JOY FM「耳が恋した」にみやざき健康キャラバン隊の隊長・渡邉望教授と隊員の・宮崎大学医学部循環器内科講師の井手口武史先生が出演しました!
パーソナリティは月刊パームス3月号で対談し、キャラバン隊ラジオCMにも出演いただいている濱田詩朗さん。
渡邉先生もすっかり顔なじみで濱田さんに「先輩!」と呼ばれながら和気あいあいとした様子で番組がスタートしました。
8/10の健康ハートの日に向けて心臓病予防についてお話しました。日本人の死因の第二位が心臓病。高齢女性の死因ではなんと第一位。
早めに気づき早めに治療すれば防げる病気もあります。
濱田さんも月刊パームス3月号での対談以降、自己検脈を続けていらっしゃるとのこと。
自己検脈などでの日頃からのセルフチェックの重要性についてお話した後は「じゃあ不整脈が見つかったらどうすればいいの?」という疑問について不整脈の専門医である井手口先生がお話ししました。
脈の乱れがあったらかかりつけの病院がある方は、まずかかりつけ医へ相談しましょう。
かかりつけの病院がない方は、内科、できれば循環器内科を受診してください。薬での治療や専門医の紹介など繋げてもらえます。
他にも薬剤治療やアブレーションといった具体的な治療法についても解説しました。少しでも不安に感じたら受診を!
最後に今年からキャラバン隊が新しく展開中の「あるこうや」についてもアピール。
歩くことが実は心臓病予防になることがわかっています。
渡邉先生作詞作曲「あるこうや」の歌はJOY FMでCM放送中です!
暑い夏の間にラジオで歌を覚えて、涼しくなってくる秋になったら、ちょっとそこまで歩いてみませんか?
ハートの日にあわせて8/2~8/11の期間、宮崎県庁が赤色にライトアップされています。
お近くにお住まいの方は是非ご覧ください!
エフエム宮崎の皆さん、ラジオを聞いてくださった皆さん、ありがとうございました!