救命救急講習を受講しました!(2021/4/30)
お知らせ
☆日付:2021年4月30日(金)
☆場所:宮崎大学医学部
☆研修内容:普通救命講習 Ⅲ 心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)、大出血時の止血法、AEDの使用法。
☆参加者:11名
エコチル調査スタッフは、2年に一度、宮崎市消防局や延岡市消防局にて行われる救命救急講習を受講しております。
今年度は、出前講座ということで宮崎大学へ消防局の方に来ていただき、講習を行っていただきました。
エコチル調査では、郵送で行う質問票調査以外にも、参加者の方に検査会場までお越しいただき実施する対面調査がございます。
スタッフには看護師の資格を持つものもいますが、そうでないスタッフもおりますので、
検査会場で不測の事態が生じた際にも、落ち着いて対処できるようにこのような講習を定期的に受けております。
講習では、胸骨圧迫による心肺蘇生法とAEDの使用方法を中心に教えていただきました。
一人ひとり模型を使用しての実技を交えながら、約3時間の講習となりました。
検査は、参加される皆さまの安全を考えて設営・実施しておりますが、
万が一の緊急時に適切な対応ができるように今後もこのような講習を受講していきたいと考えております。