6/22(土)川南町総合福祉センターにて第66回川南町社会福祉大会が開催されました。
キャラバン隊から、代表の渡邉望教授による講演と心電図モニターチェック・ロコモ度チェックで参加しました。
当日はあいにくの雨でしたが、お子さん連れのご家族から高齢者まで多くの方々が来場し、ブースで遊んだり食事をしたり楽しく過ごしている様子でした。
渡邉望教授の講演「めざせ!宮崎の『かくれ心房細動』ゼロ!!作戦 健康寿命日本一」では約41名が参加されました。
渡邉教授が無症状である日突然脳卒中を引き起こす怖い不整脈の「かくれ心房細動」についてスライドをまじえながらわかりやすく講演。
会場の皆さんは熱心に耳を傾けており、怖いテーマにも関わらず終始和やかで楽しい講演となりました。「1時間では足りない。もっと聞きたい」なんて声も。
![]() |
![]() |
講演会と同時に川南町総合福祉センター内では心電図モニターチェック・ロコモ度チェックも開催されました。
2つの体験コーナーとも大盛況で約100名の方に健康体験を行っていただけました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
主催の川南町社会福祉協議会の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました!