文字サイズ

  • 標準
  • 大きく

2022年度の実績一覧

原著論文

Tatsuhiko Furukawa, Sho Tabata, Kentaro Minami, Masatatsu Yamamoto, Kohichi Kawahara, Akihide Tanimoto: Metabolic reprograming of cancer as a therapeutic target, Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects, 1867(3):130301 (2023)
Kazuya Yasuda, Ryuichiro Takeda, Ryuji Ikeda, Yasushi Ishida: Characteristics of psychiatric patients with hypokalemia after yokukansan administration: A retrospective study, Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports, 2:e76 (2023)
後藤美和、土生陵太、鵜木亜矢子、中島章雄、内山将伸、松尾宏一、宮﨑元康、今給黎修:病院版ピッキングサポートシステムが調剤業務に及ぼす影響、薬理と治療、50(12): 2167-2174(2022)
Hidehiko Koreeda#, Naoki Yoshikawa#, Kentaro Minami, Tsubasa Yokota, Hidenobu Ochiai, Ryuji Ikeda: Relationship between prognosis and timing of antimicrobial use in the treatment of severe flame burns: a single-centre retrospective study, Die Pharmazie, 77: 348-351 (2022)
# These authors contributed equally to this work.
Naoki Yoshikawa, Hidemi Takeshima, Kotaro Matsusaka, Tsubasa Yokota, Kazuya Shimoda, Ryuji Ikeda: Association between CYP3A5*3 polymorphism and graft-versus-host disease in allogeneic hematopoietic stem cell transplant patients receiving tacrolimus, Die Pharmazie, 77:335-337 (2022)
畑中真理、田﨑智也、竹島秀美、是枝秀彦、仲原周一、バレ美帆、安藤早織、保田和哉、佐藤佳孝、横田翼、谷口裕紀、是枝櫻子、椎木ありさ、三輪明子、椎葉萌、浦田修平、山下量平、矢野翔太、平原康寿、池田龍二:病棟薬剤師による医療の質や医療安全の向上に向けた取り組み、九州薬学会雑誌、76:57-60 (2022)
長友隆雄、関屋裕史、吉田桃花、江藤結花、江原幸菜、向川梨沙、松坂幸太朗、明石絵美子、合澤衣梨奈、小寺沙依、池田龍二:薬剤師のセントラル業務における処方削除の体制構築と医療業務に与える影響の検討、九州薬学会雑誌、76:45-50 (2022)
岩田円夏、関屋裕史、緒方豊、福永洋子、森木豊栄、長友隆雄、岩切智美、池田龍二:院内の医薬品安定供給に向けた医薬品SPDとの連携に関する検討、九州薬学会雑誌、76:39-44 (2022)
Yusei Yamada, Toru Miwa, Masaki Nakashima, Aina Shirakawa, Akira Ishii, Nanami Namba, Yuki Kondo, Toru Takeo, Naomi Nakagata, Keiichi Motoyama, Taishi Higashi, Hidetoshi Arima, Yuki Kurauchi, Takahiro Seki, Hiroshi Katsuki, Yasuyo Okada, Atsushi Ichikawa, Katsumi Higaki, Ken Hayashi, Kentaro Minami, Naoki Yoshikawa, Ryuji Ikeda, Yoshihide Ishikawa, Tomohito Kajii, Kyoko Tachii, Hiroki Takeda, Yorihisa Orita, Muneaki Matsuo, Tetsumi Irie, Yoichi Ishitsuka: Fine-tuned cholesterol solubilizer, mono-6-O-α-D-maltosyl-γ-cyclodextrin, ameliorates experimental Niemann–Pick disease type C without hearing loss, Biomedicine & Pharmacotherapy, 155:113698 (2022)
Manabu Okumura, Tomomi Iwakiri, Naoki Yoshikawa, Takao Nagatomo, Takanori Ayabe, Isao Tsuneyoshi, Ryuji Ikeda: Hepatocyte Growth Factor Enhances Antineoplastic Effect of 5-Fluorouracil by Increasing UPP1 Expression in HepG2 Cells, International Journal of Molecular Sciences, 23(16):9108 (2022)
Hideyuki Terazono, Masami Tsuchiya, Yosuke Maki, Naoki Yoshikawa, Yosuke Kawahara, Keiko Nishimura, Keisuke Shinohara, Daisuke Ogawa, Riho Mori, Yoshihiro Iwamoto, Fumio Itagaki, Hiroyuki Masuko, Masahito Yonemura, Mayako Uchida: Evaluation of a Webinar for Pharmacists Learning Basic Clinical-Oncology during COVID-19 Pandemic in Japan, Biological and Pharmaceutical Bulletin, 45(7):856-862 (2022)
関屋裕史、緒方豊、森木豊栄、福永洋子、池田龍二:バイオセイム製剤導入が使用量と薬剤費へ与える影響の検討、ジェネリック研究、16(1): 22-33 (2022)
Toshihiro Tsuruda, Yuichiro Sato, Masaki Tomita, Hiroyuki Tanaka, Kinta Hatakeyama, Misa Otsu, Aya Kawano, Keiko Nagatomo, Naoki Yoshikawa, Ryuji Ikeda, Yujiro Asada, Koichi Kaikita: Aberrant Expression of Cardiac Troponin-T in Lung Cancer Tissues in Association With Pathological Severity, Frontiers in Cardiovascular Medicine, 9:833649 (2022)

