外来・受診

オンライン診療について

オンライン診療のご案内

当院では、患者さんのスマートフォンでご利用いただけるオンライン診療を行っております。
通院にかかる負担や、新型コロナウイルス等の感染症に罹患するリスクを軽減する安心・安全な医療の提供を目指します。

オンライン診療とは

オンライン診療とは、医師が直接診察する代わりに、スマートフォン等の通信機器を用いて、ご自宅等、病院から離れた場所にいる患者さんをビデオ通話で診療する方法です。
当院ではスマートフォンアプリ「通院支援アプリHOPE LifeMark-コンシェルジュ」を用いたオンライン診療を行っております。

スマートフォンアプリについて

通院支援アプリHOPE LifeMark-コンシェルジュアプリは、医療機関の登録が必要ですので、外来棟1階 会計窓口横 通院支援アプリ専用窓口へお越しください。(詳細はコチラ)
ビデオ通話アプリのインストールは、お使いの機種によって画面が異なります。

【ビデオ通話アプリインストール】

※AppleおよびAppleロゴは、Apple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
※Google Play およびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

※Cisco Webex Meetingsではございません。

対象となる患者さん

・産科婦人科

・泌尿器科

現在通院治療中の方で、担当医師が適切と判断した場合にのみ施行されます。
また、診療費を上限管理表に記載する必要がある患者様は利用できません。
オンライン診療を希望される方は、担当医師にご相談ください。

オンライン診療の流れ

オンライン診療のご予約は、病院での対面診療時に医師に相談ください

スマートフォンアプリ「HOPE LifeMark-コンシェルジュ」および「ビデオ通話アプリ」をダウンロード

初回のみ、1階通院支援アプリ専用窓口で新規登録とクレジットカードの登録をしてください。

※クレジットカードの登録は令和7年9月開始予定です。
※オンライン診療のお会計は、クレジットカードを利用したオンライン決済「らくらく会計」で行います。(令和7年度開始予定)
オンライン診療当日、スマートフォンの画面を通じて医師とビデオ通話。
受診方法:iOSコチラAndoridはコチラ

お会計は、登録したクレジットカードで(※令和7年度開始予定)
 診療当日中に、画面上の「らくらく会計でお支払い」をクリックするだけ。
※らくらく会計を利用しない場合は、次回対面診療時に支払窓口にてお会計となります。
処方箋は、ご自宅、またはかかりつけ調剤薬局に郵送します。(対面診療時にリフィル処方箋を発行していない場合)

料金について

  • お支払いは、クレジット決済か、次回対面受診時にお支払いいただきます。
  • 保険診療以外に別途料金(アプリ使用料、処方箋の配送料金等の費用)がご本人負担となります。

【情報通信機器利用料】診察1回につき 2,200円(税込)※通信料を含んでおりません。
【処方箋の配送料金】1回につき 470円(税込)
※上記の別途料金は、今後の状況により変更する可能性があります。
※本アプリのダウンロードおよびご利用には別途通信料がかかり、患者さんのご負担となります。
(本アプリのバージョンアップの際や本アプリが正常に動作しないことにより、再設定などで追加的に発生する通信料を含みます)。

ご注意

  • 情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬の処方は行なっておりません。初診の方は対面での診療となります。
  • 患者さんの病状やインターネット環境により、オンライン診療を中断させていただく場合がございます。
  • 患者さんの個人情報漏洩防止のため、録音や録画、医師の許可なく第三者の方の立ち合い等はご遠慮ください。
  • オンライン診療のお会計は次回対面診療時に精算となります。なお、令和6年度開始予定のクレジットカードを利用した、オンライン決裁も可能です。
    (決裁のご利用はアプリでの当日申請が必要となります。)