外来のご案内
- ホーム
- 外来のご案内PET-CT検査について検査の保険適用について
検査の保険適用について
PET-CT検査の保険適用について
宮崎大学医学部附属病院では、放射性医薬品(FDG スキャン注)を用いたPET-CT検査を
行っております。検査の目的によって保険適用となる場合とならない場合(自由診療)があり
ます。PET-CT検査をご依頼される先生方は、「保険適用表」の疾患に該当となるかどうか
ご確認いただき、検査をご依頼いただきますようご協力ください。
保険適用表
- 悪性腫瘍(早期胃癌を除き、悪性リンパ腫を含む) 他の検査、画像診断により病期診断、転移・再発の診断が確定できない患者に使用する
- 虚血性心疾患の診断
虚血性心疾患による心不全患者における、心筋組織のバイアビリティ診断(他の検査で判断のつかない場合に限る)又は 心サルコイドーシスにおける炎症部位の診断が必要とされる患者に使用する。 - てんかん
難治性部分てんかんで、外科切除が必要とされる患者に使用する。
- ご注意
この保険適用表は使用する放射性医薬品(FDG スキヤン注)の適用表です。 2010.4月の診療報酬改正により早期胃癌を除くすべての癌が保険適用になりました。 - ご負担額
保険適用となった場合のFDGを用いたPET-CT検査のご負担額は3万円程度となります。 (保険の自己負担割合によって異なります。) - PET-CT検査の保険適用に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
宮崎大学医学部附属病院放射線部 RI部門
〒889-1692 宮崎市清武町木原5200
【TEL】 (0985)85-9472