7 国 際 交 流

1 国 際 交 流
(1) 学術交流協定
 学術交流協定校等を持たなかった本学は、 過去5年間で2つの交流協定を締結することとなった。
学術交流協定締結校は
   プリンス・オブ・ソンクラ大学 (タイ国) (平成7年12月11日締結)
   温州医学院附属第二医院及び育英児童医院 (中国) (平成12年3月8日締結)
の2大学であり、 特に温州医学院附属第二医院及び育英児童医院については、 本学との交流を熱望する同医院院長からの書簡を受け、 実現したものである。
年 月 日 事          項 審 議 機 関
平成7年7月19日

9月18日

10月9日

10月17日


12月11日








平成9年4月8日
 プリンス・オブ・ソンクラ大学(タイ国)と大学間協定を締結する方向で交渉を始めることとした。
 プリンス・オブ・ソンクラ大学と12月までに協定を締結することとし、 協定の内容について了承した。
 協定締結に係る経費(旅費)について、 奨学寄附金受入れ額の1%拠出額を充てることを確認した。
 協定締結に係る経費(旅費)について、 奨学寄附金受入れ額の1%拠出額を充てること及び大学間協定に基づき受入れられる留学生の授業料免除等を考慮した協定締結を承認した。
 プリンス・オブ・ソンクラ大学訪問
学術交流協定締結
 日 程:12月10日から15日まで
 出席者:木下 和夫 学長
     美原  恒 副学長
     住吉 昭信 教授 (病理学第一講座)
     名和 行文 教授 (寄生虫学講座)
     西藤 雅彦 事務局長

 プリンス・オブ・ソンクラ大学長他来学
 協定に基づく交流促進について意見交換した。
 日 程:4月7日から9日まで
 来訪者:シリポンズ・スリビバド学長
     ブーンソン・シリブルルングスカ副学長
     ロビワン・スリビバド学長夫人
 懇 談:
(1)研究者の交流は、 日本学術振興会等の制度を利用して行う。
(2)学生の交流は、 NGOに個人的に参加している学生については、 学長の推薦で相手大学に受入れを要請する方法を確立する。 また、 留学生については、(財日本国際教育協会等の留学生支援事業の制度を利用して受入れることとする。zF日本国際教育協会等の留学生支援事業の制度を利用して受入れることとする。
国際交流委員会
教授会
国際交流委員会

国際交流委員会

教授会
年 月 日 事          項 審 議 機 関
平成10年    
 2月2日〜3日












平成11年2月18日
 プリンス・オブ・ソンクラ大学表敬訪問
 覚書交換
 日 程:2月2日〜3日
  (バンコク市で開催された国際会議出席後訪問)
 訪問者:森満  保 学長
     南嶋 洋一 副学長
     池ノ上 克 教授 (産婦人科学講座)
     増田 宏明 庶務課長
覚書内容:
(1)来訪ドクターの資金を負担すること (彼の国のドクターと同等の住居・給与)
(2)旅客運賃 (交通費) は、 各大学がそれぞれのスタッフ分を負担すること。 等

 プリンス・オブ・ソンクラ大学でのシンポジウム開催 (2月18日)
 Symposium "Oncology today in Songkla and Miyazaki"
 日 程:2月17日から21日まで
 講演者及びテーマ
 春田  厚 講師 (耳鼻咽喉科)
 Statistics and treatment in head and neck tumors in  Miyazaki
 宮原 郷士 講師 (脳神経外科)
 Three dimensional radiotherapy in Miyazaki Medical  College Hospital
 岡山 昭彦 講師 (第二内科)
 Adult T-cell leukemia and its causative agent, human  T-lymphotropic virus type 1 (HTLV-1)
 杉本  徹 教授 (小児科)
Biological and clinical characteristics of neuroblastoma
Prof. Tanaphon Maipang and Assist. Prof. Kowit Pruegsanusak
Management of head and neck cancer in Surgery and ENT Department
Assoc. Prof. Winyou Mitarnun
The study of Epstein-Barr virus-associated peripheral T-cell proliferative diseases
Assist. Prof. Matinee Maipang
Status of neuroblastoma management in Songklanagarind Hospital
 
年 月 日 事          項 審 議 機 関
3月23日








9月1日

9月16日


平成12年1月12日


3月8日
 学術交流協定に基づく招へい外国人研究者への滞在費支給基準を承認した。
 3月2日から3月23日の予定で受入れているプリンス・オブ・ソンクラ大学からの外国人研究者に滞在費支給を併せて承認した。
 研究者:Arak Thongpiyaphoom講師
 目 的:人工内耳手術およびリハビリテーションについての研修
 支給額:176,000円

 温州医学院附属第二医院及び育英児童医院(中国)と交流協定を締結する方向で交渉を始めることとした。

 温州医学院附属第二医院及び育英児童医院との交流協定の締結に向けて協議を進めることを承認した。

 温州医学院附属第二医院及び育英児童医院との交流協定締結書を承認した。

 温州医学院附属第二医院及び育英児童医院訪問
 学術交流協定締結
 日 程:3月7日から3月10日まで
 出席者:森満  保 学長
     名和 行文 教授(寄生虫学講座)
     池ノ上 克 教授(産婦人科学講座)
     深田 幸嘉 学生課長
     甲斐 栄一 事務官(通訳)
 学術講演(3月8日)
 講演者及びテーマ
 森満  保(学長)
Anterior Tympanotomy as a New Surgical Technique for Middle Ear Cholesteatoma
名和 行文(教授)
Paragonimiasis - -A re-emerging problem in Japan
池ノ上 克(教授)
 Perinatal brain damage
教授会







国際交流委員会


教授会


教授会

[ 戻 る ]