
- 1973年(昭和48年) 10月1日
国立医科大学(宮崎県)創設準備室 配置 - 1974年(昭和49年) 6月7日
国立宮崎医科大学 設置 - 1977年(昭和52年) 4月1日
井上勝平 教授 就任 - 1977年(昭和52年) 4月18日
医学部皮膚科学講座 開設 - 1977年(昭和52年) 10月31日
医学部附属病院 皮膚科 診療開始 - 1981年(昭和56年) 4月1日
県立宮崎病院・県立延岡病院へ出向開始 - 1991年(平成3年) 4月1日
沖縄県立中部病院皮膚科へ出向開始(~2000年(平成12年)まで) - 1999年(平成11年) 4月1日
県立日南病院皮膚科へ出向開始(現在は週2日派遣) - 2000年(平成12年) 3月31日
井上勝平 教授 退任 - 2000年(平成12年) 12月1日
瀬戸山充 教授 就任 - 2003年(平成15年) 4月12日
宮崎医科大学皮膚科学教室同門会 発足 - 2003年(平成15年) 10月1日
宮崎大学と宮崎医科大学が統合し、宮崎大学となる - 2004年(平成16年) 4月1日
国立宮崎大学から国立大学法人宮崎大学となる - 2006年(平成18年) 4月1日
皮膚科学講座から感覚運動医学講座皮膚科学分野となる - 2014年(平成26年) 3月31日
瀬戸山充 教授 退任 - 2015年(平成27年) 5月1日
天野正宏 教授 就任 - 2025年(令和7年) 3月31日
- 天野正宏 教授 退任
教室のシンボルマーク

宮崎県木フェニックスの四方にすくすく伸びる葉形で個性と団結を表現
緒方克己 先生 創案(現在:古賀総合病院副院長)