件数 | 種別 | 日時等 | 出動地区・場所 | 活動概要 | ||
1 | 救急 | 日 付 | 2月4日 | ( 金 ) | 延岡市 市営西階野球場 | 県立延岡病院に入院中の女性、意識障害が発症し著しく心機能が低下したため宮崎大学附属病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 10時17分 | 宮崎大学 医学部附属病院HP |
||||
運航時間 | 2時02分 | |||||
2 | 災害 応急 |
日 付 | 2月16日 | ( 水 ) | 須木村 | 落雷により大森岳中継局(県防災無線施設)が停電、原因および被災状況を早急に確認する必要があることから調査飛行を実施した。 |
出動時間 | 13時03分 | 大森岳 | ||||
運航時間 | 0時45分 | |||||
3 | 救急 | 日 付 | 2月17日 | ( 木 ) | 延岡市 大瀬川河川敷HP | 電動ノコギリにより負傷した男性が、延岡市の谷村病院を受診したが、処置困難なため県立宮崎病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 12時59分 | 宮崎市宮崎空港HP | ||||
運航時間 | 1時07分 | |||||
4 | 救助 | 日 付 | 3月9日 | ( 水 ) | 宮崎市 | パラグライダーで堀切峠上空を飛行中、木にかかり宙吊り状態となり救助を求めているとの情報で救助出動したが、自力で下山しているのを確認したため救助活動なしで帰投した。 |
出動時間 | 15時50分 | 大字折生迫サンクマール から堀切峠の海岸、 東側斜面 |
||||
運航時間 | 0時20分 | |||||
5 | 救急 | 日 付 | 3月16日 | ( 水 ) | 西郷村 国保病院屋上HP | インフルエンザの男性、呼吸状態が悪化し意識レベルの低下をきたしたため県立延岡病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 17時20分 | 延岡市大瀬川河川敷HP | ||||
運航時間 | 1時11分 | |||||
6 | 救助 | 日 付 | 3月17日 | ( 木 ) | 日南市 | 無人で座礁している漁船が発見され、船長が海中に転落した疑いがあるため、捜索活動を実施した。(3月17・18・19の3日間で4回出動) |
出動時間 | 大字平野(梅ヶ浜) 油津中学校 南東1Km |
|||||
運航時間 | 5時13分 | |||||
7 | 救急 | 日 付 | 4月3日 | ( 日 ) | 延岡市 大瀬川河川敷HP | 県立延岡病院を受診した消化管出血の女性、原因を特定するため熊本市民病院までの転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 16時30分 | 熊本市江津湖HP | ||||
運航時間 | 2時03分 | |||||
8 | 救急 | 日 付 | 4月4日 | ( 月 ) | 西郷村 総合グランド | 脳内出血を起こした男性、西郷村国保病院では処置困難のため県立延岡病院への転院搬送した。 |
出動時間 | 11時00分 | 延岡市大瀬川河川敷HP | ||||
運航時間 | 0時48分 | |||||
9 | 救急 | 日 付 | 4月4日 | ( 月 ) | 椎葉村 村民体育館駐車場 |
内臓疾患で下血のある女性、高次医療機関での入院加療が必要なため県立延岡病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 11時48分 | 延岡市大瀬川河川敷HP | ||||
運航時間 | 1時15分 | |||||
10 | 火災 | 日 付 | 4月17日 | ( 月 ) | 椎葉村 | 山林火災の延焼状況を迅速に把握するために出動、上空からのビデオ撮影を実施しテープを現場本部に提供した。 |
出動時間 | 17時21分 | 不土野802番地より 西方2Km山林 |
||||
運航時間 | 1時01分 | |||||
11 | 救助 | 日 付 | 4月18日 | ( 日 ) | 串間市 | 漁船の船長が海中へ転落した疑いがあるため、沿岸部の捜索活動を実施した。 (1日で午前・午後2回出動) |
出動時間 | 幸島から都井岬へ 7.5Km先 沖合い200mの七ツ岩 |
|||||
運航時間 | 3時25分 | |||||
12 | 救急 | 日 付 | 4月18日 | ( 月 ) | 椎葉村 村民体育館駐車場 |
