月刊パームスに濱田詩朗さんとの対談記事が掲載されます

2月25日(火)発行の「月刊パームス」に渡邉望教授とタレントの濱田詩朗さんとの対談記事が掲載されました。
月刊パームスへキャラバン隊の記事を掲載いただくのは今回で第3弾となります!
今回は3月9日の「脈の日」に向けて、濱田詩朗さんとの対談を通して「かくれ心房細動」の怖さと自己検脈や健診による脳卒中予防の重要性を呼びかけています。

最近健康のことが気になるという濱田さん。渡邉先生との対談の中で「もし自分が脳卒中になり介護が必要になった時、子供にも負担をかけてしまうことになる…」という不安の声が。
心房細動による脳卒中は防ぐことができます。心房細動に早く気付くためにも以下の4つの点に気を付けてみましょう。

①高血圧の治療
②自己検脈をする
③健診を受ける
④特に65歳以上の方は年に1度は心電図の検査を受ける

家族と一緒に健康について考えるきっかけになれば嬉しいです。
また、「脈の日」に向けて濱田詩朗さん・木村つづくさん出演のキャラバン隊ラジオCMもJOY FMで放送中!是非聴いてみてくださいね!

今回の記事は、パームス電子ブックからお読みいただけます!
本記事以外にも魅力的な記事がたくさん掲載されていますので是非ご確認ください。

「月刊パームス」はファミリーマートや宮崎県内の各施設で配布しております。

過去のパームス掲載記事一覧
第1弾(2023年6月26日発行)
第2弾(2024年6月25日発行)