形成外科専門臨床研修プログラム

宮崎大学医学部附属病院形成外科における
日本専門医機構認定専門医についてのQ&A

宮崎大学医学部附属病院形成外科で専門医は取れますか?

もちろん取得できます。

2021年度より「宮崎大学形成外科研修プログラム」を新設し、専攻医を募集しています。当科は、日本専門医機構のプログラム基幹施設であり、日本専門医機構認定専門医の取得が可能です。

県内の病院(宮崎江南病院、都城市郡医師会病院)や東京都内の病院(国立病院機構災害医療センター)が連携施設です。更に東京女子医科大学形成外科専門研修プログラムおよび鹿児島市立病院形成外科専門研修プログラムとプログラム連携もしているので、都会や県外での研修も可能です。

形成外科専門医に外科専門医は必要ですか?

いいえ必要ありません。

形成外科はわが国の定めた 19 の基本診療科の一つです。

外科専門医とは全く別の研修プログラムになります。

どのようにしたら形成外科専門医を取れますか?

日本形成外科学会ホームページ(http://www.jsprs.or.jp/member/specialist/ )内に記載してありますが、日本形成外科学会に入会し、4年間研修を積み、認定試験(筆記試験と口頭試問)に合格すれば専門医が取得できます。

専門医になった後の進路は?

日本形成外科学会では 2 段階の専門医制度を設けています。形成外科専門医を取得後の2階建ての専門医として、創傷外科専門医、熱傷専門医、頭蓋顎顔面専門医、美容外科専門医、手外科専門医、更に、皮膚腫瘍外科分野指導医、再建・マイクロサージャリー分野指導医、小児形成外科分野指導医などがあります。これらも同様に試験があります。

その後は?

開業、学位取得、研究など様々です。自分に合ったライフワークを見つけてください。お手伝いします。

宮崎大学医学部附属病院形成外科の特徴は?

2015 年発足した宮崎大学医学部附属病院形成外科は、現在医師3名で診療にあたっております。

2023年1年間の手術症例数は 約400例で、約1/3が他科との合同手術(再建手術)で、残りの2/3が形成外科単独手術となっております。手術件数は年々激増しており、医師一人当たりの経験手術件数が非常に多い事が特徴です。しかも他科からの紹介症例が多いので、症例が多種多様でいろいろな種類の手術が経験できる事も特徴です。

さらに形成外科は外科学講座という大きな母体にいることで早急に様々な問題が解決できます。外科学講座内は、各分野の垣根が無く非常に風通しの良い職場です。そのため、困った症例などで他科に相談するというストレスがなく解決され、さらに外科の知識が豊富に吸収できます。

是非見学に来てください!お待ちしております。

<形成外科医局>
〒889-1692
宮崎県宮崎市清武町木原5200
TEL:0985-85-9786
FAX:0985-85-9788