文字サイズ

  • 標準
  • 大きく

お知らせ

ポリファーマシー対策に関する業務手順書について

この度、宮崎⼤学医学部附属病院では「ポリファーマシー対策に関する業務手順書」を作成いたしました。

本手順書は、当院において、ポリファーマシーに関して薬物療法の有効性、安全性、経済性、アドヒアランス向上等の観点から多職種の連携の下で、適切に薬物治療管理を展開するための標準的な業務について定めたものとなります。

本⼿順書に基づき、院内で発⽣するポリファーマシーに関連する問題を解決するために、情報収集、多職種(医師、薬剤師、看護師等)による連携の下で薬剤の総合的な評価を⾏い、適切な⽤量への変更、副作⽤の被疑薬の中⽌及びより有効性・安全性の⾼い代替薬への変更等の処⽅内容の変更、及び情報共有を⾏ってまいります。

 

ポリファーマシー対策に関する業務手順書【宮崎大学医学部附属病院】

一覧へ戻る
最新の記事一覧
アーカイブ

〒889-1692
宮崎県宮崎市清武町木原5200番地
TEL:0985-85-1512
FAX:0985-84-3361

職員・研修生募集情報
お知らせ

研修受入施設

  • 日本病院薬剤師会がん薬物療法認定薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会がん専門薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会認定薬剤師研修施設
  • 日本医療薬学会薬物療法専門薬剤師研修施設
  • 日本薬剤師研修センター薬局・病院実務実習研修受入施設