院外症例の病理解剖のご依頼については、平日は病理部(直通 0985-85-1873)、休祭日は病院代表(0985-85-1510)へご連絡ください。
また、病理解剖を依頼する前に、下記の点についてご確認いただきますようお願いいたします。
□受付時間:8:30-14:00(平日・休日・祝祭日とも)
※ 原則17時までに解剖が終了するもののみ受付
※ 14:00以降の依頼は、翌日の受付・解剖となります。また、その場合、大学でのご遺体安置はできません。ご了承ください。
□解剖に掛かる時間:解剖後処置を含めず、解剖のみで2-3時間程度
□費用:現金前納で275,000円(税込)
□感染の有無:感染ありの場合、下記疾患については、解剖をお受けできません。
*クロイツフェルト・ヤコブ病
※SFTSについては、以下の条件を満たす場合のみ解剖可能です。
1.解剖後の処置は依頼施設の医師・看護師が十分な感染対策*をした上で行うこと。(葬儀会社・委託業者の実施不可)
2.解剖後は感染防止のため、納体袋にご遺体を納める必要があること。
3.葬儀会社に感染の可能性があるため、手袋の着用等を注意喚起すること。
*サージカルマスク・二重手袋、ゴーグルかフェイスシールド、アイソレーションガウンの着用等
□ご遺体の搬入・搬送:依頼施設で手配をお願いいたします。
□解剖後の処置:本院では対応しておりませんので、以下の方法をご検討ください。
1.依頼施設・ご遺族が契約する葬儀会社に依頼
2.依頼施設の医師・看護師が処置
□主治医(もしくは経過を把握している医師)の立ち合い→立ち合いができない場合、解剖をお断りさせていただきます。
1.解剖場所:宮崎大学医学部附属病院 1F 病理部内 病理解剖室

2.必要な書類等
1)解剖に関する遺族の承諾書 (Word形式)
2)病理解剖依頼書(事務提出用) (Word形式)
3)剖検依頼書(病理医提出用) (Excel形式)
4)死亡診断書(写し)
5)病理解剖料275,000円(税込)(現金前納)
3.連絡先
平日(月曜日~金曜日)の時間内:病理部(直通 0985-85-1873)
休祭日・時間外:病院代表(0985-85-1510)
4.留意点
・必要書類に不備があった場合、病理解剖はできません。
・原則としてご遺族の立ち合いはご遠慮いただいております。
・ご遺族あるいは関係者の待機場所はご用意しておりません。
・臨床事項記載用紙は担当病理医へ1週間以内にご提出ください。
・解剖に係る着衣(着替、おむつ等)のご準備をお願いいたします。
・老人ホーム等の施設(常勤医師のいない施設)、特殊な感染症症例などの場合、
病理解剖が実施できないことをご理解ください。