左大腿部骨折と診断された女性、国民健康保険病院では処置困難のため済生会日向病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 15時00分 | 日向市 大王谷陸上競技場 |
||||
運航時間 | 1時20分 | |||||
13 | 救助 | 日 付 | 4月19日 | ( 火 ) | 高千穂町 | 岩戸川の斜面工事作業中の男性が誤って斜面を約80m転落負傷し、救助困難とのことで救助活動を実施航空担架で機内収容した。 |
出動時間 | 11時38分 | 左右殿バス停北側 約200m付近 岩戸川沿い |
||||
運航時間 | 0時50分 | |||||
14 | 救急 | 日 付 | 4月19日 | ( 火 ) | 高千穂町 同上 | 上記の男性を救出後、県立延岡病院への搬送を実施した。 |
出動時間 | 12時28分 | 延岡市大瀬川河川敷HP | ||||
運航時間 | 0時45分 | |||||
15 | 救急 | 日 付 | 4月20日 | ( 水 ) | 延岡市 大瀬川河川敷HP | 内臓疾患で延岡市の黒木病院に入院中の男性、処置困難のため熊本県再春荘病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 14時11分 | 熊本市菊池恵楓園 野球場Bグランド |
||||
運航時間 | 2時07分 | |||||
16 | 救助 | 日 付 | 5月4日 | ( 水 ) | 日南市 | 岩場で釣りをしていた男性が、海に転落し行方不明となったため、捜索活動を実施した。(5月4・5の2日間で3回出動)5月5日の10時10分要救助者が発見され、救助されるのを確認し帰投した。 |
出動時間 | 梅ヶ浜3丁目日南地区 葬祭場付近 岩場 |
|||||
運航時間 | 3時40分 | |||||
17 | 救急 | 日 付 | 5月23日 | ( 月 ) | 延岡市 大瀬川河川敷HP | 内臓疾患で県立延岡に入院中の男性、生体移植目的で熊本大学医学部附属病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 9時23分 | 熊本市山本2丁目 白川河川敷HP |
||||
運航時間 | 2時00分 | |||||
18 | 救急 | 日 付 | 7月18日 | ( 月 ) | 延岡市 大瀬川河川敷HP | 左前胸部を負傷した女性、肺・血管の損傷で県立延岡病院では処置困難のため、宮崎大学医学部附属病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 12時08分 | 宮崎大学 医学部附属病院HP |
||||
運航時間 | 1時12分 | |||||
19 | 救助 | 日 付 | 7月26日 | ( 火 ) | 宮崎市 | 磯遊びで岩場に降りた5人を見ていた通報者が、5人に高波が掛かりみえなくなったため波にさらわれたと判断し消防局に通報、救助要請。現着後、誤報との確認が取れたため活動を打ち切り帰投した。 |
出動時間 | 11時02分 | 大字内海 外防波堤 | ||||
運航時間 | 0時40分 | |||||
20 | 火災 | 日 付 | 8月13日 | ( 土 ) | 北郷村 | 山林火災が発生し、延焼拡大中で今後も更なる延焼拡大が見込まれるとの連絡・出動要請を受け、状況把握および消火活動を実施した。(8月13日10時ごろ発生・消火活動22回 18時20分帰投) |
出動時間 | 13時20分 | 小原地区武田ノ内地区の 山林(中原運動公園に 着陸給水) |
||||
運航時間 | 5時00分 | |||||
21 | 火災 | 日 付 | 8月14日 | ( 日 ) | 北郷村 | 8月13日発生した火災が、14日になっても鎮火せず消火活動を実施した。(消火活動40回 14時49分帰投) |
出動時間 | 5時45分 | 小原地区武田ノ内地区の 山林(中原運動公園に 着陸給水) |
||||
運航時間 | 8時55分 | |||||
22 | 救助 | 日 付 | 9月6日 | ( 火 ) | 宮崎市 | 16時40分頃、大淀川河口で人の乗った船が沖に流されているとの緊急運航要請で出動した。転覆船は発見したが人は発見できず。(2日間で2回出動) |
出動時間 | 17時01分 | 港東1丁目宮崎港水門橋 南東約100m大淀川内 |
||||
運航時間 | 2時12分 | |||||
23 | 災害 応急 |
