皆さんの笑顔のために

皆さんの笑顔のために

誰もが平等に歳をとります。
いくつになっても自分らしく元気に過ごしたいと思いませんか?

健康寿命とは、介護なしの日常生活、すなわち「元気に生きる」寿命のことです。

2人に1人は「がん」にかかると言われており、心臓病や生活習慣病は、ある日突然やってきます。そして要介護の期間が約8~11年間にわたると、ご自身やご家族、また医療現場の負担につながります。

しかし、特定健診では「生活習慣病」の予防、検診では「がんや心臓の病気」を発見することが可能なのです。

笑顔の未来を目指して、「みやざき健康キャラバン隊」をきっかけに全世代で健康寿命を延ばしてみませんか。

プロジェクト概要

宮崎大学医学部が中心となり、学部の垣根を越えて全学的に実施する令和4年度に開始したプロジェクト。 「めざせ、健康寿命日本一」をスローガンに、宮崎県や市、医療機関、市民団体などと連携し、目標実現に向けて活動に取り組んでいます。
中心となるのは宮崎大学医学部の循環器ユニット。心血管疾患に関する様々な領域のエキスパートと、既に宮崎大学発の事業として県民に広く貢献している 「ロコモザワールド宮崎構想」とのコラボレーションが特徴です。これにより身体機能と心肺機能両面での健康の底上げを目指しています。
また、医学部・工学部連携で開発されてきたロボットやアプリ、農学部や教育学部の食を通した健康寿命延伸の為の研究など学部の垣根を超えた取り組みも進めています。

県のみなさんの健康増進のためには、ファミリー単位で「健康」について知っていただくことも大切です。
宮崎大学を中心としたスペシャリストで編成される「みやざき健康キャラバン隊」が、県内の小中学校や、自治体、 メディアと共同で様々な啓発・教育のためのイベントを繰り広げ、子どもから高齢者まで幅広い年代に向けた活動を展開します。

キャラバン隊の活動 宮崎県民に向けた活動 医療機関・地域との連携活動 宮崎大学内の研究活動

キャラバン隊の活動

宮崎県民に向けた活動

健康チェック・チャレンジコーナー

県内の様々なイベントにブースを出し、健康チェックをしたりロコボットにチャレンジできる体験コーナーを展開します。 生体モニターによる心電図チェック、ロコモ度チェック、野菜摂取量をチェックするベジメーターの他、グッズ配布やスタンプラリーも行います。

  • 心電図チェック
    心電図チェック

    手首に電極を装着し、1分程度で簡単に心電図をチェックすることができます。

  • ロコモ度チェック
    ロコモ度チェック

    台に座った状態から片足・両脚で立ち上がる「立ち上がりテスト」と歩幅を調べる「2ステップテスト」で ロコモ度をチェックします。

  • ロコボット体験
    ロコボット体験

    体の重心移動でボール型のロボットを動かし配置されているピンを倒します。エクササイズやリハビリの現場で活躍中!

  • ベジチェック
    ベジチェック

    装置に中指をはさんで10秒程度で野菜摂取状況を測定できます。

  • 体組成
    体組成

    筋肉量や肥満などの数値を体成分から分析する装置で、素足で乗って必要情報を入力するだけで簡単に結果が出ます。

  • 救命救急体験
    救命救急体験

    人形を使用して、心肺蘇生と気管挿管の体験ができます。イベントによってはドクターヘリやドクターカーの見学も。

講演・講座

専門医による講演と講座、またはステージショーで音楽に合わせて楽しく、心臓病の知識と予防についての周知活動を行っています。

  • 一般向け講演・講座
    一般向け講演・講座

    学校や自治体での講演活動を行っています。心疾患に関する知識と予防について、心臓の専門医がわかりやすく説明します。現在は不整脈の一種である心房細動の早期発見の為の取り組み「かくれ心房細動ゼロ!!作戦」に力を入れています。

  • 心リハ♡みやざきステージショー
    心リハ♡みやざきステージショー

    「心リハ♡みやざき」は、音楽や劇を通して心臓病の予防・治療、心肺蘇生法などの周知活動を行っています。音楽に合わせて体を動かしながら楽しく心臓について伝えます。

医療機関・地域との連携活動

地域医療機関との連携による医療者向け勉強会の開催や県内各地域と連携・協議を行い医療制度を充実させる為の取り組みを行い、健康寿命の底上げを目指しています。

  • 講演・講義・ハンズオン等
    講演・講義・ハンズオン等

    地域の医師と協力して病気の早期発見に力を入れています。医療者向けの勉強会を定期的に開催し宮崎県全体の健康増進を目指します。
    心不全療養指導士育成など医療者教育/有資格者養成にも力を入れております。

  • 健診項目に関する取り組み
    健診項目に関する取り組み

    心房細動発症のリスクは年齢により高くなるため、心電図検査を行うことは重要です。病気の早期発見のためにも、医療機関や市町村などと連携し、心電図を受診できるような体制づくりや医療用モニターを利用した簡便な不整脈スクリーニングの導入に力を入れています。

  • ロコモ・ハート検診の充実
    ロコモ・ハート検診の充実

    健康診断会場や地域・各団体に出向いて気軽にロコモ検診・ハート検診を受けられるような活動を展開しています。

  • 県・市町村保健事業との連携
    県・市町村保健事業との連携

    イベント参加や啓発・教育・健診事業など県や市町村と様々な形で連携を進めています。
    写真は2024年3月9日(脈の日)の県庁ライトアップの様子

宮崎大学内の研究活動

宮崎大学のそれぞれの学部と講座で研究・開発を行っています。医療現場の患者さんなどを対象として行われる臨床研究、循環器・運動器疾患に関する基礎研究、 AIを用いた診断ツール開発などの機器開発、健診データ解析やアンケート調査による疫学研究。医学部・工学部・農学部・教育学部内の各講座で日々様々な研究を行っています。 詳しくはメンバーの教室ホームページをご覧ください。

みやざき健康街づくり構想
メンバー

医学部

工学部

農学部

教育学部

学外メンバー