from Jan 4, 2007
当教室の紹介についてはこちら。当教室にご連絡頂くには oncopathology@med.miyazaki-u.ac.jpまで。
2022.6 泉彩さんの論文 ” Insufficiency of hepatocyte growth factor activator inhibitor‐1 confers lymphatic invasion of tongue carcinoma cells.” が、Cancer Science ”113巻 (2022)” でIssue Highlightにピックアップされました。
2022.6 山下文希さんの論文 ” Role of the polycystic kidney disease domain in matriptase chaperone activity and localization of hepatocyte growth factor activator inhibitor-1.” が、The FEBS Journal ”289巻 (2022)” でEditor's Choiceされました。
2022.2 大学院生の山下文希さんの論文 ” Role of the polycystic kidney disease domain in matriptase chaperone activity and localization of hepatocyte growth factor activator inhibitor-1.” に対し、海外よりCommentary ”Understanding HAIs: Ally proteins in the fight against cancer” が掲載されました。
2021.10 第39回日本ヒト細胞学会学術集会を主催しました。国内感染状況により、Web 学会になりましたが、無事終了しました。
2021.1 片岡教授が『Pathology International』において High Citation Award 2020 に選ばれました。
2020.4.3 『Cancer Science』 111 巻 4号(2020年4月)の “In this issue” に、大腸癌におけるPAR2の役割に関する本教室(筆頭著者:川口さん)からの論文 “Protease-activated receptor-2 accelerates intestinal tumor formation through activation of nuclear factor-κB signaling and tumor angiogenesis in ApcMIN/+ mice.” が選ばれました。
2019.12.6 神奈川県立がんセンター臨床研究所・がん生物学部 部長 越川直彦先生を招聘して第4回宮崎組織微小環境セミナーを開催しました。
2019.11.23-24 第10回中九州 Research Retreat (大分県国東市)が行われました。
2019.6.7 国立感染症研究所 ウイルス第三部 部長 竹田誠先生を招聘して第3回宮崎組織微小環境セミナーを開催しました。
2019.2.1 Nature Researchが提供するオープンアクセス・ジャーナル『Communications Biology』の創刊一周年で発表された Editor's picksに、腸管上皮におけるHAI-2の決定的な役割に関する本教室(筆頭著者:川口さん&山本君)からの論文 ”Hepatocyte growth factor activator inhibitor-2 stabilizes Epcam and maintains epithelial organization in the mouse intestine.” が選ばれました。
2018.10.20-21 第9回中九州 Research Retreat (熊本県阿蘇郡)が行われました。
2018.1.11 当講座で行っている臨床研究の公示文書を公開しています。(左バナー「人を対象とする医学系研究の実施等に関する情報の公開」から参照できます。)
2017.7.15-16 第8回 中九州 Research Retreat (宮崎県西臼杵郡高千穂町)が行われました。
2017.4.27 片岡教授が第106回日本病理学会総会にて宿題報告を行い、日本病理学会賞を受賞しました(宿題報告についてはこちら)。講演内容は「細胞周囲微小環境におけるプロテアーゼ活性制御とその破綻がもたらす上皮組織の病態」です。(その時の写真はこちら)
2017.1.27 山梨大学医学部 大学院総合研究部 医学域 生化学講座第2教室 教授 宮澤恵二先生を招聘して第2回宮崎組織微小環境セミナーを開催しました。
2016.12.10 第3回医学研究者育成コース研究発表会において、当講座所属の小成一臣さんが同窓会賞を受賞しました。
2015.8.23 大学院生の金丸愛さんが第33回日本ヒト細胞学会学術集会(宮崎市)において優秀演題賞を受賞しました。発表内容は「癌細胞におけるHAI-1発現の減弱は腫瘍随伴線維芽細胞の遊走を惹起する」です。
2015.8.22-23 第33回日本ヒト細胞学会学術集会が宮崎市(ホテルスカイタワー)で開催されました。多数の方々に参加していただきました。ありがとうございました。
2014年以前の記事学会期日 | 学会名 | 開催地 | 抄録〆切 |
---|---|---|---|
2023.04.13-04.15 | 第112回日本病理学会総会 | 下関市生涯学習プラザ、海峡メッセ下関 | 締切 | 2023.07.20-07.21 | 第32回日本がん転移学会学術集会/総会 | 下関市生涯学習プラザ、海峡メッセ下関 | 2023.01.10-02.24 | 2023.08.25-08.26 | 第28回日本病態プロテアーゼ学会学術集会 | 大阪医科薬科大学看護学部 講堂および講義室2室 | 未定 | 2023.08.26-08.27 | 第41回日本ヒト細胞学会学術集会 | ウエスタ川越 | 4月上旬-5月末 | 2023.09.21-09.23 | 第82回日本癌学会学術総会 | パシフィコ横浜 | 2023.03.01-04.12 | 2023.12.6-12.8 | 第46回日本分子生物学会年会 | 神戸ポートアイランド | 2023.07.03-07.31 |