Home

宮崎大学医学部 病理学講座 構造機能病態学分野(旧 第1病理)
(Division of Pathophysiology, Department of Pathology, Faculty of Medicine, University of Miyazaki)
のホームページです。
開講以来、一貫して循環器疾患(動脈硬化・動脈血栓症、静脈血栓症)の病理・病態解明に取り組んでいます。
人体病理、培養細胞、血流モデル、動物モデル、イメージングなどの複合的な解析方法で研究を行っています。
近年では、がん関連血栓症、周産期疾患(癒着胎盤・羊水塞栓症)の研究も行っています。
(詳しい内容はこちら)

また、宮崎大学医学部附属病院の病理診断を、附属病院病理部・病理診断科と、病理学講座 腫瘍形態病態学分野(旧第2病理)と協力して行っています。 

*旧サイトも閲覧できます(リンク

Recent Posts

「第13回秋の病理学校」を開催しました!

2025.10.18 (土)に、日本病理学会九州沖縄支部が主催する「第13回秋の病理学校」を開催しました。
本年度は、宮崎大学医学部病理学講座(構造機能病態学分野・腫瘍形態病態学分野 合同)が主幹となり行いました。今回、新たな試みとして、各大学を基幹とするマルチサテライト形式を採用し、各大学のサテライト会場とオンラインで繋ぎ、企画を進行しました。
宮崎大学からは、医学生・研修医の先生に、会場参加 13人・オンライン参加1人と、多くの出席をいただきました。
内容としては、病理医と仕事紹介から、実際の病理診断、剖検による病態解明、研究や留学、キャリア形成にいたるまで、多岐にわたる企画を用意しました。
参加いただいた皆様の、病理学そのものに対する理解や、今後のキャリア・進路選択への参考になってくれたなら、主幹校としてうれしく思います。
来年以降も、九州沖縄管内の医学部が主幹となって開催予定ですので、ぜひ参加いただけると幸いです。

末筆とはなりますが、関係されたスタッフの皆様、スポンサーとなっていただいた企業・病院施設の皆様に、深くお礼申し上げます。

  1. 第13回秋の病理学校が開催されます!!! 第13回秋の病理学校が開催されます!!! はコメントを受け付けていません
  2. Case report: KIC3 variants in tricho-hepato-enteric syndrome with hemochromatosis Case report: KIC3 variants in tricho-hepato-enteric syndrome with hemochromatosis はコメントを受け付けていません
  3. 大栗研究員がYoung investigator awardを受賞 大栗研究員がYoung investigator awardを受賞 はコメントを受け付けていません
  4. 日本ウサギバイオサイエンス研究会・日中合同ウサギバイオサイエンスフォーラムで研究発表を行いました 日本ウサギバイオサイエンス研究会・日中合同ウサギバイオサイエンスフォーラムで研究発表を行いました はコメントを受け付けていません
  5. 大学院博士課程修了 大学院博士課程修了 はコメントを受け付けていません
  6. スライドコンファレンス・集談会で発表を行いました スライドコンファレンス・集談会で発表を行いました はコメントを受け付けていません
  7. 第57回日本動脈硬化学会で研究発表を行いました 第57回日本動脈硬化学会で研究発表を行いました はコメントを受け付けていません
  8. 第47回日本止血学会学術集会で研究発表を行いました 第47回日本止血学会学術集会で研究発表を行いました はコメントを受け付けていません
  9. 人事異動のご報告 人事異動のご報告 はコメントを受け付けていません