著書

関屋裕史:3章「免疫疾患・アレルギー・炎症に使用する薬」、ナーシング・グラフィカ 疾病の成り立ちと回復の促進(2):臨床薬理学 第7版
平原康寿:2章「感染症に使用する薬」、5章「末梢神経に作用する薬」、ナーシング・グラフィカ 疾病の成り立ちと回復の促進(2):臨床薬理学 第7版
池田龍二:1章「医薬品総論」1~3節、3章「免疫疾患・アレルギー・炎症に使用する薬」、5章「末梢神経に作用する薬」、ナーシング・グラフィカ 疾病の成り立ちと回復の促進(2):臨床薬理学 第7版

総説、寄稿、その他

是枝秀彦:リレーエッセイ、宮崎県病院薬剤師会会誌 第98号
池田龍二:事例で解説! 「この場面」の“なぜ?”がわかるくすりの知識「第1回 疼痛・発熱患者への投薬」、エキスパートナース2023年4月号
山田 侑世:トピックス H 医療薬科学「神経変性疾患で破綻した細胞内コレステロールの恒常性を修復する」、ファルマシア、59(2): 155 (2023)
千阪智美:専門薬剤師リレーエッセイ「宮崎でも東京でも同じ質で治療を受けられる環境を提供できるように」、医療薬学 Vol.49,No.1,2023
浦田修平:「7▹便秘時に用いられる主な事前指示薬」 特別付録◆よくみる事前指示薬チェックBOOK、エキスパートナース2023年1月号
田﨑智也:「6▹低血糖時に用いられる主な事前指示薬」 特別付録◆よくみる事前指示薬チェックBOOK、エキスパートナース2023年1月号
是枝櫻子:「5▹不穏時に用いられる主な事前指示薬」 特別付録◆よくみる事前指示薬チェックBOOK、エキスパートナース2023年1月号
保田和哉:「4▹不眠時に用いられる主な事前指示薬」 特別付録◆よくみる事前指示薬チェックBOOK、エキスパートナース2023年1月号
大野梨絵:「3▹悪心時に用いられる主な事前指示薬」 特別付録◆よくみる事前指示薬チェックBOOK、エキスパートナース2023年1月号
南謙太朗:「2▹発熱時に用いられる主な事前指示薬」 特別付録◆よくみる事前指示薬チェックBOOK、エキスパートナース2023年1月号
池田龍二:「1▹発熱時に用いられる主な事前指示薬」 特別付録◆よくみる事前指示薬チェックBOOK、エキスパートナース2023年1月号
山口博行:「Part3 在宅患者の薬の管理で注意すべきこと」特集◆複数疾患のある患者さんへ 投与される薬、ここに注意!、エキスパートナース2022年11月号
平原康寿、平原瑠衣子:「Part2 事例で理解!追加薬剤によって起きる副作用とその予防 薬力学 事例⑤高血圧症を基礎疾患にもつ患者への抗菌薬とNSAIDsの併用」特集◆複数疾患のある患者さんへ 投与される薬、ここに注意!、エキスパートナース2022年11月号
浦田修平:「Part2 事例で理解!追加薬剤によって起きる副作用とその予防 排泄 事例④関節リウマチを基礎疾患に有する患者への抜歯後の抗菌薬とNSAIDs投与」特集◆複数疾患のある患者さんへ 投与される薬、ここに注意!、エキスパートナース2022年11月号
是枝櫻子:「Part2 事例で理解!追加薬剤によって起きる副作用とその予防 代謝 事例③不眠症を基礎疾患に有する患者への抗菌薬投与」特集◆複数疾患のある患者さんへ 投与される薬、ここに注意!、エキスパートナース2022年11月号
田﨑智也:「Part2 事例で理解!追加薬剤によって起きる副作用とその予防 分布 事例②糖尿病を基礎疾患に有する患者への抗凝固薬および消炎鎮痛薬投与」特集◆複数疾患のある患者さんへ 投与される薬、ここに注意!、エキスパートナース2022年11月号
大野梨絵:「Part2 事例で理解!追加薬剤によって起きる副作用とその予防 吸収 事例①胃潰瘍と循環器疾患を基礎疾患に有する患者へのプロトンポンプ阻害薬投与」特集◆複数疾患のある患者さんへ 投与される薬、ここに注意!、エキスパートナース2022年11月号
池田龍二:「Part1 複数疾患をもつ患者の服薬で知っておきたいこと」特集◆複数疾患のある患者さんへ 投与される薬、ここに注意!、エキスパートナース2022年11月号
石田康、保田和哉、久保浩明:特集 ポリファーマシーと漢方「抑肝散を用いた認知症患者のポリファーマシー改善の可能性」、漢方と最新治療、31(3): 153-157 (2022)
田﨑智也:第2章疾患別にみるハイリスク薬のフォローアップ「11.インスリン-血糖値に応じた投与量調節-」-検査値×薬物療法のマネジメントスキルを強化する-ハイリスク薬フォローアップ、月刊薬事2022年7月増刊号(Vol.64 No.10)
岩切智美、奥村学:第2章疾患別にみるハイリスク薬のフォローアップ「01. DAPT(アスピリン+P2Y12受容体拮抗薬)-PCI後の血栓症予防-」-検査値×薬物療法のマネジメントスキルを強化する-ハイリスク薬フォローアップ、月刊薬事2022年7月増刊号(Vol.64 No.10)
竹島秀美、池田龍二:第1章フォローアップのための基礎知識「03. 臨床検査の特徴とその解釈」-検査値×薬物療法のマネジメントスキルを強化する-ハイリスク薬フォローアップ、月刊薬事2022年7月増刊号(Vol.64 No.10)

