Album

20121011
Micheal Rossmann 教授が来日
大阪大学蛋白研で
Rossmann 教授のセミナーが開催されました。諸事情により、ホテルまで教授をお出迎え。教科書に名前が載っている構造生物学の先駆者だけに超緊張しました。

Pasted Graphic 15
Pasted Graphic 16

月原教授、福山教授、中川教授、難波教授、栗栖教授、そしてRossmann教授・・構造生物学の大御所教授陣に囲まれて硬直状態です。


2012329
Jack Johnson 教授が来日
ウイルス構造学の世界的な権威、アメリカ
Scripps研究所のJack Johnson教授とディスカッション。二時間程度でしたが、とても有意義な時間でした。その後、ラボでたこ焼きパーティー。

Pasted Graphic 12
右から:Johnson教授、和田、福山教授

20116
平林佳君が日本蛋白質科学会ポスター賞受賞
指導している学生(鉄硫黄クラスター合成系研究)がポスター賞を受賞しました。

Pasted Graphic 7
Pasted Graphic 9
左から:仲庭博士(関西学院大学)、平林君、松村先生(阪大工学研究科准教授)

201012
平林佳君が結晶学会ポスター賞受賞
指導している学生(鉄硫黄クラスター合成系研究)がポスター賞を受賞しました。

Pasted Graphic 5
右から三番目が平林君。左から四番目は甲斐会長
Pasted Graphic 6
左:野尻先生(阪大理学研究科助教)、
中央:平林佳、右:和田

200912
結晶学会進歩賞授賞式 
鉄硫黄クラスター合成系の構造生物学研究が認められ、歴史ある進歩賞を和田が受賞しました

Pasted Graphic 10
Pasted Graphic 11
左から:竹中会長・和田・大橋先生(国際結晶学会会長)・中川先生(阪大蛋白研教授)・杉山先生(東北大教授)

200612
鷲見法香さんがアジア結晶学会
PDB Poster Awardを受賞
指導している学生(鉄硫黄クラスター合成系研究)がポスター賞を受賞しました。
 

Pasted Graphic

Home