宮崎大学付属病院 放射線科 宮崎大学医学部 病態解析医学講座 放射線医学分野

〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200番地[アクセスマップ
TEL:0985-85-1510 FAX:0985-85-7172

放射線科専門研修プログラム

目指せ!“Doctor’s doctor”
必要とされる優れた放射線科医へ!

本プログラムは、放射線診断医・放射線治療医となるために必要な研修を、基幹病院である宮崎大学医学部附属病院と連携施設で行います。

  • 基幹病院(宮崎大学医学部附属病院)で、放射線診断(画像診断・IVR)・放射線治療を幅広く研修します。
  • 連携施設では、救急疾患や日常よく遭遇する疾患の画像診断を多く経験し、総合的な診療能力を培います。
  • 症例報告を含む学会発表の経験を積み、海外での学会発表や論文作成を目指します。
  • 希望者は、先進画像や人工知能(AI)などを用い、画像診断・放射線治療に関する研究を経験できます。

連携施設等

基幹施設:宮崎大学医学部附属病院
連携施設:県立宮崎病院、都城市郡医師会病院、藤元総合病院、宮崎市郡医師会病院、宮崎江南病院
関連施設:都城健康サービスセンター

取得可能な専門医資格および技能

日本専門医機構認定放射線科専門医、放射線診断専門医、放射線治療専門医
核医学専門医、PET核医学認定医、IVR専門医、マンモグラフィ読影認定医、がん治療認定医

プログラム達成目標

  • 画像診断・IVR・放射線治療に関する知識の習得
  • 安全で質の高い医療を提供する専門技能の習得
  • 医療人としての倫理観とチーム医療の一員としての姿勢を持つ専門医の育成
  • リサーチマインドの育成

専門医取得までの流れ

研修コース

専攻医本人の希望もふまえて決定します。

  • 大学病院での研修を中心としたコース
  • 大学病院で基礎的な研修をしたのち、連携施設を中心に研修するコース
  • 大学病院・連携施設での研修と博士号取得を同時に目指すコース

大学病院でのローテーション研修

各部門の研修をそれぞれ3~6ヶ月行います。

  • 脳神経・骨軟部部門
  • 胸部部門
  • 腹部部門(IVR)
  • 核医学部門
  • 放射線治療部門

毎日、グループごとにその日の症例に関する振り返りを行い、共有すべき症例や教育的な症例などを、グループのチーフドクターがレビューします。

大学病院での週間スケジュール(腹部部門の例)

ページトップへ