履歴

Curriculum Vitae

板井孝壱郎 (いたい こういちろう)

1968年2月神戸市に生まれる


現職

宮崎大学 医学部 教授 (社会医学講座 生命・医療倫理学分野)
医学部附属病院 遺伝カウンセリング部 臨床倫理コーディネータ &【喫茶☆りんり】マスター(倫理アドバイザー)兼任


学歴

1986. 3.31 兵庫県立東灘高等学校卒業
1987. 4. 1 立命館大学文学部哲学科哲学専攻 入学
1991. 3.31 立命館大学文学部哲学科哲学専攻 卒業
1991. 4. 1 同大学大学院文学研究科博士前期課程(哲学専攻)入学
1993. 3.31 同大学大学院文学研究科博士前期課程(哲学専攻)修了
1993. 4. 1 同大学大学院文学研究科(哲学専攻)研修生 [1994. 3.31まで]
1994. 4. 1 京都大学大学院文学研究科博士後期課程(倫理学専修)編入学
1997. 3.31 京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学


職歴

1995.11.1 京都大学文学部ティーチング・アシスタント [同年11.30まで]
1997.4.1 明治東洋医学院専門学校非常勤講師(医療倫理学) [1997.7.31まで]
1997.4.1 京都教育大学非常勤講師(思想史) [1997.9.30まで]
1997.4.1 兵庫教育大学非常勤講師(初級/中級ドイツ語) [1999.3.31まで]
1997.4.1 京都大学文学部研修員(倫理学) [2000.3.31まで]
1997.4.1 明治鍼灸大学非常勤講師(倫理学) [1997.9.30まで]
1997.9.1 明治鍼灸大学非常勤講師(医療倫理学) [1998.3.31まで]
1998.4.1 明治東洋医学院専門学校非常勤講師(医療概論/医療倫理学/社会医学特論) [2000.3.31まで]
1998.4.1 医療法人ベルランド看護助産専門学校非常勤講師(文化人類学) [同年9.30まで]
1998.9.1 明治鍼灸大学非常勤講師(医療倫理学) [1999.3.31まで]
1999.9.1 明治鍼灸大学非常勤講師(医療倫理学) [2000.3.31まで]
1999.9.1 医療法人ベルランド看護助産専門学校非常勤講師(文化人類学) [2000.3.31まで]
1999.4.1 京都府立医科大学医療技術短大部非常勤講師(倫理学/ドイツ語)[2001.3.31まで]
2000.4.1 京都大学文学研究科 リサーチアソシエイト(「情報倫理の構築」プロジェクト研究員)[2002.3.30まで]
2001.9.1 立命館大学産業社会学部非常勤講師(生命倫理)[2002.3.31まで]
2002.4.1 宮崎医科大学 医学部 専任講師(哲学・倫理学研究室)[2003.9.30まで]
2003.5.6 宮崎医科大学(現:宮崎大学)大学院医学研究科(修士課程医科学専攻)担当教官 [現在に至る]
2003.10.1 宮崎大学 医学部 専任講師(哲学・倫理学研究室)[宮崎医科大・宮崎大との統合により転任]
2005.1.16 宮崎大学 医学部 助教授(哲学・倫理学研究室)
2005.4.1 名古屋大学大学院情報科学研究科非常勤講師(社会システム情報学特別講義)[2006.3.31まで]
2007.4.1 宮崎大学 医学部 准教授(社会医学講座 生命・医療倫理学分野:配置換に伴う)
2010.4.1 宮崎大学 医学部 教授(社会医学講座 生命・医療倫理学分野)〔現在に至る〕


主な所属学会及び研究会

日本医学哲学・倫理学会、日本生命倫理学会、日本医学教育学会、日本医療情報学会、日本シェリング協会、日本ヘーゲル学会、関西哲学会、関西倫理学会、他



インデックスに戻る