講演・研修会・セミナー

池田龍二:特別講演「薬剤師とつくる患者さんのための適切な薬剤使用環境」、適正使用推進セミナー ~患者さんの適切な薬剤使用を考える~、2023年3月28日、宮﨑(オンライン開催)
山下量平:一般演題「病棟薬剤師による医療の質や医療安全の向上に向けた取り組み」、宮崎県病院薬剤師会研修会、2023年3月19日、宮崎(オンライン開催)
池田龍二:講演Ⅱ「がん治療における薬剤師の役割 」、第35回鹿児島県病院薬剤師会・がん薬物療法セミナー(宮崎地区)、2023年3月17日、宮﨑(オンライン開催)
池田龍二:シンポジウム1-3「がん薬物療法における基礎と臨床」、⿅児島臨床医学・薬学シンポジウム―臨床・教育・研究の融合―、2023年3月5日、鹿児島
関屋裕史:「薬局薬剤師と病院薬剤師による情報共有システムの構築と活用に向けて~地域における薬剤師の役割を拡充する~」、第2回病院薬剤師と薬局薬剤師の協働による薬薬連携の実践とポイント研修会~患者本位の薬薬連携を目指して~、2023年3月1日、宮崎(WEB開催)
田﨑智也:「病棟薬剤師における薬薬連携の重要性について~ハイリスク薬や術前休薬のフォローアップを中心に~」、第2回病院薬剤師と薬局薬剤師の協働による薬薬連携の実践とポイント研修会~患者本位の薬薬連携を目指して~、2023年3月1日、宮崎(WEB開催)
池田龍二:「症例書き方のポイントについて」、第2回がん介入症例の書き方スキルアップセミナー、2023年2月11日、web開催
保田和哉:一般講演「宮崎大学医学部附属病院における睡眠薬の使用状況」、病棟における睡眠薬の適正使用を考える会、2023年2月7日、宮崎(WEB配信)
岩切智美:演題2「患者背景を考慮した同効薬の選択法と適正使用」、令和4年度宮崎県病院薬剤師会 第3回病院薬学認定研修会、2023年2月5日、宮崎(WEB配信)
奥村学:演題1「患者の立場に立った医療安全の実践、患者の想いと医療者の感覚」、令和4年度宮崎県病院薬剤師会 第3回病院薬学認定研修会、2023年2月5日、宮崎(WEB配信)
池田龍二:特別講演「がん薬物療法における基礎と臨床」、第28回長崎クリニカルファーマシー研究会、2023年2月4日、長崎
平原康寿:特別講演①「薬剤耐性と抗菌薬適正使用」、第13回感染制御・抗菌薬化学療法研修会、2023年2月1日、宮崎(オンライン開催)
三輪明子:一般演題「当院の薬看連携への取り組み」、宮崎県病院薬剤師会研修会、2023年1月29日、宮崎(オンライン開催)
岩田円夏:一般演題「医薬品安定供給に関する薬剤師からSPDへのタスク・シフトの検討」、宮崎県病院薬剤師会研修会、2023年1月29日、宮崎(オンライン開催)
千阪智美:「医療機関から必要とされるトレーシングレポートのポイントと解説」、病院薬剤師と薬局薬剤師の協働による薬薬連携の実践とポイント研修会~患者本位の薬薬連携を目指して~、2023年1月23日、宮崎(WEB開催)
関屋裕史:「薬薬連携の現状と今後のさらなる発展への課題」、病院薬剤師と薬局薬剤師の協働による薬薬連携の実践とポイント研修会~患者本位の薬薬連携を目指して~、2023年1月23日、宮崎(WEB開催)
池田龍二:講演Ⅰ「病院薬剤師による医療安全への取組み~当院における実例を通して~」、Pharmacy Seminar in 鹿児島、2023年1月21日、鹿児島
池田龍二:特別講演「タスク・シフト/シェアによる多職種連携とチーム医療」、第2回がん化学療法マネジメントセミナー in HIRAKATA、2023年1月17日、大阪(WEB配信)
池田龍二:特別講演3「がんに対する薬物療法の効果と副作用への対応」、第3回宮崎口腔ケアフォーラム 口腔ケア最新のトピックス~他科からみた口腔管理~、2022年12月17日、宮崎
