この度、平成29年4月1日付で宮崎大学医学部附属病院の教授・薬剤部長を任ぜられ着任いたしました。本院薬剤部は大学病院かつ特定機能病院として専門性を持った高度医療を担い、患者さんの安全を第一に考え、薬の適正使用に努めています。また、医療業務、研究、医学・薬学・薬剤師教育を通して地域社会に貢献できるよう、精一杯努力いたしますので何卒よろしくお願いいたします。

- 医療業務面では従来の調剤、製剤、薬品管理、薬品情報、試験研究に加え、病棟活動、IVHの混注、抗がん剤の混注を実施しております。また、がん専門薬剤師や抗菌薬化学療法認定薬剤師など専門・認定薬剤師が、チーム医療の第一線で活躍し医療安全にも寄与しています。
- 研究面では医療に貢献する薬剤師として臨床薬剤学・臨床薬理学の専門性を活かし、患者さんに還元できるような研究を推進しています。
- 教育面では薬剤処方学(医学部学生)、薬学長期実務実習(薬学生)を通して教育を行っています。また、日本病院薬剤師会や日本医療薬学会等研修受け入れ施設にもなっており、卒後の薬剤師育成に力を入れています。
- 1. 患者に顔が見える医療の実践
- 2. 医療人としての使命感を持った薬剤業務の推進
- 3. 患者の薬物治療に貢献できるスペシャリストの育成
- 4. チーム医療に基づいた最適な薬物療法の実践
- 5. 職員相互の円満な人間関係と明るい職場づくり