早期実習(1年次・2年次)

医学科の早期実習は、1年生で早期大学病院実習、2年生で早期地域医療実習としてそれぞれ実施されます。これらの実習により、入学早期から医学生に将来医師として社会的役割を果たしていく自覚を明確に意識付けてもらいます。 医学科1年生の早期大学病院実習では、本学医学部附属病院の外来・病棟および中央診療施設での実習を通じて、①看護師勤務体験から準夜~深夜帯にかけての患者さんの入院生活を理解する、②患者さんとのコミュニケーションの大切さを知る、③医療現場における多職種連携の重要性を理解する、④医療人としての最低限のマナー(挨拶・時間厳守・清潔な服装と院内感染への留意など)を習得する、を学習目標としています。本実習は以下に示す講義と実習により実施されます。

医学科1年生 早期大学病院実習で学んでほしいこと

早期大学病院実習

医学科1年生 早期大学病院実習 【2018年の例】

日程 曜日 時間 テーマ 講師
4月13日 08:40~10:10 オリエンテーション 医療人センター
10:30~12:00 医療人としてのマナー 米岡光子先生
4月20日 08:40~10:10 『ディア・ドクター』を見て 医療人センター(小松)
10:30~12:00 「医師とは何か」を考える 医療人センター(小松)
4月27日 08:40~10:10 医療安全 医療人センター(山本)
10:30~12:00 医療コミュニケーション 医療人センター(舩元・加藤)
5月11日 08:40~10:10 院内感染対策 髙城・中山(ICT)
10:30~12:00 看護について 児玉(看護部)
5月18日 08:40~10:10 バイタルサインと評価方法 医療人センター(長野)
10:30~12:00 実習スケジュールの説明 医療人センター / 学生支援課
5月25日 別途指示 実習① 各部署担当者
6月1日 別途指示 実習② 各部署担当者
6月8日 別途指示 実習③ 各部署担当者
6月15日 別途指示 実習④ 各部署担当者
6月22日 別途指示 実習⑤ 各部署担当者
6月29日 別途指示 実習⑥ 各部署担当者
7月6日 08:40~12:00 実習まとめ発表準備 医療人センター
7月13日 08:40~12:00 実習まとめ発表会 医療人センター

医学科2年生の早期地域医療実習では、宮崎県内の老人福祉施設や身体障害者施設における4日間の実習を通じて、医療従事者と医療・福祉を受ける者あるいは地域住民とが、どのような関わり方を持っているのかを学びます。また、この実習により、医療・福祉に従事する者として必要なマナー、コミュニケーション、豊かな人間性、社会的使命感・責任感、感染予防などを習得させることを学習目標としています。本実習は以下に示す講義と実習により実施されます。

医学科2年生 早期地域医療実習で必要なこと

早期地域医療実習

医学科2年生 早期地域医療実習 【2018年の例】

日程 曜日 時間 テーマ 講師
6月13日 13:00~14:30 オリエンテーション
事前説明 / 時期等に関する調査用紙配付
医療人センター(小松)
学生支援課
14:50~16:20 バイタルサインと評価方法 医療人センター(長野)
6月20日 13:00~14:30 地域を知る、患者さんを知る 地域医療・総合診療医学
吉村 学
14:50~16:20 介護保険制度について さざんか苑施設長
荒木早苗
6月27日 13:00~14:30 「死への尊厳」とは何かを考える
(シネメデュケーション)
医療人センター
小松 / 舩元
14:50~16:20
7月4日 13:00~14:30 認知症患者との接し方 医療人センター(加藤)
14:50~16:20 高齢者医療と介護 医療人センター(舩元)
7月11日 13:00~14:30 重症心身障害者への接し方 障がい学生支援室
楠元 和美
14:50~16:20 医療人としてのマナー 米岡 光子
16:20~16:50 便検査容器配布・説明 学生支援課
7月18日 13:00~14:30 実習要項配布・注意事項説明 学生支援課
医療人センター
14:50~16:20 (予備日)
8月13日~16日 月~木 別途指示 学外施設実習 各施設担当者
8月20日~23日 月~木 別途指示 学外施設実習 各施設担当者
ページトップへ