宮崎大学医学部看護学科 生活・基盤看護科学講座 基礎看護学領域

Division of Home care nursing, Department of Fundamentals of Nursing, School of Nursing, Faculty of medicine, University of Miyazaki, Japan.
ホーム(HOME) > 業績 (ACHIEVEMENTS) > 学会発表・シンポジウム等(Conferences, Symposia, & Others)

学会発表・シンポジウム等(Conferences, Symposia, & Others)

2024

山口史剛, 大川百合子, 久保江里, 澤田浩武, 新田汐里.
看護研究者の首尾一貫感覚とコロナ禍での研究活動との関連: JANS調査の二次利用可能データを用いた解析.
口演(O36-01) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/08.

佐川美枝子, 福井小紀子, 坂野朋未, 菅野雄介, 廣岡佳代, 新田汐里, 藤田淳子.
介護保険サービス利用高齢者の多疾患併存の特徴 ―男女比較―.
口演(O56-04) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/08.

吉永尚紀.
社交不安症への効果的な心理学的介入法(精神療法)の普及・社会実装を目指して.
シンポジウム(S7-3:ケアイノベーションと普及・実装を目指して:様々な看護領域のMid-Career Researchersによる先駆的・戦略的研究) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/08.

久保江里, 吉永尚紀.
看護学生の教育における超音波画像診断装置(エコー)の活用の現状:国内外の文献レビュー.
ポスター(P1-9-21) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/07.

原あずみ, 池田真理, 深堀浩樹, 加澤佳奈, 吉永尚紀.
COVID-19拡大状況下における看護系大学教員の研究活動上の肯定的変化:Web調査の自由記述の質的内容分析.
ポスター(P1-9-04) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/07.

根本友見, 岡田佳詠, 天野敏江, 吉永尚紀.
1看護系大学における認知行動療法の習得・活用状況:アンケート及びインタビュー調査.
ポスター(P1-7-12) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/07.

吉永尚紀, 須釜淳子, 加澤佳奈, 原あずみ, グライナー智恵子, 落合亮太.
COVID-19看護研究等対策委員会の活動に基づく研究成果から考える研究・学術推進.
交流集会(K-02) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/07.

菅野雄介, 佐川美枝子, 新田汐里, 坂野朋未, 藤田淳子, 廣岡佳代, 福井小紀子.
初回要介護認定を受けた地域在住高齢者の多剤併用・潜在的不適切処方の 実態と認定後1年以内の死亡との関連.
口演(O12-04) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/07.

新田汐里, 福井小紀子, 坂野朋未, 菅野雄介, 廣岡佳代, 佐川美枝子, 藤田淳子, 森田光治良.
要支援・要介護認定を受けた高齢者の褥瘡保有・発生状況と褥瘡保有者の特徴.
口演(O11-01) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/07.

Hirooka K, Kanno Y, Itoh S, Yanagiya R, Sagawa M, Sakano T, Nitta S, Fujita J, Fukui S.
Evaluation of claims-based frailty measurements in older patients with cancer:a retrospective cohort study
口演(O27-02) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/07.

藤田淳子, 福井小紀子, 坂野朋未, 新田汐里, 菅野雄介, 廣岡佳代, 佐川美枝子, 森田光治良.
心不全で入院した後期高齢者における自宅退院後の 在宅医療・介護サービス利用状況.
口演(O3-01) . 第44回日本看護科学学会学術集会. 熊本城ホール・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本). 2024/12/07.

猪俣智恵, 治田彩香, 山口史剛, 嶋元和子, 澤田浩武, 吉永尚紀, 船橋英樹, 平野羊嗣.
整形外科手術後の高齢患者に対する「多職種連携による系統的なせん妄予防・管理プログラム」の効果:後ろ向きコホート研究
口演(医A-16). 第76回九州精神神経学会・第69回九州精神医療学会. 鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島). 2024/11/28.

大川百合子.
新カリキュラムに対応した新規科目の取り組み-「症状・徴候からみるフィジカルアセスメント」の開講-.
口演. 令和6年度第2回宮崎大学FD/SD研修会. 宮崎大学創立330記念交流会館コンベンションホール(宮崎). 2024/11/18.

