2025年4月11日金曜日、清武文化会館で第5回MEGVCが開催されました。MUGVCは宮崎県産婦人科内視鏡ビデオクリニックです。現在産婦人科診療において、良性卵巣腫瘍や異所性妊娠、茎捻転などは腹腔鏡手術が基本となっています。MEGVCは宮崎県の地域医療でも腹腔鏡手術が受けられるように、産婦人科腹腔鏡専門医を育成する取り組みです。






今回のMEGVCのテーマは「私の進歩」でした。宮崎大学産婦人科から松敬介先生、後藤裕磨先生、平田徹先生、村岡純輔先生、土井宏太郎先生、私 桂木真司が、善仁会病院から和田俊朗先生、米田由香里先生、福島和子先生、中村希先生が、国立都城病院から古田賢先生、西村美帆子先生、前田央介先生、古賀病院から徳永修一先生が参加されました。隅産婦人科からは武田豊明先生にご参加頂きました。
他の人の発表を聞く事、また、他人に自分の手術動画を見てもらう事、自分は何が得意で何が今一つなのか。コロナ禍も終わり、対面で勉強会ができるようになりました。19時⁻21時の2時間で6-7名が「私の進歩」を示す手術動画プレゼンテーションを行いました。和田俊朗先生からも「ビデオクリニックは是非続けた方が良い」というお言葉も頂きました。この取り組みから専門医を出して行く、宮崎県全体に専門医を派遣のサポートを、これが一つの大きな目標になっています。
宮崎大学工学部から武居周(たけいあまね)教授とゼミの大学院生、菊田龍成さん、岩本遼一さんにもご参加頂き、宮崎大学病院手術室の電磁場解析、妊孕性温存を目的とするシミレーション研究の途中経過を短時間でご報告頂きました。
次回のMEGVCは2025年10月3日金曜日19時~ 清武文化ホールで行います。テーマは「私の弱み、私の強み」です。