捻挫後では不安定性が残存する場合があります(不安定性があると捻り易くなります)。かかとや足首の症状が再発すれば再度整形外科病院を受診してください。
投稿者: サイト管理者
整形受診時、関節が柔らかいと指摘され、膝周囲の筋力増強の運動方法を指導うけた。剣道の時やマラソンのときに時々痛みが出現
症状が増悪すれば医大を再診してください。
関節がゆるい。筋肉がつきにくい
関節が柔らかすぎると関節の不安定性が生じ易いですので筋力訓練が必要でしょうが、中学時では過度な筋力訓練は注意してください。高校時くらいから筋肉がしっかりついてきますので慌てず適度な運動をしながら柔軟性のある筋肉をつけるよう心がけてください。
疲れすぎて関節が痛み脱力と共に立てなくなりました。リウマチの検査などしましたが、違っていて後は治りました
運動器で気になる症状が再発すれば整形外科を受診してください。
最近、あばらの骨が痛いそうです
息を吸ったりくしゃみをしたりする時に脇腹に痛みがあるようでしたら、整形外科を受診して下さい。
体型が心配
成長期にはバランスの良い食事を心掛けて下さい。
身長が低い
文部科学省の平成20年度学校保健統計調査報告で、中学3年平均身長は165.4cmです。150.5cm前後が目安で低身長の可能性ありといわれます。ただ、均整はとれていると感じました。
身長が平均よりかなり小さいので骨に異常がないか心配です
文部科学省の平成20年度学校保健統計調査報告で平均身長は133.6cmです。低身長の目安は117cm(-2SD)ですので、気になるようでしたら一度小児科に相談してみてください。チェック項目など身体の動作には特に問題は認めませんでした。
身体が硬い
運動前後・入浴後にしっかりとストレッチをして柔軟性を獲得してください。
体は相変わらず硬いです。時々疲れが取れず痛みを感じるが、トレーニングジムや整骨院を利用しストレッチなどの指導を受ける
傷害予防のために充分なストレッチでの柔軟性の獲得や片足立ちなどでのバランス能力を獲得してください。