日 付 | 9月7日 | ( 水 ) | 県南地区 | 北郷町郷之原広渡川右岸の侵食現場、日南市星倉浸水現場、日南市酒谷国道222号線決壊現場。山之口町国道269号線土砂崩れ現場。高岡町町内全域の浸水現場を上空からの調査を実施。 |
出動時間 | 9時56分 | 北郷町・日南市・ 山之口町・高岡町 |
||||
運航時間 | 1時10分 | |||||
24 | 災害 応急 |
日 付 | 9月7日 | ( 水 ) | 宮崎県内 | 台風14号に伴う宮崎県内の被災状況を、宮崎県知事、県議会議長及び関係部長等8名が搭乗し上空からの調査を実施した。 |
出動時間 | 13時30分 | 台風14号による被災地を 視察後延岡市西階陸上 競技場へ着陸 |
||||
運航時間 | 2時51分 | |||||
25 | 災害 応急 |
日 付 | 9月8日 | ( 木 ) | 椎葉村 | 台風14号により椎葉村に通じる道路が寸断されたため飲料水、食料、衣類等の物資搬送を実施した。(1日で5回出動)(椎葉村に災害救助法が適用) |
出動時間 | 7時21分 | 椎葉村民体育館駐車場 | ||||
運航時間 | 4時57分 | |||||
26 | 救急 | 日 付 | 9月9日 | ( 金 ) | 椎葉村 | 台風14号により椎葉村に通じる道路が寸断され、医薬品等の不足が生じたため緊急医薬品等の搬送を実施した。 |
出動時間 | 10時30分 | 椎葉村民体育館駐車場 | ||||
運航時間 | 1時02分 | |||||
27 | 災害 応急 |
日 付 | 9月13日 | ( 火 ) | 宮崎県内 | 台風14号に伴う宮崎県内の砂防関係被害状況および流域の調査のため、土木部砂防課の職員5名が搭乗し上空からの調査を実施した。 |
出動時間 | 9時47分 | 台風14号による被災地 | ||||
運航時間 | 1時45分 | |||||
28 | 救助 | 日 付 | 9月17日 | ( 土 ) | 宮崎市 | カヌーをしていた男性が、流され姿が見えなくなったとの緊急運航要請により出動した。現場着後、要救助者がサーファーにより確保され安全が確認されたため救助活動なしで帰投した。 |
出動時間 | 9時27分 | 宮崎市加江田 加江田川河口より 沖合約100m |
||||
運航時間 | 0時14分 | |||||
29 | 災害 応急 |
日 付 | 9月18日 | ( 日 ) | 椎葉村 | 台風14号に伴う宮崎県内(県北地区)の、被害状況調査を実施する知事、議長及び土木部長等8名を椎葉村まで搭乗させたものである。 |
出動時間 | 10時15分 | 椎葉村民体育館駐車場 | ||||
運航時間 | 1時27分 | |||||
30 | 救急 | 日 付 | 9月24日 | ( 土 ) | 延岡市 大瀬川河川敷HP | 北方町の災害復旧工事で作業中、右手示指を切断した男性、県立延岡病院に搬送されたが、処置困難とのことで宮崎社会保険病院までの転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 10時00分 | 宮崎市 宮崎空港内 | ||||
運航時間 | 1時07分 | |||||
31 | 救助 | 日 付 | 10月4日 | ( 火 ) | 宮崎市 | 海上に人らしきものが浮いているとの緊急運航要請により出動した。現場着し、捜索活動中、誤報との確認が取れたため活動を打ち切り帰投した。 |
出動時間 | 15時33分 | 大字赤江 大淀処理場 東側約300m海上 |
||||
運航時間 | 0時20分 | |||||
32 | 救助 | 日 付 | 10月6日 | ( 木 ) | 椎葉村 | 走行中の普通乗用車が、決壊道路から約50mの谷底に転落、男性が負傷し救助困難とのことで出動、救助活動を実施した。救出後救急出動として処理。 |
出動時間 | 9時18分 | 大字松尾 唖谷公民館 から約4Kmの谷 (村道唖谷・栗の尾線) |
||||
運航時間 | 0時57分 | |||||
33 | 救急 | 日 付 | 10月6日 | ( 木 ) | 椎葉村 同上 | 上記の男性、救出後、県立延岡病院への搬送を実施した。 |
出動時間 | 10時15分 | 延岡市大瀬川河川敷HP | ||||
運航時間 | 0時54分 | |||||
34 | 救急 | 日 付 | 10月11日 | ( 火 ) | 延岡市 大瀬川河川敷HP | 先天性心疾患の新生児、県立延岡病院から宮崎大学医学部附属病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 13時23分 | 宮崎大学 医学部附属病院HP |
