宮崎大学医学部付属病院 卒後臨床研修センター

卒後センター研修医・教員ブログ

2014年12月05日更新

最短専門認定表をつくってみました


 

私は,麻酔科を生業としている関係上,麻酔科側から見晴らした様々な専門認定環境を,最短到達申請時期をキーとしてまとめてみました。なお,数的には内科に関心を持つ方々が多いでしょうから,内科の王道だけは最下段に記しました。

赤文字は,基本領域の専門医です。サブスペシャルティに関しては,試験があるものないもの,参加や発表のしばりが強いものなど様々です。麻酔科の場合,上手に専門医を取得する前後に集中治療やペインを履修すれば,結構な範囲の手が届くことになります。また,2年ほど救急へ寄り道して救急専門医を取るのも現状では可能です(将来,基本領域1つだけのしばりがどこまでかにもよります)。標榜医を取ってから,麻酔以外の領域に進むのも賢いのかも知れません(内科タイプBと同じ時間軸で追いつきます)。

インターネットであらゆる検索を施しても,このような一覧にはお目にかかれないでしょう(たぶん)。ほかのセンター教員も別分野の一覧を作ってくれるかも知れません。笑

内外問わず医学生や研修医の皆さん! 皆さんの立ち位置に立ったつもりで色んな工夫と環境を提供できれば幸いにございます。是非見学にいらして(レジナビにもどうぞ),そして宮大附属病院で働いてみませんか!?

(卒後センター教員 河野)

センターひろば

卒後臨床研修センター通信vol.44

2023年11月発行!大学病院ならではの研修医体験記、研修医の学会受賞など、卒後臨床の今をお伝えします!

バックナンバー»