徳地優花山口史剛,秋枝さやか,内田ひなの,澤田浩武,伊達紫.
過食・肥満のない 2型糖尿病患者に対する新たな食事療法支援を目指して: 2型糖尿病モデルラットの病態メカニズムの解明.
ポスター(P-114). 第12回日本看護理工学会学術集会. 石川県立看護大学(石川). 2024/11/02.

吉永尚紀.
意外と多い社交不安症:疾患の理解と対応.
講演. 宮崎県プライマリ・ケア研究会総会・研修会. 宮崎県医師会館(宮崎). 2024/11/02.

山口史剛, 秋枝さやか, 内田ひなの, 伊達紫.
軟食摂取がラット肝臓のグルコース代謝に与える影響.
口演 (JASSO-O-082). 第45回日本肥満学会・第42回日本肥満症治療学会学術集会. パシフィコ横浜会議センター(横浜). 2024/10/19.

吉永尚紀.
社交不安症向けインターネット認知療法(iCTSAD)の日英共同研究:日本語版開発、有用性検討、ひきこもり当事者への活用[Japan-UK Joint Research Project on Internet-Delivered Cognitive Therapy for Social Anxiety Disorder (iCT-SAD): Development of the Japanese Version, Pilot Trial, and its Application for Individuals with Hikikomori].
シンポジウム(日本認知療法・認知行動療法学会共催シンポジウム:認知行動療法を通じた国際協働―2027年アジア認知行動療法会議の日本開催に向けて―). 日本認知・行動療法学会第50回大会. パシフィコ横浜会議センター(神奈川). 2024/09/23.

吉永尚紀.
Mid-career researcherとしてJournal of International Nursing Researchの創刊・編集に携わっての学びと今後に向けて.
シンポジウム. 日本看護研究学会50周年記念事業座談会. 奈良県コンベンションセンター(奈良). 2024/08/24.

澤田浩武.
新生児スクリーニングを契機に発見されるファブリー病家系内成人症例のフォロー体制.
講演(共催セミナー3). 第51回日本マススクリーニング学会. 熊本城ホール(熊本). 2024/08/23.

澤田浩武.
在宅酵素補充療法診療の実際~ムコ多糖症Ⅱ型の1例~.
セミナー(ランチョンセミナー16:ライソゾーム病の酵素補充療法). 第6回日本在宅医療連合学会大会. 幕張メッセ(千葉). 2024/07/21.

吉永尚紀.
Clark & Wellsモデルに基づく社交不安症の認知療法.
ワークショップ(WSO1). 第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催. オンデマンド配信. 2024/07/21.

貝谷久宣, 福井至, 城月健太郎, 渡邉美紀子, 福井健人, 野口恭子, 吉永尚紀.
Virtual reality exposure を用いた社交不安症治療の実際.
シンポジウム(SY19). 第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催. 九州大学医学部百年講堂(福岡). 2024/07/20.

岡田佳詠, 吉永尚紀, 森内加奈恵, 田上博喜, 氏家好野.
看護実践の未来を描くコンパス―CBT がもたらすさらなる発展.
シンポジウム(SY23). 第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催. 九州大学医学部百年講堂(福岡). 2024/07/20.

吉永尚紀.
看護師が提供する不安症への認知行動療法の現状と今後の普及に向けた課題.
シンポジウム(SY15:多職種・多領域で取り組む不安症の啓発と治療~実際に認知行動療法は普及しているか?). 第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催. 九州大学医学部百年講堂(福岡). 2024/07/20.

根本友見, 岡田佳詠, 藤澤大介, 天野敏江, 中島美鈴, 高橋章郎, 岡島美朗, 田村法子, 大嶋伸雄, 吉永尚紀, 丹野義彦.
集団認知行動療法実践者養成プログラムの効果検討-6 ヶ月後のデータ分析から-.
ポスター(P051J). 第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催. 九州大学医学部百年講堂(福岡). 2024/07/19.

吉永尚紀.
精神療法.
シンポジウム(SY11:社交不安症診療を学ぼう〜多職種に知ってもらいたい病態と診療ガイドラインに基づく治療介入〜). 第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催. 九州大学医学部百年講堂(福岡). 2024/07/19.

