5周年記念エコチル調査シンポジウムに行ってきました!
お知らせ
- 日付:2016/1/16(日)
- 場所/会場:東京/日本科学未来館
- 参加者:2名
- 5周年を迎えたエコチル調査、今回のシンポジウムは北野大先生をお迎えし「エコチル調査5年間の成果や子どもの健康」について考えました。
- 北野大先生は、「子どもの健康と化学物質」として、化学物質・農薬・食品添加物についてお話されました。
- 「化学物質・農薬は、個人々々の意識で取り除けるのもあるので努力・工夫が必要である」
- 「食品添加物も全てが悪いものではなく、昔から我々が摂取しているものは安全だろう、逆に自然の物でも摂取していなかったものは気を付けた方がよい」
- 「今はたくさんの情報があり何がよくて何が悪いのか正しい知識をもって選択することが大切」
- とおっしゃっていました。
- 第2部のパネルディスカッションではエコチル調査の集計結果の紹介がありました。
- 特に、「喫煙と出生体重」「子どもの睡眠時間」について、エコチル調査の先生方の考えが伺えてとても勉強になりました。
- エコチル調査では皆様からご回答いただいた質問票などからわかった結果が次々に発表されております。
- これらは、また別の機会に皆様へお伝えしたいと思います。
- また、去年のシンポジウムと同じく、全国のエコチルユニットセンターの取り組みを紹介するコーナーもあり、これから調査を進めていく上でとても参考になりました♪
- *
- *
- *
- *