看護研究
看護研究Ⅱ
本科目では、専門職として看護を科学的に探究するために、既習の知識を統合し、自己の研究計画書に基づき、論理的・批判的な思考及び倫理的配慮を持って研究活動を行い、その成果を論文としています。毎年、地域看護学領域では各自の研究成果の発表会を行っています。
卒業研究テーマ
令和5(2023)年度テーマ
- 過疎地域で生活する高齢者の住み慣れた地域で暮らし続けたいという思い
- 高齢者が主体的に取り組める運動教室の在り方の検討
-高齢者の運動教室の継続的な参加に関する要因- - 産後1ヶ月の褥婦が前向きに育児に取り組めるための助産師の関わり
- 女子大学生におけるロコモと生活習慣および運動器特性との関連に関する研究
- 学童期にある子どもと保護者の減塩意識と減塩行動に関する研究
- 高齢者が社会活動に参加するきっかけや継続要因に関する研究
- 女子大学生の姿勢特徴とその認識に関する実態調査
- 発達に特性のある児を育てる母親の思いと必要な支援
- 他者とのつながりが山間部に住む一人暮らし高齢者の生活に及ぼす影響
- 日本を母国としない妊産婦の看護ケアに関する研究
- 女子大学生のやせ願望と体型認識に関する研究
- 産後の授乳の実態と母親の認識
- 学童期の生活習慣と生活習慣病予防に関する研究
- 認知症を有する高齢者家族の困り事と介護への思い
令和4(2022)年度テーマ
- 眼疲労に対するセルフケア体操が主観的自覚症状に及ぼす影響
- 産後チェックリストと育児状況に関する研究
-A町の乳幼児健診の結果を通して- - 女子大学生の姿勢と体格に関する実態調査
- 育児期にある女性の運動支援に関する検討
- 大学生の食行動、食意識、野菜摂取量に関する研究
- 大学生の眼の健康に関するセルフケアへの意識と実施状況
- 長期的な運動習慣への動機づけと運動継続の効果的な介入に関する研究
-運動習慣のある対象者へのインタビューを通して- - 看護学生のボランティア活動の現状と意義
- 若い女性の運動習慣の確立に向けた怪我の予防行動と認識に関する実態
- 高齢者の社会参加とおしゃれ
- 乳児をもつ母親の育児不安と育児情報利用に関する研究
- 子育て期の女性が必要としている健康支援の検討
令和3(2021)年度テーマ
- A市小学校の運動器検診結果からみた運動器健康の実態と健康支援の検討
- N村における子どもの運動器の健康に関する実態調査
- 労働者におけるワーク・ライフ・バランスの実態とそれを実現するための職場環境に関する検討
- 労働者における子供の有無と職場環境との関連に関する研究
- 新型コロナウイルス感染症対策による自粛生活が看護大学生の生活と健康に与えた影響について
- COVID-19に関するSNS情報が看護学生の感染予防行動に及ぼす影響
- 3~4か月児健康診査における母親・父親の喫煙と育児不安、育児ストレスとの関連
- 乳幼児健診における養育環境、育児に対する想いと健診結果との関連
-都農町における乳幼児健診の調査結果より- - 大学生の結婚観と育児観に関する意識調査
- 大学生の子どもを持つことへの認識や価値観
令和2(2020)年度テーマ
- 7年間の医学部在籍を通して見た法的問題
- 新型コロナウイルスによる自粛生活と看護学生のストレスに関する研究
- 社会活動を行う男性高齢者の生きがい支援における看護職の役割に関する研究
- 看護学生の大学入学前後での妊娠に対する認識の変化
- 若年女性のロコモのリスクと食生活、運動習慣及び健康状態との関連
- 認知症カフェ運営者が感じる困難と継続のために必要な支援に関する研究
- 子ども食堂の意義と活動参加が子どもにもたらす影響に関する考察
- 看護学生の自己の体型への認識とダイエット行動
- 特定保健指導に対して否定的な態度を示す対象者への保健指導のあり方
- 成人期の運動習慣確立を目指した子どもの運動支援のあり方についての検討
- 地域在住高齢者における認知症予防に対する認識と行動の実態に関する研究
令和元(2019)年度テーマ
- 高齢者の運転免許返納による生活への影響とその家族の思い
- 10代で妊娠・出産を経験した女性の妊娠期から育児期における社会的不利に関する研究
- 独居高齢者の日常生活への思いに沿った保健師の支援
〜デイサービスを利用している高齢者へのインタビューを通して〜 - 女子大生の携帯情報端末使用時の姿勢特徴からみる身体不定愁訴
- A町介護予防体操教室への継続的参加がもたらす高齢者の移動機能効果
- 在宅療養者家族の介護に対する思いと社会資源の活用に関する研究
- 看護女子学生の体力の認識と認識に与える要因の検討
- 生活習慣改善へ至った意識変化のプロセス
〜20代社会人へのインタビューを通して〜 - 看護学生の生活習慣に影響を与える要因と変化のプロセス
- 教室参加を継続させる看護師の関わり方の検討
〜認知症一次予防教室への参加を通して〜 - 身体障がい者の社会的自立に向けた課題と支援のあり方に関する研究
平成30(2018)年度テーマ
- 大学生の認知症サポーター養成講座受講の状況と高齢者イメージとの関連についての研究
- 看護学生の子宮頸がん検診受診行動と健康観・生活習慣との関連についての研究
- 姿勢バランスからみるロコモティブシンドロームの兆候
- 10代で妊娠・出産を経験した女性の、妊娠期から育児期における養育環境の移り変わりと支援ニーズに関する研究
- 運動がもたらす表情の変化
ー感情に伴う表情筋活動の画像化ー - 介護予防教室参加者の運動機能および自覚症状の変化
- 精神障害者同居家族の困難感と保健師の支援に関する研究
- 握力とロコモティブシンドロームとの関連について