吉永尚紀.
社交不安向けWEB 認知療法(iCT-SAD)が奏功したひきこもり当事者の事例.
シンポジウム(SY10:社交不安を伴うひきこもりへの多様な支援:古典的精神分析から最新の認知行動療法・メタバース・VR まで). 第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催. 九州大学医学部百年講堂(福岡). 2024/07/19.

熊野宏昭, 金井嘉宏, 寺澤悠理, 富田望, 吉永尚紀.
社交不安症の神経・認知・行動療法の展開.
シンポジウム(SY1). 第16回日本不安症学会学術大会・第24回日本認知療法・認知行動療法学会合同開催. 九州大学医学部百年講堂(福岡). 2024/07/19.

山口史剛, 澤田浩武, 秋枝さやか, 伊達紫.
食物の性状に着目した過食・肥満を伴わない2型糖尿病発症機構に関する研究.
口演(Session3-3)第27回 小児分子内分泌研究会. ザ・プリンス 京都宝ヶ池(京都). 2024/7/7.

秋枝さやか, 山口史剛, 伊達紫.
軟食摂取による肥満のない2型糖尿病ラットモデルの病態メカニズムの解明.
口演(栄養・生理・生化学:O-09)第71回日本実験動物学会総会. みやこめっせ・ロームシアター京都(京都). 2024/5/29.

吉永尚紀.
意外と多い!社交不安症の理解と対応 ~診療ガイドライン作成に携わった看護学科教授が解説~.
講演. Dr.’s Prime Academia勉強会. WEB開催. 2024/3/28.

Sakano T, Itoh S, Hirooka K, Kanno Y, Sagawa M, Yanagiya R, Nitta S, Fujita J, Umezu C, Fukui S.
Characteristics of older adults associated with early initiation of home-visit nursing services during the end-of-life stage.
Poster (ePoster:Abstract No. 137). 27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS). Grand Hall, Lee Shau Kee Lecture Center (Hong Kong). 2024/3/6-3/7

澤田浩武.
親子で取り組む肥満の予防と治療.
講演. 世界肥満デー市民公開講座. 西都市文化ホール(宮崎). 2024/3/2.

澤田浩武.
学校検診における成長曲線活用の実際.
講演. 第117日本小児科学会大分地方会学術集会. アルメイダ研修会館(大分). 2024/2/18.

2023

菅野恵美, 天野薫, 吉永尚紀, 仲上豪二朗, 椿美智博.
若手研究者がともに拓く未来~論文執筆からアクセプト までの経験知を共有しよう~.
交流集会(K58). 第43回日本看護科学学会学術集会. 海峡メッセ下関・下関市生涯学習プラザ・下関市民会館(山口). 2023/12/10.

菅野雄介,佐川美枝子,新田汐里,伊藤沙紀子,坂野朋未,柳谷利恵,高田侑李,岸達也,廣岡佳代,福井小紀子.
医療介護レセプトデータを用いた初回要介護認定を受けた高齢者のサービス利用の実態把握.
口演(O40-5). 第43回日本看護科学学会学術集会. 海峡メッセ下関・下関市生涯学習プラザ・下関市民会館(山口). 2023/12/10.

村井孝子,大城真理子,豊里竹彦,松永由理子,田中さとみ,李慧瑛,山口史剛.
若手研究者のワークライフバランスとキャリア形成.
交流集会(交流集会K48). 第43回日本看護科学学会学術集会. 海峡メッセ下関・下関市生涯学習プラザ・下関市民会館(山口). 2023/12/10.

秋枝さやか, 山口史剛, 伊達紫.
軟食摂取による肥満のない2型糖尿病の病態解析.
ポスター(3P-887)第46回日本分子生物学会年会. 神戸国際展示場(兵庫). 2023/12/8.

石川亮太郎, 遠藤奏夏, 朝倉聡, 吉永尚紀, 石垣琢麿, 青木聡.
加害型対人恐怖症における安全希求行動が否定的認知の確信度に与える影響について.
ポスター(P24). 第23回日本認知療法・認知行動療法学会. 広島県医師会館, 広島. 2023/12/02.

