カリキュラム

看護学科専門科目(専門基礎科目) 教育課程表

別表第5(第4条関係)

区分 授業科目 単位数 1年 2年 3年 4年 備考


























発達論 1 1 必修
4単位
医学・医療概論 1 1
臨床心理学 1 1
臨床倫理 1 1
ENP BⅡ (4) (2) (2)
ENP BⅢ (4) (2) (2)






解剖生理学 2 2 必修
16単位
解剖生理学演習 1 1
栄養生化学 2 2
栄養生化学演習 1 1
臨床病態学
(疾病の成因と生態防御)
2 2
感染症学 1 1
薬理学 2 2
臨床薬理学 1 1
疾病・治療論総論 1 1
疾病・治療論Ⅰ
(循環器系,腎臓,呼吸器系,内分泌,免疫,膠原病)
1 1
疾病・治療論Ⅱ
(消化器系,脳・神経系,血液,乳腺,麻酔)
1 1
疾病・治療論Ⅲ
(運動・感覚器系,泌尿生殖器系)
1 1









公衆衛生学 2 2 必修
6単位
疫学・保健統計 1 1
社会福祉論 2 2
看護関係法規 1 1
合計 26 必修26単位 26単位以上
修得

※( )印は自由科目
※ENP(English for Nursing Purpose)

看護学科専門科目教育課程表

別表第6(第4条関係)

区分 授業科目 単位数 1年 2年 3年 4年 備考

























看護学原論 2 2 必修73単位
基礎看護技術Ⅰ
(看護共通技術)
2 2
基礎看護技術Ⅱ
(日常生活援助技術)
2 2
基礎看護技術Ⅲ
(フィジカルアセスメント/診療を支える看護技術)
2 2
看護理論 1 1
看護過程 1 1
看護管理学 1 1
医療安全論 1 1
症状・兆候からみるフィジカルアセスメント 1 1
ひむか看護実習Ⅰ 1 1
基礎看護学実習Ⅰ 1 1
基礎看護学実習Ⅱ 2 2




ひむか看護論 2 2
在宅看護論 2 2
在宅看護援助論 1 1
ひむか看護実習Ⅱ 1 1
在宅ケア実習 2 2




対象別地域看護活動 2 2
健康課題別地域看護活動 1 1
健康教育論Ⅰ 1 1







成人看護学概論 1 1
成人看護援助論Ⅰ
(慢性期における看護)
1 1
成人看護援助論Ⅱ
(急性期における看護)
1 1
成人看護援助論Ⅲ
(周手術期における看護)
1 1
成人看護援助論Ⅳ
(慢性・終末期における看護)
1 1
成人看護援助論Ⅴ
(看護過程と援助技術)
1 1
老年看護学概論 1 1
老年看護援助論Ⅰ
(生活機能障害を持つ高齢者の看護)
2 2
老年看護援助論Ⅱ
(晩年期の課題解決に向けた看護)
1 1
成人・老年看護学実習Ⅰ
(クリティカル領域における看護)
1 1
成人・老年看護学実習Ⅱ
(病棟・外来における看護)
3 3
成人・老年看護学実習Ⅲ
(多様な場における高齢者の看護)
3 3




小児看護学概論 1 1
小児看護援助論Ⅰ
(子どもと家族の健康支援)
1 1
小児看護援助論Ⅱ
(子どもの療養・治療と看護)
1 1
小児看護援助論Ⅲ
(子どもの健康障害と看護)
1 1
小児看護学実習 2 2




母性看護学概論 1 1
母性看護援助論Ⅰ
(性と生殖に関する健康支援)
1 1
母性看護援助論Ⅱ
(周産期における健康支援)
2 2
母性看護学実習 2 2




精神看護学概論 1 1
精神看護援助論Ⅰ
(疾病の理解と看護援助)
2 2
精神看護援助論Ⅱ
(精神看護援助実践への理論と展開)
1 1
精神看護学実習 2 2




看護研究Ⅰ
(看護研究基礎)
2 2
看護研究Ⅱ
(看護研究演習)
2 2
遺伝看護 1 1
災害看護論 1 1
総合実習 3 3
健康運動看護実践論 1 1 選択2単位
看護教育発達論 1 1
心地よさをもたらす看護技術 1 1
AYA世代の健康課題 1 1
がん看護 1 1
合計 必修73単位 選択2単位 75単位以上
を修得
総計 必修99単位 選択2単位 131単位以上
を修得

保健師課程

区分 授業科目 単位数 1年 2年 3年 4年 備考

























公衆衛生看護学概論 1 1
公衆衛生看護演習 1 1
地区活動論 2 2
保健指導技術論 2 2
看護教育論Ⅱ 1 1
疫学演習 2 2
公衆衛生看護管理 1 1
公衆衛生看護管理演習 1 1
保健医療福祉行政論 1 1
公衆衛生看護学実習Ⅰ 3 3
公衆衛生看護学実習Ⅱ 2 2
合計 17 17単位を
修得※

※卒業要件の131単位を修得の上、上記17単位が必要

ページの先頭へ