Welcome to




本事業は宮崎大学と、宮崎県高岡町出身の高木兼寛を学祖とする東京慈恵会医科大学の間で締結された大学間包括的連携協定を基盤に、宮崎大学が代表校を、東京慈恵会医科大学が連携校を務めます。
This project is based on a comprehensive inter-university partnership agreement signed between the University of Miyazaki and the Jikei University School of Medicine in Tokyo, whose founder is Kanehiro Takaki from Takaoka Town, Miyazaki Prefecture.

新たに確立する<KANEHIROプログラム>では「キャリア形成卒前支援プラン」として、地域医療や多職種連携に関する講座型科目を拡充し、実習型科目の診療参加型臨床実習に地域医療、救急医療、総合診療、感染症に重点をおく専門コースを新設します。
Under the newly established <KANEHIRO Program> we will expand special courses related to community medicine and interprofessional collaboration as part of the "Career Development Pregraduate Support Plan," and will establish specialized courses with an emphasis on community medicine, emergency medicine, general medical care, and infectious diseases in the participatory clinical training of practical courses.

地方と都市の異なる地域特性を補完する単位互換制の交換実習を実施し、オンデマンド教材やVR・シミュレーションによる領域横断的な教育も展開して参ります。
We will conduct exchange training on a credit transfer system that complements the different regional characteristics of rural and urban areas, and will also develop cross-disciplinary education through on-demand teaching materials, VR, and simulations.

地域枠と連動しながら、新たな時代の多様な医療ニーズに応え、診療にあたる地域を問わずに適切な医療を実践できる医師を養成し、地方が抱える医師不足や医師偏在の解消に資する教育モデルの確立を目指します。
In conjunction with regional quota system, we aim to establish an educational model that will contribute to solving the shortage of doctors and the uneven distribution of doctors in rural areas by training physicians who can respond to the diverse medical needs of the new era and practice appropriate medical care regardless of the region in which they are treated.

令和6年7月26日(金)18:00 〜
医療人材養成のための
「シミュレーション医療者教育 世界の最前線」開催のご案内
会場:東京慈恵会医科大学
(ハイブリッド形式:遠隔での参加も可能です)
詳しいご案内はこちら



地方と都市の地域特性を補完して
地域枠と連動しながら拡がる医師養成モデル事業
〜KANEHIROプログラム:病気を診ずして病人を診よ〜
事業案内パンフレット(令和4年度版)
宮崎県地域医療支援機構:広報誌「KATERU」掲載記事


地方と都市の地域特性を補完して
地域枠と連動しながら拡がる医師養成モデル事業
令和6年度 宮崎大学医学部地域枠「学校推薦型選抜」のご案内

詳しいご案内はこちら



〜KANEHIROプログラム:病気を診ずして病人を診よ〜
コース選択制診療参加型臨床実習
宮崎大学医学部「地域包括ケア実習」のご紹介

詳しくはこちらのリンクへ


〜KANEHIROプログラム:病気を診ずして病人を診よ〜
コース選択制診療参加型臨床実習
【動画】宮崎大学医学部「地域包括ケア実習」のご紹介

詳しくはこちらのリンクへ


〜KANEHIROプログラム:病気を診ずして病人を診よ〜
宮崎大学医学部「地域医療・総合診療医学講座」
卒前教育:講義・実習内容のご紹介

詳しくはこちらのリンクへ


〜KANEHIROプログラム:病気を診ずして病人を診よ〜
コース選択制診療参加型臨床実習
【動画】「地域連携型救急診療」宮崎県の救急医療:現状編

詳しくはこちらのリンクへ


〜KANEHIROプログラム:病気を診ずして病人を診よ〜
コース選択制診療参加型臨床実習
【動画】「地域連携型救急診療」救急医の一日

詳しくはこちらのリンクへ


〜KANEHIROプログラム:病気を診ずして病人を診よ〜
コース選択制診療参加型臨床実習
【動画】「地域連携型救急診療」新人フライトドクター奮闘記

詳しくはこちらのリンクへ

  
ポストコロナ時代の医療人材養成拠点事業について
(右図をクリックすると事業ホームページにリンクされます)

文部科学省:事業ウェブサイトへ



地方と都市の地域特性を補完して
地域枠と連動しながら拡がる医師養成モデル事業
〜KANEHIROプログラム:病気を診ずして病人を診よ〜
(写真をクリックすると概要説明動画を視聴できます)


MIYAZAKIから医師をはじめよう!
地域枠入試制度/宮崎県キャリア形成プログラムのご紹介

宮崎大学医学部地域枠(学校推薦型選抜)

宮崎県キャリア形成プログラム

脚気の治療法を研究した“ビタミンの父”
高木 兼寛  KANEHIRO TAKAGI 1849 - 1920
宮崎県東諸県郡穆佐村白土坂(現・宮崎市高岡町穆佐)に生誕
1881年 成医会講習所(東京慈恵会医科大学の前身)を開設
宮崎県郷土先覚者「高木兼寛」



宮崎大学
ホームページ


宮崎大学医学部
ホームページ


東京慈恵会医科大学
ホームページ


東京慈恵会医科大学医学科
ホームページ

  

   宮崎大学医学部医療人育成推進センター

      Center for Medical Education and Career Development


宮崎大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター

宮崎大学医学部附属病院 専門研修プログラム

宮崎大学医学部 講座・研究室紹介

宮崎大学医学部附属病院

2024年(令和6年)開講50周年記念事業

開学当時の思い出アルバム

PDF ダウンロード

PDF ダウンロード

PDF ダウンロード

PDF ダウンロード

一般社団法人 日本専門医機構HPへ

厚生労働省<医療>関連サイトへ


宮崎大学医学部
地域医療・総合診療医学講座


宮崎県
地域医療支援機構


 
宮崎県医師会


みやざき
メディカルトライアングル


宮崎県
基幹型臨床研修病院


特集
宮崎県の医師力紹介


宮崎県臨床研修病院
病院見学のご案内


宮崎県医師会
会報:日州医事 最新号

宮﨑医科大学・宮崎大学医学部同窓会 篠 懸 会

宮崎大学 清花アテナ男女共同参画推進室

〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200
宮崎大学医学部 医療人育成課内
「ポストコロナ時代の医療人材養成拠点事業」事務担当
TEL 0985-85-9795 / FAX 0985-85-0693