宮崎大学医学部付属病院 卒後臨床研修センター

卒後センター研修医・教員ブログ

2025年04月28日更新

【報告】「All Miyazaki研修医スタートアップセミナーに参加しました!」

 去る4月26日(土)、シーガイアコンベンションセンターにて「All Miyazaki研修医スタートアップセミナー」が開催されました。宮崎県臨床研修・専門研修運営協議会(宮崎県・大学・医師会合同組織)の主催によるもので、県内すべての研修医(医師・歯科医師)が一堂に会しての開催となりました。
まず、県医師会より医師会活動の紹介がありました。続く教育セッションでは、「2年間の臨床研修を充実させるための心構えとコツ」をテーマに、多彩な講師の先生方がオムニバス形式でご講義くださいました。タイトルと講師は以下の通りです。


• 「“できレジ”を目指そう!」(松浦良樹先生・古賀総合病院)
• 「救急研修サバイバル」(田中達也先生・宮崎大学)
• 「地域医療研修で何を学ぶか」(中村行人先生・県立延岡病院)
• 「研修中の勉強法」(早川学先生・県立宮崎病院)
• 「研修Tips集」(米良大雅先生・県立宮崎病院)
• 「研究のススメ」(酒井克也先生・宮崎大学)
• 「ストレスマネジメント」(松田隆志先生・宮崎生協病院)


 どの講義も、初期研修医への熱い想いが込められており、参加された研修医の皆さんも改めて“All Miyazaki体制”を実感されたことと思います。

 夜には、新研修医祝賀会が行われました。河野雅行宮崎県医師会長、河野俊嗣宮崎県知事、鮫島浩宮崎大学長より激励のお言葉をいただき、研修医代表挨拶は宮崎大学医学部附属病院の小玉侑季先生が務められました。
 宴の途中では、新研修医の皆さんが一人ひとり壇上で自己紹介を行い、盛大な式典となりました。新研修医の皆さんにとっても、“All Miyazaki体制”をより深く実感する機会となったことでしょう。
 長丁場ではありましたが、宮崎大学以外の研修医の方々とも親交を深めることができ、とても有意義なセミナーと祝賀会だったと思います。
 宮崎県医師会、宮崎県医療薬務課、宮崎大学をはじめとする事務関係者の皆様には、毎年本会の準備にご尽力いただき、心より感謝申し上げます。
 医科・歯科の研修医の皆さんには、県民の皆様の期待に応えるという使命感を胸に、日々の研修に励んでいただきたいと願っています。
 私自身も教員として、改めて身の引き締まる思いを抱きました。

                                      (文責)宮内俊一

 

センターひろば

卒後臨床研修センター通信vol.47

2024年11月発行!大学病院ならではの研修医体験記、研修医の学会受賞など、卒後臨床の今をお伝えします!

バックナンバー»