このたび,宮崎大学医学部看護学科 統合臨床看護科学講座 精神看護学領域 教授の田上 博喜 先生(卒3期生)より,「同窓会に対する活動支援」として,100,000円の寄付を戴きました。
看護学科の学生教育や会員相互の親睦と交流への支援として活用させていただく予定です。
本同窓会の会員の皆様には,平素から看護学科教育に対して多大なご助力をいただいておりますが,改めて深く感謝申し上げます。
3月 27
このたび,宮崎大学医学部看護学科 統合臨床看護科学講座 精神看護学領域 教授の田上 博喜 先生(卒3期生)より,「同窓会に対する活動支援」として,100,000円の寄付を戴きました。
看護学科の学生教育や会員相互の親睦と交流への支援として活用させていただく予定です。
本同窓会の会員の皆様には,平素から看護学科教育に対して多大なご助力をいただいておりますが,改めて深く感謝申し上げます。
3月 19
令和7年3月13日(木)10:00~11:15、本学(清武キャンパス)総合教育研究棟6階 精神看護学研究室およびZoomにて、2024年度 第1回 同窓会役員会を開催しました。
役員会では、主に以下の議題について協議しました。
また、令和7年度の総会は以下の通り決定しました。
開催日時:令和7年6月14日(土)10:00~
開催方法:ハイブリッド形式(現地+オンライン[Zoom])
開催場所:総合教育研究棟1階 プレゼンテーションホール
新年度も引き続き、同窓会活動の充実に努めてまいります。皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
10月 14
10月13日(日)にシーガイア・コンベンションホールで開講50周年記念式典・祝賀会が開催されました。
この記念すべき式典には、卒業生をはじめ多くの関係者が集まり、半世紀にわたる歴史と成長を振り返りながら、今後の更なる発展を願いました。式典では、これまでの歩みを記念するスピーチや功績をたたえる表彰も行われ、感動に包まれるひとときとなりました。
また、看護学科同窓会からは感謝と祝意を込めたスタンド装花を贈呈し、会場を華やかに彩りました。この装花は、同窓会一同の心を込めた贈り物であり、式典に参加した皆様からも温かい拍手をいただきました。
記念式典に関する記事の詳細はこちら
8月 07
5月 31
宮崎大学では、令和6年度に、「農学部創立100周年」及び「医学部開講50周年」を迎えるにあたり、各学部(同窓会)で記念式典等を開催することから、令和6年度の「宮崎大学ホームカミングデイ」の開催は見送ることが決定されました。
ホームカミングデイの開催を心待ちにされていた皆様には誠に申し訳ありませんが、この周年事業は学部の歴史や成果を称える貴重な機会となりますので、ご理解いただき、学部のさらなる発展にご期待いただきますようお願いいたします。次回のホームカミングデイへのお越しを心よりお待ちしております。
詳細はコチラ
5月 31
この度、宮崎大学同窓会連合会のホームページがリニューアルされましたのでお知らせいたします。
具体的には、スマートフォンに対応したレスポンシブデザインに更新されております。
※ホームページは、以下をクリックするとご覧いただけます。
4月 03
宮崎大学医学部看護学科におきましては、昨年度第20期生の看護学科の学生が卒業しました。来年は創立25周年を迎えます。今後、卒業生・在校生の相互の親睦を図り、母校の発展、看護学の発展に寄与するため、本同窓会をますます盛り上げていただきだい所存です。
さて、令和6年度総会を下記のとおり開催することといたしました。万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますよう、お願い申し上げます。
開催に際しまして、出欠の確認と欠席時の委任状のご提出をお願いしております。 下記のフォームより、5月24日(金)までにご回答くださいますよう、お願い申し上げます。
宮崎大学医学部看護学科同窓会 令和6年度総会
日 時:令和6年6月1日(土)13:00~14:00
方 法:現地とZOOMのハイブリッド開催
(URLは、Zoomにて出席される方へ別途配信いたします)
場 所:宮崎大学清武キャンパス 総合教育研究棟1階 プレゼンテーションホール
(宮崎県宮崎市清武町木原5200)
出欠確認:以下よりご回答ください。
URL: https://forms.gle/tiPTvapSyFrr7AqE6
お問合せ:miyadaikango_dousoukai@med.miyazaki-u.ac.jp
3月 19
11月 12
8月 03
久しぶりに木花キャンパス・清武キャンパスに戻ってみませんか!?
詳細はコチラをご参照ください。
会員の皆様にはチラシをお送りしております。
皆さん是非、ご参加ください!!
最近のコメント