藤澤大介, 岡田佳詠, 天野敏江, 根本友見, 中島美鈴, 大嶋伸雄, 高橋章郎, 岡島美朗, 田村法子, 吉永尚紀, 丹野義彦.
集団認知行動療法実践者養成プログラムの開発.
ポスター(P41). 第23回日本認知療法・認知行動療法学会. 広島県医師会館, 広島. 2023/12/02.
優秀ポスター賞受賞

吉永尚紀.
Clark & Wellsモデルに基づく社交不安症の認知療法践.
ワークショップ(WS14). 第23回日本認知療法・認知行動療法学会. 広島県医師会館, 広島(WEB配信). 2023/12/11-2024/02/04.

岡田佳詠, 吉永尚紀, 石川博康, 白石裕子, 齋藤嘉宏, 田上博喜, 上等里江.
簡易型の認知行動療法の看護場面での実践.
シンポジウム(大会企画シンポジウム10:SY10). 第23回日本認知療法・認知行動療法学会. 広島県医師会館, 広島. 2023/12/02.

山口史剛, 秋枝さやか, 伊達紫.
軟らかい食餌が招く2型糖尿病モデルラットの肝臓における脂肪蓄積.
口演(一般演題 口演13:JASSO-O-036)第44回日本肥満学会・第41回日本肥満症治療学会学術集会(宮城). 2023/11/25.

秋枝さやか, 山口史剛, 伊達紫.
軟らかい食餌に起因する非肥満型 2 型糖尿病モデルラットの筋萎縮のメカニズム.
口演(一般演題 口演12:JASSO-O-027)第44回日本肥満学会・第41回日本肥満症治療学会学術集会(宮城). 2023/11/25.

吉永尚紀, 松岡潤, 荒木睦美, 高梨利恵子, 伊藤正哉, 中島俊, 加藤典子.
社交不安症に対する認知行動療法研修.
研修(CP23-3). 令和5年度 厚生労働省認知行動療法研修事業. WEB開催. 2023/11/16.

澤田浩武.
先天性副腎過形成症スクリーニングにおけるLC-MS/MSを用いた二次検査の導入:宮崎県の取組み.
シンポジウム(シンポジウム2:LC-MS/MSを用いた先天性副腎過形成症スクリーニングの普及を目指して). 第50回日本マススクリーニング学会学術集会. 新潟グランドホテル(新潟). 2023/8/26.

吉永尚紀.
英語論文発表と国際共同研究の往還:海外留学経験がない若手の立場から.
シンポジウム(委員会企画3(英文誌編集委員会):英語論文執筆に必要な英語力の磨き方). 日本看護研究学会 第49回学術集会. WEB開催. 2023/08/19.

吉永尚紀.
社交不安症(対人恐怖症)に対する認知行動療法のエビデンス構築と普及.
シンポジウム(異分野融合と社会実装3「健康科学からの発信」). 第7回黒潮カンファレンス. ANAホリデイ・インリゾート宮崎(宮崎). 2023/07/23.

山口史剛, 中村恵理子, 秋枝さやか, 山下篤, 澤田浩武, 伊達紫.
食物の性状が引き起こす、過食・肥満を伴わない2型糖尿病モデルの病態生理に関する検討.
口演(一般演題3-4). 第7回黒潮カンファレンス. ANAホリデイ・インリゾート宮崎(宮崎). 2023/07/22.
優秀発表賞受賞

吉永尚紀.
社交不安症に対する認知療法・認知行動療法の普及と実装に向けた取り組み.
シンポジウム(シンポジウム2:わが国における認知行動療法の普及・実装:最新の取り組みとその課題). 第20回日本うつ病学会総会. 仙台国際センター展示棟(宮城). 2023/07/21.

⼭⼝史剛, 秋枝さやか, 伊達紫.
過食・肥満を伴わない 2型糖尿病モデルの病態生理学的研究.
口頭発表(WP3-6). 第96回日本内分泌学会学術総会. 名古屋国際会議(愛知). 2023/06/03.

秋枝さやか, ⼭⼝史剛, 伊達紫.
軟食摂取による肥満のない2型糖尿病の病態メカニズムの解明.
シンポジウム(SY16-3: シンポジウム16 エネルギー代謝調節研究の新展開). 第96回日本内分泌学会学術総会. 名古屋国際会議(愛知). 2023/06/03.

Yoshinaga N.
Transporting UK-Developed Internet-Delivered Cognitive Therapy for Social Anxiety Disorder (iCT-SAD) to Japan.
Symposium (Symposium 08: Experiences and Advancements in the Dissemination of Internet-Delivered Cognitive Therapy for Social Anxiety Disorder (iCT-SAD)). 10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies. COEX Convention Centre (Seoul, South Korea). 2023/06/02.

