血管造影・心臓カテーテル検査

血管造影、心臓カテーテル検査とは、カテーテルと呼ばれる細い管を用いて心臓血管、脳血管、胸部、腹部、末梢血管などの血行動態や機能形態の評価・診断を行う検査法です。
また最近では、経皮的冠動脈形成術(PTCA)をはじめ血栓溶解法、血管形成術、血管塞栓術などのIVR(Interventional Radiology)が当検査室でも盛んに行われています。

血管造影室(IVR-CT室)

IVR-CT装置


実際の血管造影の様子(当院放射線科Dr施行中) 

心臓カテーテル検査室

心臓カテーテル検査室全景(当院第一内科、第二外科、小児科が使用)


循環器診断用バイプレーン装置とここで行われる実際の心臓カテーテル検査の様子(当院第一内科Dr施行中)