広報誌(vol.11)読者アンケートにお寄せいただいたご意見・ご質問について

いつもエコチル調査にご協力くださり、ありがとうございます。

今年1月に発行しました「のべチルNEWS vol.11」おいて、読者アンケートをお願いしましたところ、たくさんの方々がご回答をお寄せくださいました。改めまして、ご協力ありがとうございました。

お寄せいただいたアンケートに、自由記述としてご意見・ご質問が記載されているものがありました。直接個別にご回答することができませんので、こちらで回答させていただきます。なお、同様のご意見・ご質問が複数あったため、まとめた形で掲載しておりますことをご了承ください。

ご意見・ご質問 お答え
質問票・学童期検査・詳細調査
現在、紙の質問票を提出した際の謝礼はQUOカードを送ってもらっていますが、13歳以降にアプリやwebを介して回答するようになったら、謝礼はどのようにしてもらえるのですか? 13歳以降のアプリやwebを介した回答では、専用のポイントが付与されます(1回あたり100~500ポイント/年間10回程度配信)。このポイントは、「選べるe-gift」のサービスを介して、各種ショッピングなどのポイントに交換することができます(交換先は随時更新)。こちらのサイトから交換先を確認できます。
QUOカードよりも図書カードの方が利用しやすいので、図書カードを送ってもらうことはできますか? 大変申し訳ありませんが、小学6年生までの紙の質問票や学童期検査・詳細調査にご協力いただいた際の謝礼は、QUOカードでのお支払いとさせていただいております。13歳以降の謝礼は、それぞれの利便性にあわせて交換できるポイント付与に移行いたします(上の項目参照)。
仕事が以前より忙しくなり、毎回の回答が難しくなってきました。必ず回答が必要ですか? ご多忙のところご協力くださり、ありがとうございます。ご無理のない範囲でご協力いただければと存じます。提出が遅くなってもかまいませんので、ご対応いただけるときにご提出をお願いいたします。
子どもが大きくなり、自分で意思表明できるようになってきました。回答を通して自分の個人情報を他人に知られたくない、という思いがあるようです。また、治療目的以外での採血にも抵抗があるようです。
毎回の調査の際に、調査に協力するかどうかを確認する欄を設けてもらいたいです。
エコチル調査はお子さんの意思を第一に考えております。そのため、質問票で保護者が回答したくない項目や、お子さんが「回答しないで」と言っている項目がある場合は、その項目に×印をつけてご返送ください(×印が無く空欄のままの場合、事務局から確認の連絡をする場合があります)。提出された質問票に×印がある場合でも、謝礼をお支払いいたします。
また、採血を伴う検査(学童期検査・詳細調査)では、採血を行うかどうかについては、お子さんの意思を尊重して実施します。採血以外の項目(身体計測など)のみ参加する、あるいは検査自体に参加しないといった選択もできます。
ご判断・ご対応に迷われる場合は、事務局までご相談ください。
いつも質問票の提出を忘れてしまい、遅くなってしまいます。また、提出した質問票で回答漏れ・記入ミスがたびたびあり、申し訳ないです。 気にかけてくださり、ありがとうございます。
みなさまそれぞれのご都合があると思いますので、可能な範囲でご協力いただければ幸いです。質問票の提出は、遅くなっても大丈夫です。
回答漏れ・記入ミスは、大変お手数ですが、事務局から確認の連絡があった際には、可能な範囲でお返事をいただければと存じます。
ご無理のない範囲でご協力いただければありがたく存じます。
質問票で答えたことや、学童期検査・詳細調査での個人の検査結果を知りたいです。 質問票のうち、食事調査の結果は後日郵送にてお知らせしております。
また、学童期検査・詳細調査の血液検査では、分析結果の一部を後日郵送にてお知らせしております。身体計測(身長・体重など)は、検査会場で当日に結果をお知らせしております。
10歳詳細調査のうち、精神神経発達検査(WISC-Ⅳ)は、基本的に結果のお知らせをしておりませんが、病院・施設・学校等で発達の相談・支援を受けている場合に、結果をお知らせできる場合があります。詳しくは事務局にご相談ください。
これら以外の結果については、個人にはお知らせしておりませんことをご了承ください。
広報誌「のべチルNEWS」
のべチルNEWSを毎回読みながら「へぇ~!そうだったのか~!」と学びになっています。これからも楽しみにしています! ご愛読くださりありがとうございます。これからも、みなさまの関心に寄り添えるような情報を掲載していこうと鋭意企画中です。次号もお楽しみに。
質問票は年2回とはいえ、難しい表現もあり回答するのは大変ですが、エコチル調査をもとに研究成果として出ているのを拝見するとうれしいです。今回の「のべチルNEWS」の成果紹介記事(ヨーグルトと中耳炎の関係性)も、ほんとうかなと疑ってしまう内容でしたが、ちゃんとエコチル調査でも証明されていておもしろいと思いました。これからも子どもたちの未来の為に、たくさんのデータを活かしていただければと思います。そう思って私もアンケー回答がんばります。 いつもご協力くださり、ありがとうございます。
今回ご紹介した研究成果のように、全国の参加者のみなさまからいただいた大切なデータを基に、これからのお子さんたちの成長と健康の役に立てられるように研究されています。
これからもご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
以前は子ども向けのクイズなどもありましたが、今号(vol.11)にはなかったので、大人向けなのかなと思いました。漢字も多くて、子どもには読めないかもしれないと思いました。 ご意見ありがとうございます。今回はお子さんには扱いにくそうな形になったこと、これからの反省材料とさせていただきます。
今後も、保護者の方もお子さんもより楽しめるような内容と表現を工夫してみます。参考にさせていただきます。