お知らせ

お知らせ一覧

2025AYA WEEKの応援フラッグに参加しました

2025/02/20 | お知らせ


AYA世代とは、Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)の頭文字をとったもので、主に、思春期(15歳~)から30歳代までの世代を指しています。
AYA世代は、多くの人にとって親から自立したり、生活の中心が家庭や学校から社会での活動に移行したりしていくなど、大きな転換期を迎える時期でもあります。このような時期にがんと診断されると、心身にさまざまな影響を受けることがあります。また、成人のがんに比べて情報が少なく見つけることが難しいなど、不安を抱く人も少なくありません。

2025AYA WEEK活動は、全国でAYA世代の方を応援する団体で行われる活動で、応援フラッグを作成し、AYA世代の方々を応援しようというプロジェクトです。

マンゴーの木にメッセージを!!

宮崎大学医学部附属病院では、今年応援フラッグに参加するために、病棟スタッフと患者さんと協力して、応援フラッグを作成しました。

宮崎をイメージして、「マンゴーの木」として、葉を医療スタッフ、マンゴーの実を患者さんにメッセージを書いていただきました。

 

 

全国のフラッグはYouTubeで確認できますので、ぜひご覧ください。

出典:1)AYA世代のがんについて がん情報サービス 国立がん研究センター

https://ganjoho.jp/public/life_stage/aya/about.html


九州・沖縄 https://youtu.be/Ayb-wxTFkG0

地域別応援フラッグ動画にアップされました

 

このページの上部へ このページの上部へ