吉永尚紀.
Clark &Wells(1995)にもとづく社交不安症の認知療法Up to Date.
シンポジウム(シンポジウム4:不安症・不安症状に対する様々な心理アプローチ). 第15回日本不安症学会学術大会. 大田区産業プラザPiO(東京). 2023/05/20.

吉永尚紀.
精神療法.
ワークショップ(ワークショップ3:社交不安症診療ガイドラインワークショップ). 第15回日本不安症学会学術大会. 大田区産業プラザPiO(東京). 2023/05/20.

遠藤奏夏, 石川亮太郎, 吉永尚紀, 朝倉聡, 石垣琢麿, 青木聡.
加害型対人恐怖症尺度の開発と妥当性の検証―青年期を対象にした予備的研究―.
ポスター(P31). 第15回日本不安症学会学術大会. 大田区産業プラザPiO(東京). 2023/05/19.

伊達紫, 山口史剛, 秋枝さやか.
軟らかい食餌が招く 2 型糖尿病の病態解析.
口演(一般演題:口演8 2型糖尿病4). 第66回日本糖尿病学会年次学術集会. 城山ホテル鹿児島(鹿児島). 2023/5/11.

吉永尚紀.
児童思春期の社交不安症(対人恐怖症)の理解と支援:本人を孤立させず、適切な支援につなげるために.
特別講演. 第34回宮崎県小児保健学会. WEB開催. 2023/03/05.

澤田浩武.
こどもの肥満について.
講演(講演3). 世界肥満デー関連市民公開講座. シーガイア・コンベンションセンター(宮崎). 2023/3/4.

吉永尚紀.
採択される論文を執筆するためのポイント.
セミナー(セミナー:採択される論文ライティングのエッセンス). 日本看護研究学会英文誌編集委員会企画セミナー. WEB開催. 2023/2/19.

Yamaguchi F, Kashiwada M, Ueki M, Hirakata T, Nakashima C, Kawasaki C, Sawada H.
Novel indices for assessing mobility in acute postoperative patients after total hip and knee arthroplasties.
Poster (B-04 [Nursing Practice: Adult Health]). 26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS). The University of Tokyo (Japan). 2023/2/10-2023/3/19[On-Demand viewing].

澤田浩武.
学校検診における身体測定と発育スクリーニング.
講演(講演Ⅱ). 第47回福岡県医師会学校保健・学校医大会. 福岡県医師会館(福岡). 2023/1/28.

吉永尚紀, 伊藤正哉, 中島俊, 加藤典子, 松岡潤, 荒木睦美, 高梨利恵子.
社交不安症に対する認知行動療法研修.
研修(CP22-5). 令和4年度 厚生労働省認知行動療法研修事業. WEB開催. 2023/1/19.

2022

天野薫, 加澤佳奈, 丹野寛大, 荻原弘幸, 高橋聡明, 細野知子, 椿美智博, 橋本友美, 林文子, 大城真理子, 仲上豪二朗, 吉永尚紀, 菅野恵美, 麦田裕子, 友滝愛, 横田慎一郎, 寺本千恵, 木下真吾, 川畑貴寛.
集まれ Young Researchers!研究活動の共有・交流をはかろう.
現地特別企画(OS-SS5). 第42回日本看護科学学会学術集会. 広島国際会議場・広島市文化交流開館・JMSアステールプラザ(広島). 2022/12/4.

吉永尚紀.
海外留学経験がない若手として いかに国際学会と向き合い、そして楽しむか.
交流集会(交流集会K40:第7回 World Academy Nursing of Scienceにおける日本からのシンポジストに学ぶ、プレゼンテーションに伴う経験知の宝箱―The progress― ). 第42回日本看護科学学会学術集会. 広島国際会議場・広島市文化交流開館・JMSアステールプラザ(広島). 2022/12/4.

和田健太郎, 山口史剛, 澤田浩武.
病床における点滴スタンドの生物学的汚染度とその要因に関する検討.
口演(一般演題O37-1). 第42回日本看護科学学会学術集会. 広島国際会議場・広島市文化交流開館・JMSアステールプラザ(広島). 2022/12/3.