平原康寿:一般演題①「医療に貢献できる薬剤師の育成・教育・専門性の向上に向けた取り組みについて」、若手病院薬剤師向けセミナー、2022年11月8日、宮崎(WEB配信)
池田龍二:講演5「医薬品管理の適正化と薬剤費削減効果に関して」、令和4年度宮崎県病院薬剤師会 第1回病院薬学認定研修会、2022年10月16日、宮崎(WEB配信)
平原康寿:講演4「どこでも同じ。抗菌薬適正使用を再確認」、令和4年度宮崎県病院薬剤師会 第1回病院薬学認定研修会、2022年10月16日、宮崎(WEB配信)
山口博行:講演1「2022年診療報酬改定 ~二次性骨折予防継続管理料を中心に~」、令和4年度宮崎県病院薬剤師会 第1回病院薬学認定研修会、2022年10月16日、宮崎(WEB配信)
池田龍二:特別講演2「がん薬物療法における基礎と臨床」、九州・山口ブロック Oncology Pharmacist Community Forum 2022、2022年10月15日、福岡(WEBとのハイブリッド開催)
池田龍二:特別講演「がん薬物療法における副作用マネジメント~制吐療法を中心に~」、第6回 がん領域専門薬剤師養成講習会、2022年9月28日、宮崎(WEB配信)
南謙太朗:若手研究発表「DEC2は肺腺癌の予後に関わりオートファジー細胞死を誘導する」、九州先進的薬剤師育成推進プロジェクト(KPP)、2022年9月10日、福岡
関屋裕史:特別講演2「宮崎大学医学部附属病院における病薬連携強化に向けた取り組みとその効果」、令和4年度 第3回生涯学習研修会、2022年9月4日、WEB配信
池田龍二:特別講演①「診療報酬改定からみるジェネリック医薬品・バイオシミラーの位置づけ」、Pharmacy Director seminar in Fukuyama、2022年8月29日、広島(WEBとのハイブリッド開催)
関屋裕史:第2部「バイオセイム製剤がバイオシミラーの採用と使用へ与える影響」、技術情報協会 セミナー No207102 バイオセイム(バイオAG)の導入とバイオシミラー採用への影響予測、2022年7月13日、WEB配信
浦田修平:Special Lecture「免疫チェックポイント阻害薬の副作用マネジメント~製剤室の視点から~」、薬剤師のためのirAEマネジメントWebセミナー、2022年7月12日、WEB配信
土生陵太:一般演題「COVID-19 による医療逼迫地域への薬剤師派遣時の役割」、宮崎県病院薬剤師会研修会 、2022年7月10日、WEB開催
池田龍二:講演Ⅱ「バイオシミラーに関する院内のガバナンス強化とモニタリングの重要性」、Fukui Pharmacist Online Seminar、2022年6月29日、WEB配信
関屋裕史:一般演題「病薬連携を基盤として実践するレンバチニブ副作用マネジメントの有用性と課題」、第3回薬薬連携の会、2022年6月28日、WEB配信
池田龍二:基調講演「宮崎大学薬剤部における医療安全対策への取り組み」、宮崎県医療安全対策セミナー~HBV再活性化ゼロを目指して~、2022年5月24日、WEB配信
池田龍二:特別講演「ジェネリック医薬品・バイオシミラー・フォーミュラリ導入への取り組みについて」、洞薬会(北九州地区勤務薬剤師会) 5 月度学術講演会、2022年5月19日、WEB配信
池田龍二:特別講演Ⅰ「ジェネリック医薬品・バイオシミラー・フォーミュラリ導入への取り組みについて」、アダリムマブBS「FKB」発売1周年記念講演会 in 宮城、2022年4月21日、WEB配信
池田龍二:特別講演1「B型肝炎の基礎的な知識と治療薬について」、宮崎県薬剤師会 令和4年度第1回生涯学習研修会開催(WEB 研修)、2022年4月10日、WEB配信

