします。 - 福祉サービスに関すること
介護保険、身体障害者手帳などの各種福祉サービスについてのご相談をお受けいたします。 - 経済的不安に関すること
医療費助成などのご相談をお受けいたします。 - がん相談に関すること
がんに関する診察や療養生活についてのご相談をお受けいたします。 - セカンドオピニオンに関すること
- 患者申出療養に関する相談
- 長期療養に関する相談
- その他
スタッフ紹介
センター長(医師) | 鈴木 斎王 |
副センター長 | 久保田 智美 |
副センター長(患者支援センター看護師長) | 髙橋 歌子 |
看護師 | 15名 |
医療ソーシャルワーカー | 9名 |
事務職員 | 6名 |