研究業績

学会発表:2022年

掲載日:2023年02月01日

国際学会

  1. Danfeng Jiang, Minami Matsuzaki, Yukiko Kawagoe, Kazuo Kitamura, Koichi Kaikita, Yujiro Asada, Johji Kato. Mechanism for increased blood pressure variability and effect of azelnidipine in rats infused with noradrenalin.
    The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension. 2022年10月15日 (京都)、10/12-10/16
  2. Toshihiro Tsuruda, Atsushi Yamashita, Misa Otsu, Masanori Koide, Yuko Nakamichi, Yoko Sekita Hatakeyama, Kinta Hatakeyama, Taro Funamoto, Etsuo Chosa, Yujiro Asada, Nobuyuki Udagawa, Johji Kato, Kazuo Kitamura.
    Angiotensin II induces aortic rupture and dissection in osteoprotegerin-deficient mice. The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension. 2022年10月14日 (京都)、10/12-10/16

学会発表(国内総会):ポスター発表

  1. 松美南、姜 丹鳳、川越由紀子、加藤丈司.血圧変動性が心肥大に与える影響と変動性の評価指標の検討.第26回日本心血管内分泌代謝学会総会、2022年10月12日(京都)、10/12

講演会

  1. 加藤丈司:高血圧の発症進展におけるナトリウム利尿ペプチドの病態生理学的役割、ナトリウム利尿ペプチドを識る、2022年2月24日(大分)
  2. 加藤丈司:アンジオテンシン受容体・ネプリライシン阻害薬「ARNI」はどのような降圧薬か.佐土原地区医師会学術講演会.2022年3月16日(宮崎)
  3. 加藤丈司:生活習慣病予防と運動.健康運動看護師養成講座.2022年3月26日(宮崎)
  4. 加藤丈司:エンレストの使い方.講演会・新たな高血圧治療戦略を考える.2022年4月12日(宮崎)
  5. 加藤丈司:ナトリウム利尿ペプチドの役割をふまえて降圧薬ARNIの使い方を考える.2022年5月16日(福岡)
  6. 加藤丈司:高血圧の発症進展におけるナトリウム利尿ペプチドの病態生理学的役割.2022年6月18日(福岡)
  7. 加藤丈司:高血圧の発症進展におけるナトリウム利尿ペプチドの病態生理学的役割.2022年6月27日(福岡)
  8. 加藤丈司:ナトリウム利尿ペプチドの役割と薬理作用に基づく降圧薬ARNIの使い方.宮崎市郡内科医会学術講演会.2022年7月25日(宮崎)
  9. 加藤丈司:人はなぜ高血圧になるのか.宮崎大学医学部出前講義(宮崎南高等学校).2022年9月14日(宮崎)
  10. 加藤丈司:心房顆粒からARNIに至る歴史.新しい高血圧治療戦略を考える.2022年10月24日(宮崎)