リトミック教室(2014/10/19)
イベント情報
第3弾イベント 歌って♪踊って♪リトミック
- 日時:2014年10月19日(日)10:30~
- 場所:東海コミュニティセンター 大会議室
- 講師:梶原由美子先生(kajionスタジオ)、尾崎裕子先生(リトミック研究センター)
- 対象:宮崎県でエコチル調査に参加されているお母様とお子様かつお子様の誕生日が2011年10月~2012年10月の方(2~3歳)
初めはみんなで輪になって、ピアノのリズムに合わせて、歩いたり、走ったり、止まったり。音楽が止まるとピタッと上手に止まってました。
音楽に合わせて、身体を動かしていると、緊張していた子もどんどん笑顔が出てきました。
それから、先生が落ち葉にみたてた色紙をヒラヒラと舞わせると、みんな必死に集めて、同じようにヒラヒラ〜。
お片付けの音楽が流れると一斉に落ち葉を集めて、きれいにお片付けしてくれました。これには、スタッフもビックリ!
先生によると遊びながらお片付けの習慣が身につき、お片付けを嫌がることがなくなるそうです。
今回は、ハロウィンがテーマだったので、かぼちゃのお化けのスティックを持って、お母さんにかかった魔法をといたり、魔女になりきってお空を飛んだりと、時間いっぱい身体を動かしてました。
最後は、折り紙とシールでかぼちゃのお化けのお顔を思い思いに作ってもらいました。色んなお顔が完成してましたよ。
今回は、2歳〜3歳のお子さまが対象でしたが、音楽を咄嗟に聞き分けて動いたり、教えてもらったばかりの合図に合わせて動いたりが上手に出来てて、スタッフは驚かされてばかりでした!
初めてのリトミックイベントでしたが、楽しそうに動くお子さまの姿をみることが出来て嬉しかったです。
今後もリトミックのようなイベントを開催して、エコチル参加の皆様の楽しい交流の場になればと思っています。