宮崎大学医学部附属病院にて出生前検査をご希望の方は、検査実施前にご家族の方とご一緒に、遺伝カウンセリングを受けていただくことをお勧めしています。
遺伝カウンセリングでは、出生前検査の方法や種類、遺伝子や染色体など遺伝に関する情報、検査についてのメリット、デメリットなどをお伝えし、皆様からのご質問やご相談などにお応えします。
その上で、どのような検査を受けるか、再度、ご家族でご相談をしていただく時間を設けております。
このため、当院では遺伝カウンセリングを受けた当日に検査は行いません。
※当院では、2022年7月、出生前検査認証制度等運営委員会の認証を受け(基幹施設)、7月20日よりNIPTを開始しました。詳細はこちらのページをご確認ください。
***出生前検査実施までの流れ***
初診申し込みについて
現在受診されている医療機関に宮崎大学医学部附属病院の初診申し込みをご依頼ください。
予約に関して、医療機関の方は下記ホームページをご参照ください。
遺伝カウンセリングの予約日時を相談の上、決定します。
来院時期の目安:妊娠週数11週〜13週頃
※13週以降でも受診可能です。ご不安でしたらお電話にてご相談ください。
遺伝カウンセリング当日の流れ
①予約当日、来院されたら1階の初診受付へお声がけください。
手続きに時間がかかる場合がありますので、お早めにお越しください。
②受付をされたら、1階 産婦人科外来へお越しください。
スタッフがお迎えにあがり、カウンセリング室へご案内いたします。
1時間〜1時間30分程度かけて、検査についての説明やご相談にお応えします。
『出生前検査を受けようかどうか迷っているけど話だけ聞きたい』という場合もご利用いただけます。
お子様連れでもお越しいただけます。本やパズル、ブロックなどをご用意しています。
③カウンセリング後に、検査の仮予約を行います。
予約の日までに、検査を受けるかどうか、ご自宅でご相談ください。
検査のキャンセルや予約変更を希望する際はご連絡ください。
(キャンセル料は一切発生しません)
出生前検査の実施
検査を希望する場合は、ご予約の日に来院いただき、産婦人科外来にて検査を実施します。
※羊水検査のみ原則火曜日で、検査当日はご家族の車か公共交通機関でお越しください。
その他の検査はおひとりでの来院も可能です。
◎当院で実施可能な出生前検査 NIPT、クアトロ検査、羊水検査 ◎検査の実施時期 NIPT…妊娠11週0日~ クアトロ検査…妊娠15週0日~ 羊水検査…妊娠16週0日~ |
検査結果のご説明について
検査の結果が出次第、スタッフよりご連絡し、予約の調整をさせていただきます。
ご予約日に来院いただき、担当医師より結果をお伝えいたします。
以上のような流れで検査を実施します。
ご不明な点は遠慮なく遺伝カウンセリング部(0985-85-9766)までご連絡ください。