研究業績

宮崎県、宮崎市における院外心肺停止のプレホスピタル・ケアの現状について、PLoS ONE誌に掲載されました


Tsuruda T, Hamahata T, Endo GJ,Tsuruda Y, Kaikita K (2022) Bystander-witnessed cardiopulmonary resuscitation by nonfamily is associated with neurologically favorable survival after out-of-hospital cardiac arrest in Miyazaki City District. PLoS ONE 17(10): e0276574. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0276574

私は、日本内科学会が主催するJapanese Medical Emergency Care Course (JMECC)【内科救急・Immediate Cardiac Life Support (ICLS)講習会】のインストラクターです。内科病棟で起こり得る急変時の対応や心肺停止時の蘇生法等、後進の指導を行っています。

本研究は、Basic Life Support (BLS)/ICLS講習会の場で知り合った救急救命士の濱畑貴晃氏、救急医の遠藤穣治氏と共に、2015年~2019年の宮崎市およびその近郊における院外心停止例1,686例の解析を行ったものです。救急車が現場へ到着するまでの一般市民の対応(プレホスピタル・ケア)が生命予後に大きく影響することが明らかとなりました。プレホスピタル・ケアを一層推進するためには、1)一般市民へ定期的な蘇生法訓練(BLS)の機会の企画、特に無関心層への教育の機会の作出、2)屋外へAED設置の普及が必要と考えます。また、本研究では九州8県間の院外心肺停止例の救命蘇生率や生存率を比較しています。宮崎県や宮崎市の今後の課題が浮かび上がります。


2022.10.25. 研究業績