||||
運航時間 | 1時38分 | |||||
35 | 救急 | 日 付 | 10月17日 | ( 月 ) | 日向市 大王谷運動公園 | 済生会日向病院に入院中の女性、呼吸状態が悪化したとのことで宮崎大学医学部附属病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 16時40分 | 宮崎大学 医学部附属病院HP |
||||
運航時間 | 1時02分 | |||||
36 | 救急 | 日 付 | 11月9日 | ( 水 ) | 都城市 梅北運動公園 | 都城市郡医師会病院に交通外傷で入院加療中の男性、精密検査及び治療のため福岡県の福岡徳州会病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 13時13分 | 福岡市福岡空港 | ||||
運航時間 | 3時36分 | |||||
37 | 救急 | 日 付 | 11月12日 | ( 土 ) | 宮崎市 航空センター | 宮崎大学医学部附属病院に先天性心疾患で入院中の乳幼児、外科的治療のため岡山県の岡山大学附属病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 8時17分 | 岡山市岡南飛行場 | ||||
運航時間 | 6時55分 | |||||
38 | 救急 | 日 付 | 11月15日 | ( 火 ) | 高千穂町 総合公園野球場 |
高千穂町国民健康保険病院に入院加療中の男性、処置困難のため済生会熊本病院への転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 14時25分 | 熊本市済生会 熊本病院屋上HP |
||||
運航時間 | 1時47分 | |||||
39 | 救助 | 日 付 | 11月15日 | ( 火 ) | 宮崎市 | 乗用車が港に飛び込み要救助者がいるとの救助要請により出場した。現場上空到着時、ボート上に要救助者が救助されているのを発見した。 |
出動時間 | 17時09分 | 大字内海 内海港内 (武田木材店東側) |
||||
運航時間 | 0時09分 | |||||
40 | 救急 | 日 付 | 11月15日 | ( 火 ) | 宮崎市 | ボート上要救助者が救助されているのを発見したが、救急隊が現場到着していなかったため、航空隊員が降下し救命処置(CPR)を実施した。 |
出動時間 | 17時18分 | 大字内海 内海港内 (武田木材店東側) |
||||
運航時間 | 0時21分 | |||||
41 | 広域 応援 |
日 付 | 11月16日 | ( 水 ) | 大分県 | 傾山の大分県側で登山者が滑落し救助を求めているとの救助要請で出場した。現場で捜索活動を実施し発見、要救助者を救助し、機内に収容した。(大分防災ヘリ耐空検査のため運休) |
出動時間 | 14時54分 | 豊後大野市緒方町 傾山上畑コース 1000m付近 |
||||
運航時間 | 2時29分 | |||||
42 | 広域 応援 |
日 付 | 11月16日 | ( 水 ) | 大分県 同上 | 上記登山者が負傷していたため、大分県県央飛行場まで搬送し救急隊に引き継いだ |
出動時間 | 17時16分 | 大分県県央飛行場 | ||||
運航時間 | 0時07分 | |||||
43 | 救急 | 日 付 | 11月17日 | ( 木 ) | 高千穂町 総合公園野球場 |
高千穂町国民健康保険病院に呼吸器疾患で入院加療中の男性、手術目的のため熊本大学医学部附属病院までの転院搬送を実施した。 |
出動時間 | 12時28分 | 熊本市白川河川敷 | ||||
運航時間 | 1時52分 | |||||
44 | 救急 | 日 付 | 11月24日 | ( 木 ) | 都城市 梅北運動公園 | 専門的治療目的で交通事故で受傷した男性を都城市郡医師会病院から鹿児島市今給黎総合病院まで転院搬送したものである。 |
出動時間 | 9時28分 | 浜町へリポート | ||||
運航時間 | 10時54分 | |||||
45 | 救助 | 日 付 | 11月25日 | ( 金 ) | 高鍋町 | 11月22日から行方不明となった女性の車が蛇口浜付近で発見された。会場を捜索してもらいたいとの緊急要請をうけ、11月25日から3日間、捜索を実施した。 |
出動時間 | 9時29分 | 蛇口浜沿岸沿岸部 | ||||
運航時間 | 10時44分 |