MENU

呼吸器内科各グループの研修

呼吸器疾患は感染症、腫瘍性疾患、循環障害、アレルギー性疾患、免疫疾患、気道疾患、吸入性疾患などと非常に多彩な領域の病態からなり、専門分化の進んだ現代にあって、的確に診断をつけるためには幅広い知識を要することが特徴です。また癌の領域は近年治療の進歩が著しく、特に肺癌は分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤の開発により医療の進歩を実感できるとともに、緩和ケアなど患者さんに寄り添った治療の修練にも非常に有用です。このように呼吸器内科の領域は若い先生方にとって非常にやりがいのある分野だと言えます。肺炎、COPD、肺癌などの呼吸器疾患は人口の高齢化と共に急速に増加しており、宮崎県のみならず全国的にも慢性的な呼吸器内科専門医の不足が続いています。また、呼吸器内科には間質性肺炎といった進行性で致死的、難治性の病気が多く存在し、解明しなければならない研究課題が多数あります。呼吸器診療を支える専門医や基礎・臨床研究医にとって、その活躍の場が広く与えられています。

当教室では、当院や宮崎県下医療機関の他の内科専門領域と協力して総合内科専門医を取得し、さらに臨床実践経験を積みながら呼吸器内科の知識を習得し、呼吸器内科専門医、呼吸器内視鏡専門医、感染症専門医などの資格を取得することが可能です。また、希望者に対する国内留学、研修の実績もあります。また、肺癌や間質性肺疾患に対する基礎的研究、肺癌の新規診断マーカー探索などの臨床研究など研究面での活動も積極的に行っています。これらの成果は国内外の学会等にて高い評価を得ています。

呼吸器疾患による呼吸不全は命を左右する病態であり緊張感を持った診療が必要なこともありますが、改善の見込みの少ない病態の呼吸器疾患患者さんに対しては治すことよりも苦痛を和らげるケアを行うことが重要な場面もよく経験されます。このように診療方針としても幅広い経験をしていただきながら、次世代の呼吸器疾患診療を担い、臨床の視点や研究の視点をバランス良く持った医師を育成していきたいと思います。

近年、女性の社会における活躍の重要性がよく強調されています。私たちの呼吸器内科では女性医師の入局の方がここ数年間は男性医師よりも多いほどで、非常に活躍されています。ライフイベントに応じた働き方についても気軽に相談いただけます。

是非、宮崎大学医学部呼吸器内科で診療、研究の経験を積んで、地域あるいは世界で活躍していただきたいと思います。