学会(講演・シンポジウム・セミナー)

池田龍二:シンポジウム4 医療情報【多職種連携によるチーム医療の推進に役立つ医療情報の活用と今後の展望】「医療の質の向上・医薬品に関わる医療安全の確保を目指したタスク・シフト/シェアによる多職種連携とチーム医療」、日本医療マネジメント学会 第20回九州・山口連合大会、2022年11月5日、鹿児島
Yusei Yamada:International Symposium 2, Challenge of Pharmaceutical Health Care and Sciences toward Society 5.0 2「Drug development for Niemann-Pick disease Type C: a mechanistic approach to optimize drug-cholesterol interaction」、2022年9月23日-25日、群馬(WEBとのハイブリッド開催)
池田龍二:シンポジウム12 がん専門薬剤師の薬学的介入のポイント~複雑化する症状への対応~「がん専門薬剤師の担う役割について」、第32回日本医療薬学会年会、2022年9月23日-25日、群馬(WEBとのハイブリッド開催)
池田龍二:シンポジウム3 バイオシミラーの普及促進に必要なこと「バイオシミラー導入への取り組みと導入後のモニタリングの重要性」、日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会 第16回学術大会、2022年8月6日-7日、WEB開催(新潟)
池田龍二:シンポジウム2 多職種連携による薬物治療のリスク評価とリスク回避「タスクシフティング・タスクシェアリングによる多職種連携とチーム医療」、第6回日本臨床薬理学会 九州・沖縄地方会、2022年7月30日、福岡
吉川直樹:共催セミナー4 「Affinity chrome-mediated immunoassay(ACMIA)法による全血中エベロリムス濃度測定環境の評価検証」、第38回日本TDM学会・学術大会、2022年5月21日-22日、WEB開催(茨城)
吉川直樹:シンポジウム1 移植医療における免疫抑制薬TDMの進歩「造血幹細胞移植後免疫抑制薬TDMの進歩」、第38回日本TDM学会・学術大会、2022年5月21日-22日、WEB開催(茨城)
池田龍二:教育講演3「医薬品の安全使用について」、第19回日本褥瘡学会九州・沖縄地方会学術集会、2022年5月14日、宮崎
平原康寿:教育講演3「安全で有効な薬物療法を目指して」、第19回日本褥瘡学会九州・沖縄地方会学術集会、2022年5月14日、宮崎
池田龍二:ランチョンセミナー2「バイオシミラー導入への取り組みとモニタリングの重要性」、第14回日本がん薬剤学会(JSOPP)学術大会、2022年5月8日、東京

学会(一般演題)