山口史剛 秋枝さやか, 伊達紫.
軟食摂取がもたらす脂肪蓄積および2型糖尿病発症までの病態生理学的研究.
口演(一般演題:耐糖能異常・糖尿病). 第43回日本肥満学会・第40回日本肥満治療学会学術集会. 那覇文化芸術劇場なはーと・ホテルコレクティブ(沖縄). 2022/12/2-2023/1/31[オンデマンド配信].

秋枝さやか, ⼭⼝史剛, 伊達紫.
グアニリン・グアニル酸シクラーゼC発現マクロファージ由来のIL-15は脂肪の蓄積を抑制する.
Interleukin-15 derived from Guanylin-Guanylase Cyclase C-expressing macrophages inhibits fat accumulation in adipocytes.
ポスター(3P-689)・サイエンスピッチ(3SP-28-17)・ワークショップ(3PW-03-8). 第45回日本分子生物学会年会. 幕張メッセ(千葉). 2022/12/2.

吉永尚紀.
Clark & Wellsモデルに基づく社交不安症の認知療法.
ワークショップ. 第22回日本認知療法・認知行動療法学会大会. 高島屋日本橋ホール/コングレスクエア日本橋(東京). 2022/11/21-2023/1/15[オンデマンド配信].

吉永尚紀.
Clark & Wells の認知モデルに基づく社交不安の理解と介入.
シンポジウム(大会企画シンポジウム17:社交不安症の治療を通して認知行動療法と森田療法の相違を語る). 第22回日本認知療法・認知行動療法学会大会. 高島屋日本橋ホール/コングレスクエア日本橋(東京). 2022/11/12.

吉永尚紀.
研究分野における看護師部会への期待と課題.
シンポジウム(自主企画シンポジウム5:JACT 看護師部会へようこそ!-認知行動療法のさらなる発展をめざして、今、看護職が結束しよう). 第22回日本認知療法・認知行動療法学会大会. 高島屋日本橋ホール/コングレスクエア日本橋(東京). 2022/11/11.

富永眞由, 鈴木斎王, 河﨑千穂, 山口史剛, 西田怜史, 廣池由佳, 黒木美南.
整形外科病棟におけるアウトカム項目の充実への取り組み.
ポスター(一般演題). 第22回クリニカルパス学会学術集会. 長良川国際会議場(岐阜). 2022/11/11.

澤田浩武.
子どもの肥満と生活習慣.
講演. 宮崎大学医学部看護学科公開講座~子どもの健やかな成長のために~. オンライン開催(宮崎). 2022/11/6.

丸山美空, 山口史剛.
香り付き不織布マスクを着用した運動後の疲労と自覚的な運動強度に及ぼす影響.
ポスター(一般演題). 第13回日本健康運動看護学会学術集会. シーガイアコンベンションセンター(宮崎). 2022/11/5.

吉永尚紀.
精神療法.
ワークショップ(日本神経精神薬理学会ワークショップ:社交不安症診療ワークショップ~診療ガイドラインに基づく治療介入を学ぶ~). 第44回日本生物学的精神医学会年会、第32回日本臨床精神神経薬理学会年会、第52回日本神経精神薬理学会年会、第6回日本精神薬学会総会・学術集会4学会合同年会(BPCNPNPPP4学会合同年会). 都市センターホテル/シェーンバッハ・サボー(東京). 2022/11/4.

伊達紫, Han W, 山口史剛, 秋枝さやか.
軟食摂取がエネルギー代謝調節におよぼす影響.
口演(一般演題)第48回日本神経内分泌学会学術集会. 自治医科大学(栃木). 2022/10/29.

Yoshinaga N.
Challenges in Response to COVID-19 Pandemic and for the Future: Nursing Education in Japan.
Symposium (Invited Symposium 1: Knowledge Generation in Nursing Education Post Global Pandemic). The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science. Taipei International Convention Center (Taiwan). 2022/10/18.

澤田浩武
小児のスクリーニング事業充実を目指して.
講演. 第18回日本小児科医会生涯研修セミナー in 宮崎. 宮崎観光ホテル(宮崎). 2022/10/9.

