MENU

スポーツ活動中の熱中症

スポーツ傷害Q&A

熱中症とは

暑い環境で生じる障害の総称で、体温の異常上昇と脱水状態のあわさったものです。(1) 熱失神、(2) 熱疲労、(3) 熱けいれん、(4) 熱射病 があります。もちろん、スポーツ活動中だけに発生するものではありませんし夏以外にも発生します。

どんな症状

(1) 熱失神

体温調節のために皮膚の血管が拡張し、血圧が下がることでおこります。
症状:めまい、失神、顔面蒼白など

(2) 熱疲労

大量の発汗により脱水になることでおこります。
症状:めまい、頭痛、吐き気、力がはいらない・きつい・だるいなど

(3) 熱けいれん

大量の発汗により水分と塩分が失われたときに、水分だけを大量に摂取したときにおこります。
症状:脚・腕などのだるさや痛みをともなうけいれん

(4) 熱射病

症状:40℃をこすような高熱、意識障害(受け答えが鈍い・おかしい 意識がないなど)
特に熱射病は、命を落とすこともある危険な状態で、後遺症が残る場合もあります。

起こったときの救急処置

(1) 熱失神、(2) 熱疲労の場合

  1. 涼しい場所に運ぶ
  2. 寝かせる
  3. 脚を高くする
  4. 衣服をゆるめる
  5. 水分補給
  6. 手足のマッサージ(先の方から体の中心に向けて)

嘔吐や吐き気で水分が摂れないときは、点滴の必要があります。すぐに病院に運びましょう。

(3) 熱けいれんの場合

飛び跳ねずに、ゆっくりと症状のある筋肉をストレッチさせます。
水分は生理食塩水(0.9%)を補給しましょう。

(4) 熱射病の場合

命に関わる緊急事態であることを忘れないように!
全身に水をかける・ぬれタオルをあててあおぐ・氷をあてるなど、直ちに体温を下げる処置を行いながら、救急車を要請します。
このとき、太い血管のある場所(くび・わきの下、太もものつけ根など)を冷やすようにしましょう。皮膚を直接冷やすよりも効果的です。十分な量の水がないときは、水筒の水、スポーツドリンク、清涼飲料水などを口に含み、全身に霧状に吹きかけます。
救急車が到着するまでの間の処置が最も大事です。

注意すること

暑いとき(特に急に暑くなったとき)、湿度が高いとき、激しい運動、急な運動、体調不良は要注意です。適度な休息・水分補給を心がけましょう。水分補給には食塩(0.1~0.2%)と糖分を含んだものが効果的です。汗をかくと、汗から塩分が失われます。また糖分によりエネルギーの補給ができます。
一番大切なことは、発生を予防することです。なにかおかしい、と感じたときはすぐに運動を休止しましょう。

熱に対する個人差(熱耐容能)

高齢者、肥満者、体力低下者、薬物服用者、暑い環境に慣れていない人は熱に対応する能力が低下していると考えられ、注意が必要です。

※詳しくは、日本体育協会から発行されている『スポーツ活動中の熱中症予防ガイドライン』を参考にして下さい。

参考文献

日本体育協会指導者育成専門委員会 スポーツドクター部会監修:スポーツ医学研修ハンドブック
財団法人日本体育協会:スポーツ活動中の熱中症予防ガイドライン