災害医療従事者研修会>平成22年度宮崎県災害医療従事者研修会
時 間 |
研 修 内 容 等 |
講 師 等 (敬称略) |
9:00〜9:05 |
宮崎県福祉保健部医療薬務課 |
|
9:05〜9:10 |
本研修会のねらいと次第について |
宮崎大学医学部病態解析医学講座 救急・災害医学分野 教授 寺井親則 |
9:10〜10:00 |
「日本の救急医療体制と災害医療体制について」 |
厚生労働省 医政局指導課 救急・周産期医療対策室 救急医療専門官 中野公介 |
10:10〜11:00 |
|
総務省消防庁 救急企画室 救急専門官 長谷川 学 |
11:10〜12:00 |
|
防衛医科大学校 防衛医学講座 准教授 徳野慎一 |
12:00〜13:00 | ランチョンセミナー(昼食) | 株式会社ベネシス |
13:00〜17:00 | 講演・エマルゴ演習 「竜巻災害」 (13:00〜16:40)講演・演習 (16:40〜17:00)意見交換) |
国立病院機構災害医療センター 災害対応システム研究室長 堀内義仁 同 副看護師長 木村真弥 同 看護師 江津 繁 宮崎善仁会病院 救急総合診療部 牧原真治 ※司会 宮崎大学医学部病態解析医学講座 救急・災害医学分野 助教 松島俊介 |
17:00〜17:10 |
宮崎県福祉保健部医療薬務課 課長補佐 久松弘幸 |
|
17:10 |
閉会 |
|