Shikuri Y, Tanoue H, Yoshinaga N.
Real-World Outcome of Nurse-Led Cognitive Behavioral Therapy for Mood/Anxiety Disorders.
Oral Presentation. International Conference: “Enhancing Continuity of Care Through the Science and Art in Nursing and Midwifery”. PSU International Convention Center (Songkhla, Thailand). 2022/10/7.

吉永尚紀, 清水栄司, 岡島義, Thew GR, 田中恒彦.
どげんかせんといかん認知行動療法のアクセス性:IT・ICTを活用した様々な提供のカタチ.
シンポジウム大会企画シンポジウム2). 日本認知・行動療法学会第48回大会. シーガイアコンベンションセンター(宮崎). 2022/10/1.

Thew GR, 吉永尚紀
Cognitive therapy for social anxiety disorder.
ワークショップ(WS1). 日本認知・行動療法学会第48回大会. シーガイアコンベンションセンター(宮崎). 2022/9/30.

吉永尚紀.
受理される論文を執筆するためのポイント.
交流集会(委員会企画4[編集委員会]:看護学の新たな知の構築:受理される論文執筆のために何が必要か). 日本看護研究学会第48回学術集会. 松山市総合コミュニティセンター(愛媛). 2022/8/28.

澤田浩武.
小児の肥満~現状と課題~.
講演(教育セミナー). 第29回西日本肥満研究会. ホテルマリターレ創世(佐賀). 2022/7/17.

山口史剛.
健康スポーツナース活動紹介.
講演(健康スポーツナース意見交換会). 2022年度夏季日本健康運動看護学会健康運動看護師養成講座. 宮日会館大会議室(宮崎). 2022/7/16.

吉永尚紀.
精神療法.
ワークショップ(WS7:社交不安症診療ワークショップ~診療ガイドラインに基づく治療介入を学ぶ~). 第118回日本精神神経学会学術総会. 福岡国際会議場・福岡サンパレスホテル&ホール(福岡). 2022/6/17.

吉永尚紀.
看護師による認知行動療法:オンライン支援も含めた多様な提供のカタチ.
ワークショップ(ワークショップ7:看護に活かす認知行動療法ーWithコロナの中での学びを高めるチャレンジー). 日本精神保健看護学会第32回学術集会・総会. 武蔵野大学有明キャンパス(東京). 2022/6/4.

吉永尚紀.
不安症に関する看護師への啓発:認知行動療法を中心に.
シンポジウム(シンポジウム6:看護師、養護教諭、一般教員への不安症の啓発). 第14回日本不安症学会学術大会. 浜松町コンベンションホール&Hybridスタジオ(東京). 2022/5/22.

吉永尚紀.
精神療法.
ワークショップ(ワークショップ4:社交不安症診療ワークショップ~診療ガイドラインに基づく治療介入を学ぶ~). 第14回日本不安症学会学術大会. 浜松町コンベンションホール&Hybridスタジオ(東京). 2022/5/22.

澤田浩武.
新生児スクリーニングにおける宮崎県の取組み.
特別講演. 第114回東海臨床遺伝・代謝懇話会. WEB開催. 2022/02/19.

2021

山口史剛, 澤田浩武.
全人工股・膝関節置換術後急性期患者の看護師による単独歩行器移動可能判定指標の確立.
口演. 第41回日本看護科学学会学術集会. WEB開催. 2021/12/05.

澤田浩武.
赤ちゃんの健やかな成長のために~新生児スクリーニング~.
講演. 令和3年度オンラインセミナー母子保健指導者研修会. WEB開催. 2021/10/13.

澤田浩武.
宮崎県におけるファブリー病新生児スクリーニングの取り組み.
講演. 子どもの成長啓発デー 市民公開Webセミナー. WEB開催. 2021/09/28.

Ohkawa Y.
Facial massage as a nursing skill: The issue of pressure.
Poster. The 9th World Congress of Clinical Safety. Web Conference. 2021/9/14.

澤田浩武.
子どもの成長と成長障害について~成長を支える内的・外的要因~.
講演. Fabry Up-To-Date Seminar In Kyusyu. WEB開催. 2021/08/26.

澤田浩武.
宮崎県における拡大スクリーニング.
講演(講演3). 低ホスファターゼ症オンラインセミナーin Miyazaki. WEB開催. 2021/07/29.

澤田浩武.
成長曲線に基づく健康管理の手引き.
講演. 第1回山形県成長障害講演会. WEB開催. 2021/05/22.

