リストマーク 平成20年度宮崎県災害医療従事者研修会

災害医療従事者研修会>平成20年度宮崎県災害医療従事者研修会

(日 時) 平成20年12月13日(土)、 午前 9 時から
(場 所) 宮崎大学医学部 総合教育研究棟 1Fプレゼンテーションホール

時 間

研 修 内 容 等

講 師 等 (敬称略)

 9:00〜9:05

開会のあいさつ

宮崎県福祉保健部医療薬務課課長   
 課長         高屋道博

 9:05〜9:10

本研修会のねらいと次第について

宮崎大学医学部病態解析医学講座

救急・災害医学分野

教授        寺井親則 

 9:10〜9:50

特別講演T

「救急医療体制の現状と対策」

 厚生労働省 医政局指導課
  救急医療専門官  田邉晴山
 9:50〜10:30


特別講演U
「災害医療における看護師の役割-新潟県
中越地震および中越沖地震を体験して-」

 日本赤十字社 長岡赤十字病院
  看護部長      淡路記伊
 10:30〜10:40

休  憩 

 10:40〜11:20
 特別講演V

「中国四川大地震における国際緊急援助隊
医療チームの活動報告」

国立病院機構 長野病院
  看護師長     高野博子

 11:20〜12:00  
 特別講演W
 「医療機関の災害医療マニュアル作成法

国立病院機構 災害医療センター
災害対策システム研究室長
             堀内義仁

  12:00〜12:40   ランチョンセミナー(昼食)  田辺三菱製薬株式会社
 13:00〜13:40   日本赤十字社の救護活動  日本赤十字社 宮崎県支部
 事業推進課長    田爪正信
  12:40〜13:40   習熟訓練
  宮崎県防災救急ヘリコプター「あおぞら」
 宮崎県防災救急航空センター
  13:40〜16:40  エマルゴ演習
  「災害時における医療機関の連携
 
  (13:40〜14:00)  説 明  国立病院機構 災害医療センター
          佐藤和彦 
  (14:40〜16:40)  実地訓練  国立病院機構 災害医療センター
          高以良仁 

16:40〜17:00

意見交換

宮崎大学医学部病態解析医学講座

救急・災害医学分野

助教        松島俊介

17:00〜17:10

受講証書の交付

宮崎県福祉保健部医療薬務課

課長補佐        久松弘幸

  17:10

閉会