卒後センター研修医・教員ブログ
2015年12月28日更新
我が研修道
研修医二年目の尾崎です。
	2015クリスマスシーズンからの年末、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
	6時半起床→7時病院着→7時半病棟てな朝から、21時頃に街へ。
	てな感じでしょうか。
	みんなと違うことがあるとしたら、眼科研修期間が圧倒的に長いこと。いや、もっとたくさんありそうですね。
	今回は研修について、、ということなので触れさせてもらいます我が研修道。
	24ヶ月研修で22ヶ月大学。県延に一カ月、宮田眼科に一カ月てのが外でした。今思うと、私の場合眼科希望なので最後に眼科、というのは一見普通ですが私の感想としては入りたいな、入ろうかなと考えてる科をできるだけ早めに回るのがいいかなと思いました。
	理由は
	①早めに見てれば、選ばないこともゆっくり考えられる。
	②早めに見てれば、二年目にもう一度回れる。もちろん回らないことも考えられる。
	てことです。
	今はなんだかんだきつくも楽しく眼科をまわってるし、今後もずっと眼科をやります。でも実際私も悩んだので書いときますね。
	あとは、仕事以外の趣味を共有できる人や息抜きできることを見つけるのも大事かと。
	あと三カ月しかない研修生活。
	まずは同期を大事にして、研修医は研修医らしく毎日を楽しむのが大事かと。まだまだ書きたいことはありますが、、この辺にしときますかね。
	写真は同期と忘年会した時と、休日にツーリングに行ったときのやつですねー。
	研修医2年目  尾崎 公威
		
	
		
	
		
	
2025年7月発行!大学病院ならではの研修医体験記、研修医の学会受賞など、卒後臨床の今をお伝えします!