澤田浩武, 宇藤山麻衣子, 西村豊樹, 井上忍, 山村佳子, 児玉由紀, 神田一夫, 西口俊裕, 川越正敏, 盛武浩.
宮崎県における有料拡大新生児スクリーニングの実施報告.
口演(一般演題2). 第89回日本小児科学会宮崎地方会. 宮崎市民プラザ(宮崎). 2021/02/14.

2020

松山美靜代, 字藤山麻衣子, 入佐浩史, 麻田智子, 明利聡瑠, 盛武浩, 澤田浩武.
SAP療法中に虚偽血糖較正によりケトアシドーシスをきたした小児1型糖尿病の1例.
口演(16-04). 第58回日本内分泌学会九州地方会. WEB開催. 2020/10/09.

神田和夫, 鬼塚真理子, 河野満子, 澤田浩武.
重症複合免疫不全症とライソゾーム病の新生児マススクリーニング―宮崎県下での有料の任意検査の試み.
口演(O-2-3). 第47回日本マススクリーニング学会学術集会. WEB開催. 2020/09/25.

澤田浩武.
宮崎県における拡大スクリーニング.
教育講演(教育講演4). 第9回九州新生児スクリーニング研究会. WEB開催. 2020/07/19.

松山美靜代, 麻田智子, 宇藤山麻衣子, 明利聡瑠, 黒木純, 多田隼人, 澤田浩武, 盛武浩.
どのような高コレステロール血症にシトステロール血症を疑うべきか~シトステロール血症4例の経験から~.
口演(一般演題4). 第87回日本小児科学会宮崎地方会. 宮崎市民プラザ(宮崎). 2020/02/09.

麻田智子, 明利聡瑠, 宇藤山麻衣子, 松山美靜代, 澤田浩武, 盛武浩.
視床下部過誤踵による中枢性思春期早発症の男児例.
口演(一般演題1). 第87回日本小児科学会宮崎地方会. 宮崎市民プラザ(宮崎). 2020/02/09.

2019

味原さや香, 野々宮瑞紀, 娼佐かおり, 武者育麻, 荒尾正人, 齋藤恵, 澤田浩武, 村山圭, 岡崎康司, 大竹明.
RARS2変異により橋小脳低形成6型を呈した日本人2家系.
ポスター(P-18). 第61回日本先天代謝異常学会学術集会. 秋田キャッスルホテル(秋田). 2019/10/24.

山本幸代, 香月きょう子, 徳永剛, 木下英一, 長谷川宏, 松本志郎, 是松聖悟, 澤田浩武, 鮫島幸二, 鹿島直子, 吉田朝秀, 宮里善次.
学校検尿での尿糖強陽性緊急受診システムの現状と問題点:九州沖縄地区における調査.
ポスター(P1-9-065). 第53回日本小児内分泌学会学術集会. 京都市勧業館みやこめっせ(京都). 2019/09/26.

山下純英, 澤田浩武, 鈴木喜郎, 水本洋, 秦大資.
胎盤カルシウムイオンチヤネルTRPV6遺伝子異常による新生児一過性副甲状腺機能充進症.
ポスター(P1-7-054). 第53回日本小児内分泌学会学術集会. 京都市勧業館みやこめっせ(京都). 2019/09/26.

久保江里, 西原みどり, 大川百合子.
治療を受けながら生活する血液がん患者の情報ニーズ.
口演(O-17-076). 第33回日本がん看護学会学術集会. 福岡国際会議場・福岡サンパレス・マリンメッセ福岡(福岡). 2019/02/23.

2018

澤田浩武.
小児がん経験者(CCS)における内分泌合併症.
シンポジウム(シンポジウム6:AYA世代の内分泌代謝疾患治療). 第91回日本内分泌学会. フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎). 2018/04/26.

2017

澤田浩武.
新しい新生児マスクリーニングの課題.
教育講演(教育講演Ⅰ). 第16回日本遺伝看護学会学術集会. シーガイア・コンベンションセンター(宮崎). 2017/09/24.

澤田浩武.
先天代謝異常症の治療.
特別講演. 第82回日本小児科学会宮崎地方会. 宮崎観光ホテル(宮崎). 2017/09/10.

ページトップへ