リストマーク 平成19年度宮崎県災害医療従事者研修会

災害医療従事者研修会>平成19年度宮崎県災害医療従事者研修会

 日 時) 平成19年12月22日(土)、 午前 9 時から
(場 所) 宮崎大学医学部 総合教育研究棟 1Fプレゼンテーションルーム

時 間

研 修 内 容 等

講 師 等 (敬称略)

9:00〜9:05

開会のあいさつ

宮崎県福祉保健部医療薬務課課長       高屋道博

9:05〜9:10

本研修会のねらいと次第について

宮崎大学医学部病態解析医学講座

救急・災害医学分野

教授        寺井親則 

9:10〜10:00

特別講演T

「災害時における医療と消防の連携」

総務省消防庁救急企画室    救急専門官    荒木裕人

10:00〜10:05

休  憩

10:05〜10:55

特別講演U

「災害時における警察活動」

宮崎県警察本部  

警備第二課長  錦田健一郎

10:55〜11:00

休  憩 (エアテントの設営と包帯法の実演

11:00〜11:50

特別講演V

「災害時の緊急医療の
         高度化について

防衛医科大学校 防衛医学講座 教授         山田憲彦

11:50〜12:50

昼  食

12:50〜14:30

特別講演W

災害時のこころのケア

※13:20〜13:30休憩


 日本赤十字社医療センター
 国際医療救援部
     部長          槙島敏治                  

14:30〜16:30

実地訓練

   「被災者のこころのケアの実際

日本赤十字社医療センター
  国際医療救援部

部長          槙島敏治

日本赤十字社

「こころのケア」指導グループ

下薗 孝司     水垂 瑞枝 

末吉 里枝子   落合 裕

16:30〜16:50

意見交換

宮崎大学医学部病態解析医学講座

救急・災害医学分野

准教授      岡本 健

16:50〜17:00

受講証書の交付

宮崎県福祉保健部医療薬務課

課長補佐      緒方 俊

17:00

閉会

 

新聞報道