山田侑世、西澤まど香、西山麻美、石井亮良、河田達哉、白川愛奈、中島将貴、近藤悠希、竹尾透、中潟直己、三輪徹、竹田大樹、折田頼尚、東大志、本山敬一、有馬英俊、関貴弘、倉内祐樹、香月博志、檜垣克美、南謙太朗、吉川直樹、池田龍二、松尾宗明、入江徹美、石塚洋一: 化学量論に基づいたシクロデキストリンの shuttle - sink機能制御によるニーマン・ピック病C型治療の最適化 、 日本薬学会第143年会、一般口頭発表、2023年3月25日-28日、札幌(WEBとのハイブリッド開催)
吉川直樹、山田愛、山田侑世、新地瑠海、木下真理子、盛武浩、池田龍二:脳脊髄液中topotecan濃度のHPLC分析法構築と髄腔内薬物投与後の排泄評価への応用、 日本薬学会第143年会、一般ポスター発表、2023年3月25日-28日、札幌(WEBとのハイブリッド開催)
寺薗英之、吉川直樹、小川大介、森理保、土屋雅美、牧陽介、板垣文雄、河原陽介、西村佳子、篠原佳祐、岩本義弘、益子寛之、米村雅人、内田まや子:自由単語記載形式アンケートによるJASPOスタートアップ・ブラッシュアップセミナー2021セミナー内容に関する解析、日本臨床腫瘍薬学会学術大会2023 一般演題(ポスター)、2023年3月4日-5日、名古屋(現地開催+ライブ配信)
吉川直樹、山田愛、横田翼、山田侑世、木下真理子、盛武浩、池田龍二:ヒト脳脊髄液中topotecan濃度のHPLC分析法構築と髄腔内薬物投与後の排泄評価、JPW2022(Japan Basic and Clinical Pharmacology Week 2022)第96回日本薬理学会年会 / 第43回日本臨床薬理学会学術総会、一般演題(ポスター発表)、2022年11月30日-12月3日、神奈川
保田和哉:アリピプラゾール、ブレクスピラゾールの副作用による減量または中止に及ぼす因子の解析、BPCNPNPPP4学会合同年会、2022年11月4日-6日、東京(WEBとのハイブリッド開催)
岩切智美、関屋裕史、大野梨絵、畑中真理、奥村学、保田和哉、吉川直樹、田崎智也、 竹島秀美、岩田円夏、池田龍二:コロナ禍における実務実習生の意欲と実習の質の維持に向けた取り組みと評価、第32回日本医療薬学会年会、2022年9月23日-25日、群馬(WEBとのハイブリッド開催)
長友隆雄、吉川直樹、谷口裕紀、横田翼、池田龍二:潰瘍性大腸炎患者における食事再開時のタクロリムス血中濃度変動に関連する因子の検討、第32回日本医療薬学会年会、2022年9月23日-25日、群馬(WEBとのハイブリッド開催)
保田和哉、池田龍二:スボレキサントによる悪夢に対する危険因子の解析、第32回日本医療薬学会年会、2022年9月23日-25日、群馬(WEBとのハイブリッド開催)
