ブログ

年別アーカイブ: 2024年

臨床神経生理学会で発表しました。

杉山です。 10月24日から26日に北海道札幌市で開催された第54回日本臨床神経生理学会学術大会に、当院から酒井先生と一緒に参加して二人ともポスター発表をしてきました。酒井先生は「足運動解析装置」を用いてパーキンソン病患 …

The Journal of Biochemistryの総説の簡単な解説

杉山です。 「お知らせ」には記載されていましたが、少し前に、Neurodegenerative diseases associated with the disruption of proteostasis and th …

第245回 日本神経学会九州地方会に参加してきました。

皆様こんにちは!佐藤です! 2024年9月28日に熊本県で開催された第245回九州地方会に参加してきました。 肥厚性硬膜炎に関する症例検討で、複数の先生方から質問や意見等いただき非常に勉強になる時間となりました。 肥厚性 …

今年も高千穂町土呂久地区の検診に行ってきました

杉山です。   宮崎県高千穂町土呂久地区には、かつて砒素鉱山があり、慢性砒素中毒による健康被害が問題になりました。1973年から土呂久地区の住民検診が開始され、宮崎大学脳神経内科は毎年6月に神経診察と神経伝導検査により神 …

第65回 日本神経学会学術大会で発表しました

杉山です。 5月29日から6月1日に東京国際フォーラムで開催された第65回日本神経学会学術大会で、当科からは宮本先生、中里先生、私が発表してきました。宮本先生は「当院で経験した体位性頻脈症候群(POTS)4例の臨床的検討 …

日本内科学会 第345回 九州地方会が開催されました。

  脳神経内科 宮本です。 南国宮崎は春が短く、すでに汗ばむような日も出てきました。学生時代やっていたバレーボールを最近また始めたのですが、夜であっても体育館はすごく蒸し暑いです。皆さん熱中症には十分お気をつけください。 …

新しい仲間が増えました!

 杉山です。  4月になって少し人が入れ替わって約2週間が経ちましたが、新体制が馴染んできて順調に仕事が進んでいるように感じます。脳神経内科にも木下真由先生、正入木幹也先生の二人の新しい仲間が増えて、フレッシュな雰囲気に …

1 2 »
PAGETOP