解説・著書等(Reviews, Books, & Others)
Cooper S, Yoshinaga N.
The Four Paths of Assertiveness: Speaking Up, Jumping In, Embracing Compassion, and Accepting Life.
Johns Hopkins University Press (Maryland, USA). 2025/3/11.
LINK
松本一記, 吉永尚紀.
「他人の目が気になる・こわい」から抜け出す.
翔泳社(東京). 2024/10/25.
LINK
厚生労働科学研究:効果的な集団精神療法の施行と普及および体制構築に資する研究班(藤澤大介, 田島美幸, 岡田佳詠, 大嶋伸雄, 岡島美朗, 菊地俊暁, 耕野敏樹, 佐藤泰憲, 髙橋章郎, 中川敦夫, 中島美鈴, 吉永尚紀, 近藤裕美子, 田村法子, 大野裕).
本邦における集団精神療法の現状と展望.
最新精神医学. 2023;28(3):225-230.
LINK

吉永尚紀, 清水栄司.
第3章 主な精神疾患/障害:不安症群/不安障害群.
岩﨑弥生, 渡邉博幸(編), 「精神看護学まとめノート」.
メヂカルフレンド社(東京). 2023/01.
LINK
Yoshinaga N, Tanoue H.
Mood and anxiety disorders in Japan and cognitive-behavioral therapy.
In Martin CR, Patel VB, and Preedy VR (Eds), “Handbook of Cognitive Behavioral Therapy by Disorder: Case Studies and Application for Adults (1st ed.)”.
London: Academic Press, Elsevier. 2022/12.
LINK
藤澤大介, 田島美幸, 田村法子, 近藤裕美子, 大嶋伸雄, 岡島美朗, 岡田佳詠, 菊地俊暁, 耕野敏樹, 佐藤泰憲, 髙橋章郎, 中川敦夫, 中島美鈴, 横山貴和子, 吉永尚紀, 大野裕.
本邦における集団精神療法の現状と課題.
精神療法. 2022;48(suppl):98-103.
LINK
澤田浩武.
第4章 疾患における水・電解質異常 11. 小児で起こりやすい水・電解質異常.
風間逸郎(編), 「看護技術 臨時増刊号 病態生理からひもとく水・電解質異常」.
メヂカルフレンド社(東京). 2021/10.
LINK
澤田浩武.
歯科からの紹介患者の治療成果および医科歯科連携への期待について(第56回日本小児歯科学会ランチョンセミナー3より).
小児歯科臨床. 2018;23(11):28-32.
LINK
澤田浩武.
総説:小腸・胎盤におけるカルシウム吸収調節.
宮崎県医師会医学会誌. 2018;42(2):111-117.
LINK