岩田円夏、関屋裕史、緒方豊、福永洋子、森木豊栄、長友隆雄、岩切智美、池田龍二:院内の医薬品安定供給に向けた薬剤部と医薬品SPDのタスク・シェアの検討、第32回日本医療薬学会年会、2022年9月23日-25日、群馬(WEBとのハイブリッド開催)
安藤美彩、岩切智美、奥村学、池田龍二:テレフォンフォローアップによるアドヒアランス向上に向けた取組と課題、第32回日本医療薬学会年会、2022年9月23日-25日、群馬(WEBとのハイブリッド開催)
平原康寿、森山徳文、高城一郎、宮崎泰可:カルバペネム系抗菌薬適正使用推進のためのClinical Questionと今後の取り組み、第70回日本化学療法学会総会、2022年6月3日-5日、岐阜(WEBとのハイブリッド開催)
谷口裕紀、吉川直樹、長友隆雄、横田翼、池田龍二:潰瘍性大腸炎患者における食事開始後のタクロリムス血中濃度変動に関連する因子の解析、第38回日本TDM学会・学術大会、2022年5月21日-22日、WEB開催(茨城)
岩﨑綾菜、大野梨絵、浦田修平、長友隆雄、畑中真理、平原康寿、池田龍二:オピオイドナイーブ患者へのがん疼痛に対するフェンタニル貼付剤の適正使用に関する緩和ケア担当薬剤師の取り組み、第15回日本緩和医療薬学会年会、2022年5月14日-15日、WEB開催(熊本)

研究助成

松坂幸太朗:癌病態進展因子であるα1-酸性糖タンパク質の異性体間における機能差異解析、科学研究費補助金 若手研究(新規)
浦田修平:血清クレアチニン値による腎機能評価に基づくバンコマイシンの新規投与設計法の構築、科学研究費補助金 奨励研究(新規)
南謙太朗:オートファジー細胞死を標的とする新規肺腺癌治療薬の開発、科学研究費補助金 基盤研究(C)(継続)
池田龍二:がん微小環境による抗がん薬耐性機序解明と新規分子標的薬の開発、科学研究費補助金 基盤研究(C)(継続)
山田侑世:ニーマン・ピック病C型の臨床課題を克服する次世代型コレステロール輸送療法の構築、科学研究費補助金 若手研究(継続)
吉川直樹:免疫抑制薬の新規薬物動態制御理論に基づくリバーストランスレーショナルリサーチ、科学研究費補助金 若手研究(継続)

〒889-1692
宮崎県宮崎市清武町木原5200番地
TEL:0985-85-1512
FAX:0985-84-3361

職員・研修生募集情報
お知らせ

研修受入施設

  • 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会認定薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師研修施設
  • 日本薬剤師研修センター薬局・病院実務実習研修受入施設