研究組織

 

ATL対策宮崎モデルの確立に向けての実施体制

 

達成目標

 

1. ATL発症基盤の基礎研究の推進によるATL発症リスク診断法の確立と、それを確認できるコホートを確立、患者をフォローできる体制をHTLV-1/ATL総合診療研究ファシリティーとして整備
2. 抗体治療研究は、動物実験を用いて効果を確認
3. HTLV-1/ATL総合診療研究ファシリティーによる診療科の枠を超えた診療体制の構築
4. ATLを総合的に診療できる高度臨床医の育成

 

ATL

社会的背景と課題

 

1. HTLV-1キャリアは南九州を中心に108万人現存 miyazaki
2. 宮崎県のHTLV-1キャリア率及び白血病死亡率は国内第三位
3. ATL発症死亡者数は増加中 
4. ATLの発症スクリーニング法がなく、有効な発症予防法もない
5. ATLの早期診断技術が確立していない
6. ATLの有効な治療法が確立していない

 

地域特性と全学支援体制

 

1. ATL治療が宮崎県内で完結している
2. 宮崎大学と県内主要医療機関に人的交流があり、県内一円でのATL患者情報共有化が可能である
3. 宮崎大学は20年来のHTLV-1キャリアに対する疫学調査を実施し、HTLV-1研究の基盤がある
4. 宮崎のATL患者を対象としたATLゲノム解析の実績がある 
5. 平成20年度 宮崎大学戦略重点経費 研究戦略経費「拠点形成に向けた包括的成人T細胞性白血病(ATL)研究戦略」を獲得している 
6. フロンティア科学実験総合センター実験支援部門、大学付属病院、日本における研究推進委員会の支援により、ATL研究診療教育拠点の形成を目指す事ができる 
igakubu